ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (126) - Array (324)
- Complex (24)
- Date (36)
- Dir (19)
- Enumerator (187)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (98) -
Enumerator
:: Chain (35) -
Enumerator
:: Lazy (417) -
Enumerator
:: Yielder (30) - Float (24)
-
Gem
:: SourceIndex (12) - Hash (168)
- IO (150)
- Integer (60)
- Matrix (86)
- Numeric (81)
- Object (63)
- OpenStruct (12)
- Pathname (63)
- Prime (12)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (36) -
Psych
:: Nodes :: Node (12) -
REXML
:: Parent (48) - Range (59)
- Rational (24)
- String (80)
- StringIO (88)
- Struct (43)
- Vector (74)
-
Zlib
:: GzipReader (36)
モジュール
- Enumerable (440)
- TSort (33)
キーワード
- % (14)
- + (7)
- << (12)
- == (7)
- ascend (12)
- begin (7)
- bsearch (24)
-
bsearch
_ index (10) - bytes (21)
- chain (7)
- chars (21)
- chunk (36)
-
chunk
_ while (21) - codepoints (21)
- collect (60)
- collect! (26)
- collect2 (12)
-
collect
_ concat (24) - combination (12)
- compact (4)
- cycle (24)
-
delete
_ if (36) - denominator (60)
- descend (12)
- detect (12)
- downto (24)
- drop (12)
-
drop
_ while (36) - each (292)
- each2 (12)
-
each
_ byte (60) -
each
_ char (48) -
each
_ child (31) -
each
_ codepoint (48) -
each
_ cons (12) -
each
_ entry (15) -
each
_ grapheme _ cluster (8) -
each
_ index (24) -
each
_ key (12) -
each
_ line (108) -
each
_ pair (36) -
each
_ slice (12) -
each
_ strongly _ connected _ component (11) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (11) -
each
_ value (12) -
each
_ with _ index (36) -
each
_ with _ object (12) - eager (6)
- end (7)
-
enum
_ for (48) -
exclude
_ end? (7) - feed (12)
- filter (35)
- filter! (14)
-
filter
_ map (12) - find (24)
-
find
_ all (24) -
find
_ index (36) - first (14)
-
flat
_ map (24) - force (12)
- grep (12)
-
grep
_ v (10) -
group
_ by (12) - gsub (12)
- gsub! (12)
- hash (7)
- index (24)
- inspect (14)
-
keep
_ if (24) - last (14)
- lazy (24)
- lines (49)
- map (60)
- map! (26)
-
max
_ by (24) -
min
_ by (24) -
minmax
_ by (12) - next (12)
-
next
_ values (12) - partition (12)
- peek (12)
-
peek
_ values (12) - permutation (12)
- reject (48)
- reject! (24)
-
repeated
_ combination (12) -
repeated
_ permutation (12) -
reverse
_ each (26) - rewind (19)
- rindex (12)
- select (60)
- select! (24)
- size (26)
-
slice
_ after (46) -
slice
_ before (60) -
slice
_ when (23) -
sort
_ by (12) -
sort
_ by! (12) - step (95)
- take (12)
-
take
_ while (48) - then (7)
- times (12)
-
to
_ enum (48) -
to
_ proc (6) -
transform
_ keys (8) -
transform
_ keys! (8) -
transform
_ values (9) -
transform
_ values! (9) -
tsort
_ each (11) - uniq (18)
- upto (24)
-
with
_ index (48) -
with
_ object (36) - yield (12)
-
yield
_ self (8) - zip (24)
検索結果
先頭5件
-
IO
# each _ line(rs , limit , chomp: false) -> Enumerator (313.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@param chomp true を指定する......"\r", または "\r\n" を取り除きます。
@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfil... -
Hash
# each -> Enumerator (301.0) -
ハッシュのキーと値を引数としてブロックを評価します。
...合 Enumerator を返します。
each_pair は each のエイリアスです。
//emlist[例][ruby]{
{:a=>1, :b=>2}.each {|a| p a}
#=> [:a, 1]
# [:b, 2]
{:a=>1, :b=>2}.each {|k, v| p [k, v]}
#=> [:a, 1]
# [:b, 2]
p({:a=>1, :b=>2}.each_pair) # => #<Enumerator: {:a=>1, :b=>2}:each_pair>
//}... -
Hash
# each _ key -> Enumerator (301.0) -
ハッシュのキーを引数としてブロックを評価します。
...れた順です。
ブロック付きの場合selfを、
無しで呼ばれた場合Enumeratorを返します。
//emlist[例][ruby]{
{:a=>1, :b=>2}.each_key {|k| p k}
#=> :a
# :b
p({:a=>1, :b=>2}.each_key) # => #<Enumerator: {:a=>1, :b=>2}:each_key>
//}
@see Hash#each_pair,Hash#each_value... -
Hash
# each _ value -> Enumerator (301.0) -
ハッシュの値を引数としてブロックを評価します。
...た順です。
ブロック付きの場合selfを、
無しで呼ばれた場合 Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
{:a=>1, :b=>2}.each_value {|v| p v}
#=> 1
# 2
p({:a=>1, :b=>2}.each_value) # => #<Enumerator: {:a=>1, :b=>2}:each_value>
//}
@see Hash#each_pair,Hash#each_key... -
Hash
# keep _ if -> Enumerator (301.0) -
キーと値を引数としてブロックを評価した結果が真であるような要素を self に残します。
...ます。
select! はオブジェクトが変更された場合に self を、
されていない場合に nil を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と keep_if から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = {}
c =......("a".."g")
c.each_with_index {|e, i| h1[i] = e }
h2 = h1.dup
h1.select! # => #<Enumerator: {0=>"a", 1=>"b", 2=>"c", 3=>"d", 4=>"e", 5=>"f", 6=>"g"}:select!>
h1.select! { |k, v| k % 3 == 0 } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h1.select! { |k, v| true } # => nil
h2.keep_if { |k, v| k % 3 == 0 }......# => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
h2.keep_if { |k, v| true } # => {0=>"a", 3=>"d", 6=>"g"}
//}
@see Hash#select, Hash#delete_if, Hash#reject!... -
IO
# each(limit) -> Enumerator (301.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込......す。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: A... -
IO
# each(rs = $ / ) -> Enumerator (301.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込......す。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: A... -
IO
# each(rs , limit) -> Enumerator (301.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込......す。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: A... -
IO
# each _ line(limit) -> Enumerator (301.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込......す。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: A... -
IO
# each _ line(rs = $ / ) -> Enumerator (301.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込......す。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: A... -
IO
# each _ line(rs , limit) -> Enumerator (301.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込......す。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: A... -
IO
# lines(limit) -> Enumerator (301.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに IO#each_line を使用してください。
...このメソッドは obsolete です。
代わりに IO#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行しま......Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込... -
IO
# lines(rs = $ / ) -> Enumerator (301.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに IO#each_line を使用してください。
...このメソッドは obsolete です。
代わりに IO#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行しま......Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込... -
IO
# lines(rs , limit) -> Enumerator (301.0) -
このメソッドは obsolete です。 代わりに IO#each_line を使用してください。
...このメソッドは obsolete です。
代わりに IO#each_line を使用してください。
使用すると警告メッセージが表示されます。
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行しま......Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文字が途中で
切れないように余分に読み込む場合があります。
@param rs......で指定します。rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@param limit 最大の読み込みバイト数
@raise IOError 自身が読み込... -
Psych
:: Nodes :: Node # each -> Enumerator (301.0) -
self のノードをルートとする部分木の各ノードを引数として ブロックを呼び出します。
...self のノードをルートとする部分木の各ノードを引数として
ブロックを呼び出します。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。...