518件ヒット
[101-200件を表示]
(0.106秒)
キーワード
- AUTO (12)
- Converter (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - NKF (12)
-
NKF
_ RELEASE _ DATE (12) -
NKF
_ VERSION (12) - UTF16 (12)
- UTF32 (12)
- UTF8 (12)
- VERSION (12)
- guess (12)
- kconv (24)
- popen (168)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) - toeuc (24)
- tojis (24)
- tosjis (24)
- toutf16 (24)
- toutf32 (24)
- toutf8 (24)
検索結果
先頭5件
-
NKF
. # guess(str) -> Encoding (17142.0) -
文字列 str の漢字コードを推測して返します。
...str の漢字コードを推測して返します。
返される値は、NKF モジュールのモジュール定数です。
返される値(すなわち、推測可能なエンコーディング)は以下のいずれかです。
* NKF::JIS
* NKF::EUC
* NKF::SJIS
* NKF::UNKNOWN
* NKF:......:UTF8
* NKF::UTF16
* Encoding::EUCJP_MS
* Encoding::CP51932
* Encoding::WINDOWS_31J
@param str 推測対象の文字列です。... -
NKF (14128.0)
-
nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を Ruby から使うためのモジュールです。
...nkf(Network Kanji code conversion Filter, https://osdn.net/projects/nkf/) を
Ruby から使うためのモジュールです。
=== 使い方
以下は、漢字コード変換コマンドの例です。
//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby
require 'nkf'
opt = ''
opt = ARGV.shift if ARGV[......= ARGF.gets
print NKF.nkf(opt, line)
end
//}
以下は、漢字コード判別コマンドの例です。
//emlist[例][ruby]{
#!/usr/local/bin/ruby
require 'nkf'
CODES = {
NKF::JIS => "JIS",
NKF::EUC => "EUC",
NKF::SJIS => "SJIS",
NKF::UTF8 => "UTF8",
NKF::BINARY......=> "BINARY",
NKF::ASCII => "ASCII",
NKF::UNKNOWN => "UNKNOWN",
}
while file = ARGV.shift
str = open(file) {|io| io.gets(nil) }
printf "%-10s ", file
if str.nil?
puts "EMPTY"
else
puts CODES.fetch(NKF.guess(str))
end
end
//}
=== オプション文字列
-b 入力... -
Kconv
. # toeuc(str) -> String (6112.0) -
文字列 str のエンコーディングを EUC-JP に変換して返します。
...文字列 str のエンコーディングを EUC-JP に変換して返します。
Kconv.kconv(str, Kconv::EUC)と同じです。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場......合は、 NKF.#nkf('-exm0', str)
を使ってください。
@param str 変換元の文字列
@see Kconv.#kconv, String#toeuc... -
Kconv
. # tojis(str) -> String (6112.0) -
文字列 str のエンコーディングを iso-2022-jp に変換して返します。
...文字列 str のエンコーディングを iso-2022-jp に変換して返します。
Kconv.kconv(str, Kconv::JIS) と同じです。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくな......い場合は、 NKF.#nkf('-jxm0', str)
を使ってください。
@param str 変換元の文字列
@see Kconv.#kconv, String#tojis... -
Kconv
. # tosjis(str) -> String (6112.0) -
文字列 str のエンコーディングを shift_jis に変換して返します。
...文字列 str のエンコーディングを shift_jis に変換して返します。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf('-sxm0', str)
を使って......ください。
Kconv.kconv(str, Kconv::SJIS)と同じです。
@param str 変換元の文字列
@see Kconv.#kconv, String#tosjis... -
Kconv
. # toutf16(str) -> String (6112.0) -
文字列 str のエンコーディングを UTF-16BE に変換して返します。
...文字列 str のエンコーディングを UTF-16BE に変換して返します。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf('-w16xm0', str)
を使っ......てください。
Kconv.kconv(str, Kconv::UTF16)と同じです。
@param str 変換元の文字列
@see String#toutf16... -
Kconv
. # toutf32(str) -> String (6112.0) -
文字列 str のエンコーディングを UTF-32 に変換して返します。
...文字列 str のエンコーディングを UTF-32 に変換して返します。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf('-w32xm0', str)
を使って......ください。
Kconv.kconv(str, Kconv::UTF32)と同じです。
@param str 変換元の文字列
@see String#toutf32... -
Kconv
. # toutf8(str) -> String (6112.0) -
文字列 str のエンコーディングを UTF-8 に変換して返します。
...文字列 str のエンコーディングを UTF-8 に変換して返します。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf('-wxm0', str)
を使ってく......ださい。
Kconv.kconv(str, Kconv::UTF8)と同じです。
@param str 変換元の文字列
@see String#toutf8... -
String
# toeuc -> String (6112.0) -
self のエンコーディングを EUC-JP に変換した文字列を 返します。変換元のエンコーディングは文字列の内容から推測します。
...ングは文字列の内容から推測します。
このメソッドは MIME エンコードされた文字列を展開し、
いわゆる半角カナを全角に変換します。
これらを変換したくない場合は、 NKF.#nkf('-exm0', str)
を使ってください。
@see Kconv.#toeuc...