192件ヒット
[1-100件を表示]
(0.116秒)
クラス
-
WEBrick
:: HTTPResponse (192)
キーワード
- [] (12)
- []= (12)
- body= (12)
- chunked= (12)
-
content
_ length (12) -
content
_ length= (12) -
content
_ type= (12) - filename= (12)
-
keep
_ alive= (12) -
reason
_ phrase= (12) -
request
_ http _ version= (12) -
request
_ method= (12) -
request
_ uri= (12) -
set
_ error (12) -
set
_ redirect (12) - status= (12)
検索結果
先頭5件
-
WEBrick
:: HTTPResponse # set _ redirect(status , url) -> () (15315.0) -
指定された url にリダイレクトするためのヘッダと内容(エンティティボディ)を 設定し例外 status を発生させます。
...rl にリダイレクトするためのヘッダと内容(エンティティボディ)を
設定し例外 status を発生させます。
@param status WEBrick::HTTPStatus::Redirect を指定します。
@param url URL を指定します。
例:
require 'webrick'
res.set_redirect WEBrick::HTT......PStatus::TemporaryRedirect... -
WEBrick
:: HTTPResponse # request _ http _ version=(ver) (15209.0) -
リクエストの HTTP バージョンをセットします。
...リクエストの HTTP バージョンをセットします。
@param ver リクエストの HTTP バージョンを WEBrick::HTTPVersion オブジェクトで指定します。... -
WEBrick
:: HTTPResponse # request _ uri=(uri) (15209.0) -
リクエストの URI をセットします。 デフォルトは nil です。
...リクエストの URI をセットします。
デフォルトは nil です。
@param uri リクエストの URI を URI オブジェクトで指定します。... -
WEBrick
:: HTTPResponse # set _ error(status , backtrace = false) -> () (12215.0) -
自身の内容(エンティティボディ)を指定された status のエラーページにします。
...自身の内容(エンティティボディ)を指定された status のエラーページにします。
@param status WEBrick::HTTPStatus::Status のサブクラスか一般の例外クラスを指定します。
@param backtrace true を指定した場合バックトレースをエラーペー... -
WEBrick
:: HTTPResponse # request _ method=(method) (12209.0) -
リクエストの HTTP メソッドをセットします。 デフォルトは nil です。
...リクエストの HTTP メソッドをセットします。
デフォルトは nil です。
@param method リクエストの HTTP メソッドを文字列で指定します。... -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ length -> Integer | nil (9309.0) -
Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
...Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実......ブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだけ読み込みそれを......ntent-Length ヘッダを送ってはいけない場合に当てはまる時には
content_length の値は無視され Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれません。
@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。
requir... -
WEBrick
:: HTTPResponse # status=(status) (9209.0) -
レスポンスのステータスコードを整数で指定します。 reason_phrase も適切なものに設定されます。
...数で指定します。
reason_phrase も適切なものに設定されます。
@param status ステータスコードを整数で指定します。
require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404
p res.reason_phrase #=> "Not Found"... -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ type=(val) (9115.0) -
Content-Type ヘッダの値をセットします。
...Content-Type ヘッダの値をセットします。
@param val Content-Type ヘッダの値を文字列で指定します。
res.content_type = "text/html"
@see WEBrick::HTTPUtils.#mime_type... -
WEBrick
:: HTTPResponse # content _ length=(len) (9109.0) -
Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
...Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。
: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実......ブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだけ読み込みそれを......ntent-Length ヘッダを送ってはいけない場合に当てはまる時には
content_length の値は無視され Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれません。
@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。
requir...