700件ヒット
[101-200件を表示]
(0.128秒)
ライブラリ
- matrix (100)
-
rexml
/ document (444) -
rexml
/ parsers / sax2parser (60) -
rexml
/ sax2listener (60) -
rexml
/ streamlistener (24) - socket (12)
クラス
- BasicSocket (12)
- Matrix (64)
-
REXML
:: Attribute (24) -
REXML
:: Attributes (12) -
REXML
:: Child (24) -
REXML
:: DocType (24) -
REXML
:: Element (228) -
REXML
:: Elements (132) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (60) - Vector (36)
モジュール
-
REXML
:: SAX2Listener (60) -
REXML
:: StreamListener (24)
キーワード
- << (12)
- [] (36)
- []= (12)
- add (12)
-
add
_ attribute (24) -
add
_ attributes (12) -
add
_ element (12) -
add
_ namespace (24) - attlistdecl (24)
- attribute (12)
-
attribute
_ of (12) - collect (12)
- collect! (14)
- component (24)
- context= (12)
- delete (24)
-
delete
_ all (12) -
delete
_ attribute (12) -
delete
_ element (12) -
delete
_ namespace (12) - each (12)
-
each
_ element (12) -
each
_ element _ with _ attribute (12) -
each
_ element _ with _ text (12) - element= (12)
- elementdecl (24)
-
end
_ element (12) -
get
_ elements (12) -
get
_ text (12) - index (12)
- inject (12)
- listen (60)
- map! (14)
- namespace (12)
-
next
_ sibling= (12) -
previous
_ sibling= (12) - sendmsg (12)
-
start
_ element (12) -
start
_ prefix _ mapping (12) - text (12)
- text= (12)
-
to
_ a (12) - write (24)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: Attribute # element=(element) (12321.0) -
self が属する要素を変更します。
...self が属する要素を変更します。
@param element 変更先の要素(REXML::Element)... -
REXML
:: Element # delete _ attribute(key) -> REXML :: Attribute | nil (12313.0) -
要素から key という属性名の属性を削除します。
...。
@param key 削除する要素(文字列(属性名) or REXML::Attributeオブジェクト)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("E")
e.add_attribute("x", "foo"); e # => <E x='foo'/>
e.add_attribute("y:x", "bar"); e # => <E x='foo' y:x='bar'/>
e.delete_attribute("x")... -
REXML
:: SAX2Listener # start _ element(uri , localname , qname , attributes) -> () (12226.0) -
要素が開始されたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...ルバックメソッドです。
@param uri 名前空間のURI文字列が渡されます。対応する名前空間が存在しない場合は
nil が渡されます
@param localname 接頭辞を取り除いた要素名文字列が渡されます
@param qname 修飾名(qualified-name)文......字列、つまり接頭辞を含む文字列が渡されます
@param attribute 属性が { 属性名 => 属性値文字列 } という Hash で
で渡されます。... -
REXML
:: SAX2Listener # end _ element(uri , localname , qname) -> () (12220.0) -
要素が終了した(閉じられた)ときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...ルバックメソッドです。
@param uri 名前空間のURI文字列が渡されます。対応する名前空間が存在しない場合は
nil が渡されます
@param localname 接頭辞を取り除いた要素名文字列が渡されます
@param qname 修飾名(qualified-name)文... -
REXML
:: StreamListener # elementdecl(content) -> () (12219.0) -
DTDの要素型宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...DTDの要素型宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param content 要素型宣言が文字列として渡されます。
=== 例
<!ELEMENT root (a+)>
という属性型宣言に対しては
content: "<!ELEMENT root (a+)"
という引数が... -
REXML
:: SAX2Listener # elementdecl(content) -> () (12207.0) -
DTDの要素型宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...DTDの要素型宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param content 要素型宣言が文字列として渡されます。... -
REXML
:: Elements # delete(element) -> Element (9361.0) -
element で指定した子要素を取り除きます。
...element で指定した子要素を取り除きます。
element には、REXML::Element、整数、文字列が指定できます。
Element オブジェクトを指定した場合は、その子要素を取り除きます。
整数を指定した場合には element 番目の子要素を削除し......XPath で指定します。
XPathが複数の要素を指している場合は、そのうち一つを削除します。
取り除かれた要素を返します。
XPath で指定した場合、子要素ではない要素も取り除けることに注意してください。
@param element 削......(REXML::Element, 整数, 文字列)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new '<a><b/><c/><c id="1"/></a>'
b = doc.root.elements[1]
doc.root.elements.delete b # => <b/>
doc.root.to_s # => "<a><c/><c id='1'/></a>"
doc.elements.delete("a/c[@... -
REXML
:: Element # add _ attribute(attr) -> () (9219.0) -
要素の属性を追加します。 同じ名前の属性がすでにある場合はその属性を新しい 属性で置き換えます。
...::Attribute オブジェクトを
渡す方法です。
文字列2つで指定する場合、属性値は unnormalized な文字列を渡す必要があります。
@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param attr 属性(REXML::Attribute オブジェクト)
//emlist[]......[ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<e/>")
doc.root.add_attribute("a", "b"); doc.root # => <e a='b'/>
doc.root.add_attribute("x:a", "c"); doc.root # => <e a='b' x:a='c'/>
doc.root.add_attribute(REXML::Attribute.new("b", "d"))
doc.root # => <e a='b' x:a='c' b='d'/>
//}... -
REXML
:: Element # add _ attributes(attrs) -> () (9219.0) -
要素の属性を複数追加します。 同じ名前の属性がすでにある場合はその属性を新しい 属性で置き換えます。
...attrs には Hash もしくは Array を指定できます。
Hash の場合は、
{ "name1" => "value1", "name2" => "value2", ... }
という形で、配列の場合は
[ ["name1", "value1"], ["name2", "value2"], ... }
という形で追加/更新する属性を指定します。
@param attrs......属性の属性名と属性値の対の集合(Array or Hash)
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("e")
e.add_attributes({"a" => "b", "c" => "d"})
e # => <e a='b' c='d'/>
e = REXML::Element.new("e")
e.add_attributes([["a", "b"], ["c", "d"]])
e # => <e a='b' c='d'/>
//}...