るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
354件ヒット [1-100件を表示] (0.069秒)
トップページ > クエリ:t[x] > クエリ:end[x] > ライブラリ:csv[x]

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

CSV.filter(input, options = Hash.new) {|row| ... } (6126.0)

このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築 するのに便利です。

...このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築
するのに便利です。

与えられたブロックに一行ずつ渡されます。ブロックに渡された行は必要であ
れば変更することができます。ブロックの評...
...全て output に書き込
みます。

@param input String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは ARGF です。

@param output String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは $stdout です。

@param options ":i...
...utput にだけ適用されます。
それ以外のキーは両方に適用されます。
":output_row_sep" のデフォルト値は $/ です。

//emlist[例: input, output は初期値][ruby]{
# $ echo "header1,header2\nrow1_1,row1_2" > in.csv; ruby test.rb in.csv...

CSV.filter(input, output, options = Hash.new) {|row| ... } (6126.0)

このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築 するのに便利です。

...このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築
するのに便利です。

与えられたブロックに一行ずつ渡されます。ブロックに渡された行は必要であ
れば変更することができます。ブロックの評...
...全て output に書き込
みます。

@param input String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは ARGF です。

@param output String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは $stdout です。

@param options ":i...
...utput にだけ適用されます。
それ以外のキーは両方に適用されます。
":output_row_sep" のデフォルト値は $/ です。

//emlist[例: input, output は初期値][ruby]{
# $ echo "header1,header2\nrow1_1,row1_2" > in.csv; ruby test.rb in.csv...

CSV.filter(options = Hash.new) {|row| ... } (6126.0)

このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築 するのに便利です。

...このメソッドは CSV データに対して Unix のツール群のようなフィルタを構築
するのに便利です。

与えられたブロックに一行ずつ渡されます。ブロックに渡された行は必要であ
れば変更することができます。ブロックの評...
...全て output に書き込
みます。

@param input String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは ARGF です。

@param output String か IO のインスタンスを指定します。
デフォルトは $stdout です。

@param options ":i...
...utput にだけ適用されます。
それ以外のキーは両方に適用されます。
":output_row_sep" のデフォルト値は $/ です。

//emlist[例: input, output は初期値][ruby]{
# $ echo "header1,header2\nrow1_1,row1_2" > in.csv; ruby test.rb in.csv...

CSV#force_quotes? -> bool (6114.0)

出力される全てのフィールドがクオートされる場合は、真を返します。

...st[例][ruby]{
require "csv"

rows = [["header1", "header2"], ["row1_1,", "row1_2"]]
result = CSV.generate(force_quotes: false) do |csv|
rows.each { |row| csv << row }
csv
.force_quotes? # => false
end

print result

# => header1,header2
# "row1_1,",row1_2
//}

//emlist[例][ruby]{
require "csv...
..."

rows = [["header1", "header2"], ["row1_1,", "row1_2"]]
result = CSV.generate(force_quotes: true) do |csv|
rows.each { |row| csv << row }
csv
.force_quotes? # => true
end

print result

# => true
# => "header1","header2"
# "row1_1,","row1_2"
//}

@see CSV.new...

CSV#write_headers? -> bool (6114.0)

ヘッダを出力先に書き込む場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...list[例][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv
.write_headers? # => nil

header = ["header1", "header2"]
row = ["row1_1", "row1_2"]
result = CSV.generate(headers: header, write_headers: false) do |csv|
csv
.write_headers? # => false
csv
<< row
end

result #...
...=> "row1_1,row1_2\n"

result = CSV.generate(headers: header, write_headers: true) do |csv|
csv
.write_headers? # => true
csv
<< row
end

result # => "header1,header2\nrow1_1,row1_2\n"
//}

@see CSV.new...

絞り込み条件を変える

CSV#convert {|field, field_info| ... } (6108.0)

引数 name で指定した変換器かブロックに各フィールドを渡して文字列から別 のオブジェクトへと変換します。

...ィールドを渡して文字列から別
のオブジェクトへと変換します。

引数 name を指定した場合は、組み込みの CSV::Converters を変換器
として利用するために使います。また、独自の変換器を追加することもできま
す。

ブロック...
... CSV::FieldInfo のインス
タンスを受け取ります。ブロックは変換後の値かフィールドそのものを返さな
ければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name で Converter を指定][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("dat...
...1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv
.convert(:date)
csv
.read # => 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)>, #<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)>
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv
.co...

CSV#convert {|field| ... } (6108.0)

引数 name で指定した変換器かブロックに各フィールドを渡して文字列から別 のオブジェクトへと変換します。

...ィールドを渡して文字列から別
のオブジェクトへと変換します。

引数 name を指定した場合は、組み込みの CSV::Converters を変換器
として利用するために使います。また、独自の変換器を追加することもできま
す。

ブロック...
... CSV::FieldInfo のインス
タンスを受け取ります。ブロックは変換後の値かフィールドそのものを返さな
ければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name で Converter を指定][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("dat...
...1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv
.convert(:date)
csv
.read # => 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)>, #<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)>
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv
.co...

CSV#convert(name) (6108.0)

引数 name で指定した変換器かブロックに各フィールドを渡して文字列から別 のオブジェクトへと変換します。

...ィールドを渡して文字列から別
のオブジェクトへと変換します。

引数 name を指定した場合は、組み込みの CSV::Converters を変換器
として利用するために使います。また、独自の変換器を追加することもできま
す。

ブロック...
... CSV::FieldInfo のインス
タンスを受け取ります。ブロックは変換後の値かフィールドそのものを返さな
ければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name で Converter を指定][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("dat...
...1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv
.convert(:date)
csv
.read # => 2018-07-09 ((2458309j,0s,0n),+0s,2299161j)>, #<Date: 2018-07-10 ((2458310j,0s,0n),+0s,2299161j)>
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv
.co...

CSV#field_size_limit -> Integer (6108.0)

フィールドサイズの最大値を返します。

.../emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv
= CSV.new(DATA)
csv
.field_size_limit # => nil
p csv.read # => [["a", "b"], ["\n2\n2\n", ""]]

DATA.rewind
csv
= CSV.new(DATA, field_size_limit: 4)
p csv.field_size_limit # => 4
csv
.read # => #<CSV::MalformedCSVError: Field size exceeded on line 2.>

__END__
"a"...
...,"b"
"
2
2
",""
//}

@see CSV.new...
<< 1 2 3 ... > >>