1001件ヒット
[201-300件を表示]
(0.172秒)
ライブラリ
- ビルトイン (621)
- abbrev (12)
- csv (6)
- date (4)
- expect (24)
-
irb
/ cmd / help (12) - mkmf (24)
- pathname (64)
- rake (108)
-
rake
/ testtask (36) -
rdoc
/ markup (12) -
rinda
/ rinda (12) -
rinda
/ tuplespace (12) -
rubygems
/ source _ index (12) -
rubygems
/ source _ info _ cache (24) - shell (6)
-
shell
/ command-processor (6) -
shell
/ filter (6)
クラス
- Array (77)
-
CSV
:: Row (6) - Data (6)
- Date (2)
- DateTime (2)
-
Enumerator
:: Lazy (80) -
Gem
:: SourceIndex (12) -
Gem
:: SourceInfoCache (24) - IO (24)
-
IRB
:: ExtendCommand :: Help (12) - MatchData (6)
- Pathname (64)
-
RDoc
:: Markup (12) -
Rake
:: Application (12) -
Rake
:: FileList (72) -
Rake
:: TestTask (36) -
Rinda
:: TupleSpace (12) -
Rinda
:: TupleSpaceProxy (12) - Shell (6)
-
Shell
:: CommandProcessor (6) -
Shell
:: Filter (6) - String (282)
- Struct (24)
- Time (2)
モジュール
- Enumerable (168)
- FileUtils (12)
- Kernel (24)
キーワード
- abbrev (12)
-
add
_ special (12) - all? (45)
- any? (32)
- byteindex (3)
- byterindex (3)
- captures (2)
- deconstruct (14)
-
deconstruct
_ keys (20) - egrep (12)
-
egrep
_ cpp (24) - exclude (12)
- execute (12)
- expect (24)
- fnmatch (12)
- fnmatch? (12)
- glob (34)
- grep (36)
-
grep
_ v (34) - gsub (60)
- gsub! (60)
- index (12)
- none? (15)
- notify (24)
- one? (45)
-
pathmap
_ replace (12) - pattern= (12)
- rindex (12)
- scan (24)
- search (24)
-
search
_ with _ source (12) - sh (12)
-
slice
_ after (46) -
slice
_ before (60) - sub (72)
- sub! (48)
-
test
_ files= (12) -
to
_ a (6) - tr (12)
- tr! (12)
-
tr
_ s (12) -
tr
_ s! (12) - values (6)
検索結果
先頭5件
-
Enumerator
:: Lazy # slice _ after {|elt| bool } -> Enumerator :: Lazy (12202.0) -
Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。
...numerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x007fd73980e6f8>:each>>
1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }.take(......5).force
# => [[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9], [10, 11, 12], [13, 14, 15]]
//}
@see Enumerable#slice_after... -
IRB
:: ExtendCommand :: Help # execute(*names) -> nil (12113.0) -
RI から Ruby のドキュメントを参照します。
...
RI から Ruby のドキュメントを参照します。
irb(main):001:0> help String#match
...
@param names 参照したいクラス名やメソッド名などを文字列で指定します。
names を指定しなかった場合は、RI を対話的なモードで起動します。メソ......空行を入力する事で irb のプロンプトに戻る事ができま
す。
irb(main):001:0> help
Enter the method name you want to look up.
You can use tab to autocomplete.
Enter a blank line to exit.
>> String#match
String#match
(from ruby core)
--------------------------......----------------------------------------------------
str.match(pattern) -> matchdata or nil
str.match(pattern, pos) -> matchdata or nil
...... -
Rake
:: TestTask # test _ files=(list) (12107.0) -
明示的にテスト対象のファイルを指定します。
...示的にテスト対象のファイルを指定します。
Rake::TestTask#pattern=, Rake::TestTask#test_files= の
両方でテスト対象を指定した場合、両者は一つにまとめて使用されます。
@param list 配列か Rake::FileList のインスタンスを指定します。... -
Struct
# values -> [object] (12107.0) -
構造体のメンバの値を配列にいれて返します。
...列にいれて返します。
//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_a
# => ["Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345]
//}
[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンス......に対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。
@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects... -
String
# byteindex(pattern , offset = 0) -> Integer | nil (9530.0) -
文字列の offset から右に向かって pattern を検索し、 最初に見つかった部分文字列の左端のバイト単位のインデックスを返します。 見つからなければ nil を返します。
...文字列の offset から右に向かって pattern を検索し、
最初に見つかった部分文字列の左端のバイト単位のインデックスを返します。
見つからなければ nil を返します。
引数 pattern は探索する部分文字列または正規表現で指定......します。
offset が負の場合、文字列の末尾から数えた位置から探索します。
@param pattern 探索する部分文字列または正規表現
@param offset 探索を開始するバイト単位のオフセット
@raise IndexError オフセットが文字列の境界......emlist[例][ruby]{
'foo'.byteindex('f') # => 0
'foo'.byteindex('o') # => 1
'foo'.byteindex('oo') # => 1
'foo'.byteindex('ooo') # => nil
'foo'.byteindex(/f/) # => 0
'foo'.byteindex(/o/) # => 1
'foo'.byteindex(/oo/) # => 1
'foo'.byteindex(/ooo/) # => nil
'foo'.byteindex('o', 1) # => 1
'foo'.byteinde... -
Rinda
:: TupleSpace # notify(event , pattern , sec = nil) -> Rinda :: NotifyTemplateEntry (9420.0) -
event で指定した種類のイベントの監視を開始します。
...ent で指定した種類のイベントの監視を開始します。
イベントを生じさせたタプルがpattern にマッチした場合にのみ報告されます。
イベントが生じた場合、
このメソッドの返り値の Rinda::NotifyTemplateEntry を経由し、
Rinda::Noti......fyTemplateEntry#each を用いて報告を受け取ります。
sec で監視期間を秒数で指定できます。 nil で無限に監視し続けます。
event として以下の3つを指定できます。
* 'write' : タプルが追加された
* 'take' : タプルが take された
*......'delete' : タプルが有効期限切れや上書きされたなどでタプルスペースから削除された
これで指定したイベントに加えて、
有効期限切れによって監視が終了した場合には 'close' イベントが報告されます。
pattern で指定できる... -
Gem
:: SourceIndex # search(gem _ pattern , platform _ only = false) -> [Gem :: Specification] (9308.0) -
引数で指定された条件を満たす Gem のリストを返します。
...引数で指定された条件を満たす Gem のリストを返します。
@param gem_pattern 検索したい Gem を表す Gem::Dependency のインスタンスを指定します。
@param platform_only 真を指定するとプラットフォームが一致するもののみを返します。... -
Gem
:: SourceInfoCache # search(pattern , platform _ only = false , all = false) -> [Gem :: Specification] (9308.0) -
与えられた条件を満たす Gem::Specification のリストを返します。
...cification のリストを返します。
@param pattern 検索したい Gem を表す Gem::Dependency のインスタンスを指定します。
@param platform_only 真を指定するとプラットフォームが一致するもののみを返します。デフォルトは偽です。
@param al......l 真を指定するとキャッシュを更新してから検索を実行します。
@see Gem::SourceIndex#search... -
Rake
:: FileList # egrep(pattern) {|filename , count , line| . . . } (9308.0) -
与えられたパターンをファイルリストから grep のように検索します。
...与えられたパターンをファイルリストから grep のように検索します。
ブロックが与えられた場合は、マッチした行の情報 (ファイル名、行番号、マッチした行) が
ブロックに渡されてブロックが評価されます。ブロックが......す。
@param pattern 正規表現を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
IO.write("sample1", "line1\nline2\nline3\n")
IO.write("sample2", "line1\nline2\nline3\nline4\n")
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList.new('sample*'......ile_list.egrep(/line/) # => 7
file_list.egrep(/.*/) do |filename, count, line|
"filename = #{filename}, count = #{count}, line = #{line}"
end
end
# => "filename = sample1, count = 1, line = line1\n"
# => "filename = sample1, count = 2, line = line2\n"
# => "filename = sample1, count = 3, l... -
Rinda
:: TupleSpaceProxy # notify(ev , tuple , sec = nil) -> Rinda :: NotifyTemplateEntry (9307.0) -
event で指定した種類のイベントの監視を開始します。
...vent で指定した種類のイベントの監視を開始します。
内部的にはリモートオブジェクトの Rinda::TupleSpace#notify にフォワードされます。
詳細は Rinda::TupleSpace#notify 参照してください
@param event 監視対象のイベント(文字列)
@param......pattern 監視対象となるタプルのパターン
@param sec 監視期間の長さ(秒数)...