1740件ヒット
[201-300件を表示]
(0.240秒)
ライブラリ
- ビルトイン (72)
-
cgi
/ core (12) -
cgi
/ html (612) -
io
/ console (12) -
net
/ http (756) - open-uri (48)
- rake (12)
-
rake
/ rdoctask (24) -
rdoc
/ generator / darkfish (12) -
rdoc
/ markdown (24) -
rdoc
/ markup (36) -
rdoc
/ markup / formatter (12) -
rexml
/ document (48) - uri (24)
-
webrick
/ httpresponse (12)
クラス
- Array (24)
- CGI (12)
- IO (12)
-
Net
:: HTTP (168) -
Net
:: HTTPGenericRequest (96) -
Net
:: HTTPResponse (108) -
RDoc
:: Generator :: Darkfish (12) -
RDoc
:: Markdown (24) -
RDoc
:: Markup (36) -
RDoc
:: Markup :: Formatter (12) -
RDoc
:: Options (24) -
REXML
:: DocType (48) -
Rake
:: RDocTask (24) - String (36)
- Thread (12)
-
URI
:: Generic (24) -
WEBrick
:: HTTPResponse (12)
モジュール
-
CGI
:: Html4Fr (24) -
CGI
:: Html4Tr (24) -
CGI
:: HtmlExtension (564) - Kernel (12)
-
Net
:: HTTPExceptions (12) -
Net
:: HTTPHeader (372) -
OpenURI
:: Meta (48)
キーワード
- [] (12)
- []= (12)
- a (24)
-
add
_ html (12) -
add
_ special (12) -
add
_ tag (12) -
add
_ word _ pair (12) - base (12)
-
basic
_ auth (12) - blockquote (24)
- body (24)
- body= (12)
-
body
_ stream (12) -
body
_ stream= (12) - bsearch (24)
- caption (24)
- charset (24)
- checkbox (24)
-
checkbox
_ group (24) - chunked? (12)
- code (12)
-
content
_ length (12) -
content
_ length= (12) -
content
_ range (12) -
content
_ type (24) -
content
_ type= (24) - delete (12)
- doctype (24)
- each (12)
-
each
_ capitalized _ name (12) -
each
_ header (12) -
each
_ key (12) -
each
_ name (12) -
each
_ value (12) -
element
_ init (24) - encode (36)
- entity (12)
-
external
_ id (12) - fetch (36)
-
file
_ field (24) - form (48)
-
form
_ data= (12) - generate (12)
- generator (12)
- get (24)
- get2 (24)
-
get
_ fields (12) - head (12)
- head2 (24)
- header (12)
- hidden (24)
- html= (12)
-
http
_ version (12) - img (24)
- key? (12)
-
main
_ type (12) - method (24)
- msg (12)
-
multipart
_ form (48) - name (12)
-
password
_ field (24) - path (12)
- post (24)
-
proxy
_ basic _ auth (12) - public (12)
-
radio
_ group (24) - range (12)
-
range
_ length (12) - raw (12)
-
rdoc
_ dir (12) -
rdoc
_ dir= (12) -
read
_ body (24) -
request
_ body _ permitted? (12) -
request
_ get (24) -
request
_ head (24) - reset (24)
- response (12)
-
response
_ body _ permitted? (12) -
route
_ from (12) -
route
_ to (12) -
scrolling
_ list (24) -
send
_ request (12) -
set
_ content _ type (12) -
set
_ form _ data (12) -
sub
_ type (12) - submit (24)
- system (12)
- task (12)
- template (12)
-
text
_ field (24) - textarea (24)
-
thread
_ variable _ get (12) -
type
_ params (12) - value (12)
検索結果
先頭5件
-
CGI
:: HtmlExtension # reset(value = nil , name = nil) -> String (15201.0) -
タイプが reset である input 要素を生成します。
...タイプが reset である input 要素を生成します。
@param value value 属性の値を指定します。
@param name name 属性の値を指定します。
例:
reset
# <INPUT TYPE="reset">
reset("reset")
# <INPUT TYPE="reset" VALUE="reset">... -
CGI
:: HtmlExtension # textarea(name = "" , cols = 70 , rows = 10) -> String (15201.0) -
textarea 要素を生成します。
...textarea 要素を生成します。
@param name name 属性の値を指定します。
@param cols cols 属性の値を指定します。
@param rows rows 属性の値を指定します。
例:
textarea("name")
# = textarea({ "NAME" => "name", "COLS" => 70, "ROWS" => 10 })... -
RDoc
:: Options # generator -> Generator (12407.0) -
コマンドライン引数の --fmt オプションで指定した文字列に応じた Generator を返します。
...コマンドライン引数の --fmt オプションで指定した文字列に応じた
Generator を返します。
指定しなかった場合は、HTML に対応する Generator を返します。... -
Net
:: HTTP # send _ request(name , path , data = nil , header = nil) -> Net :: HTTPResponse (12307.0) -
HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
...HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを
Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。
@param name リクエストのメソッド名を文字列で与えます。
@param path リクエストのパスを文字列で与えます。
@param data リクエ......ストのボディを文字列で与えます。
@param header リクエストのヘッダをハッシュで与えます。
//emlist[例][ruby]{
response = http.send_request('GET', '/index.html')
puts response.body
//}
@see Net::HTTP#request... -
Net
:: HTTPHeader # content _ range -> Range|nil (12307.0) -
Content-Range: ヘッダフィールドの値を Range で返します。 Range の表わす長さは Net::HTTPHeader#range_length で得られます。
...Content-Range: ヘッダフィールドの値を Range で返します。
Range の表わす長さは Net::HTTPHeader#range_length で得られます。
ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.exa......mple.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_range # => nil
req['Content-Range'] = "bytes 0-499/1234"
req.content_range # => 0..499
//}... -
Net
:: HTTPHeader # set _ content _ type(type , params = {}) (12307.0) -
type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの 値を設定します。
...type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの
値を設定します。
@param type メディアタイプを文字列で指定します。
@param params パラメータ属性をハッシュで指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.......example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_type # => nil
req.content_type = 'multipart/form-data' # => "multipart/form-data"
req.content_type # => "multipart/form-data"
//}... -
RDoc
:: Options # template -> String (12307.0) -
コマンドライン引数の --template オプションで指定した名前を文字列の配列 で返します。
...コマンドライン引数の --template オプションで指定した名前を文字列の配列
で返します。
指定しなかった場合は 'html' を返します。... -
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") -> String (12301.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
...form 要素を生成します。
ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
@param method method 属性の値として "get" か "post" を指定します。
@param action action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI ス......param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。
例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="applicatio......n/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>... -
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") { . . . } -> String (12301.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
...form 要素を生成します。
ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
@param method method 属性の値として "get" か "post" を指定します。
@param action action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI ス......param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded" です。
例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="applicatio......n/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>...