588件ヒット
[501-588件を表示]
(0.076秒)
クラス
- OptionParser (516)
-
OptionParser
:: ParseError (48)
モジュール
キーワード
- accept (12)
-
default
_ argv (12) -
default
_ argv= (12) - environment (12)
- getopts (36)
- load (12)
- on (144)
-
on
_ head (12) -
on
_ tail (12) - order (48)
- order! (24)
- parse (24)
- parse! (12)
- permute (24)
- permute! (12)
-
program
_ name= (12) - reason= (12)
- recover (12)
- reject (12)
- release= (12)
- separator (12)
-
set
_ backtrace (12) -
set
_ option (12) - summarize (24)
-
summary
_ indent= (12) -
summary
_ width= (12) - version= (12)
検索結果
先頭5件
-
OptionParser
# on _ head(*arg , &block) -> self (3015.0) -
オプションを取り扱うためのブロックを自身の持つリストの最初に登録します。
...@param arg OptionParser#on と同様です。
@param block OptionParser#on と同様です。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end
puts opts.help
# => Usage: test......[options]
# -i, --init
# -u, --update
# -h, --help
//}
@see OptionParser#on, OptionParser#on_tail... -
OptionParser
# banner=(heading) (3009.0) -
サマリの最初に表示される文字列を指定します。
...指定します。
@param heading サマリの最初に表示される文字列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
options = {}
opts = OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]" # => "Usage: example.rb [options]"
opts.on("-v", "--[no-]ver......bose", "Run verbosely") do |v|
options[:verbose] = v
end
end
opts.banner # => "Usage: example.rb [options]"
//}... -
OptionParser
# load(filename = nil) -> bool (3009.0) -
指定された filename を読み込んで各行をまとめたものに対して OptionParser#parse を行ないます。
...e を読み込んで各行をまとめたものに対して OptionParser#parse を行ないます。
パースが成功した場合に true を返します。
ファイルが存在しなかった場合に false を返します。
@param filename 各行をパースしたいファイルの名前を......options/ に
プログラムのサフィックスを付けた '~/.options/コマンド名' というファイルをパースします。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
IO.write("options.txt", %w(-a --b).join("\n"))
options = { a: false, b: false }
OptionParser.new do |opt|......opt.on('-a') { |v| options[:a] = v }
opt.on('--b') {|v| options[:b] = v }
opt.load("options.txt") # => true
opt.load("not_exist.txt") # => false
end
p options # => {:a=>true, :b=>true}
//}... -
OptionParser
# program _ name=(name) (3009.0) -
プログラムの名前を文字列で指定します。
...す。
@param name プログラムの名前を文字列で指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
OptionParser.new do |opts|
$0 # => /path/to/filename.rb
opts.program_name # => filename
opts.program_name = 'test' # => "test"
opts.program......_name # => "test"
end
//}... -
OptionParser
# release=(rel) (3009.0) -
プログラムのリリースを文字列で指定します。
...プログラムのリリースを文字列で指定します。
@param rel プログラムのリリースを文字列で指定します。
@see OptionParser#ver... -
OptionParser
# version=(ver) (3009.0) -
プログラムのバージョンを文字列で指定します。
...プログラムのバージョンを文字列で指定します。
@param ver プログラムのバージョンを文字列で指定します。
@see OptionParser#ver... -
OptionParser
:: ParseError # reason=(reason) (3009.0) -
エラーの内容を指定します。
...エラーの内容を指定します。
@param reason 文字列を指定します。... -
OptionParser
:: ParseError # recover(argv) -> Array (3009.0) -
argv の先頭に self.args を戻します。
...argv の先頭に self.args を戻します。
argv を返します。
@param argv OptionParser#parse に渡したオブジェクトなどの配列を指定します。
@return argv を返します。...