ライブラリ
- ビルトイン (48)
-
cgi
/ core (12) - csv (84)
-
minitest
/ unit (1) -
net
/ ftp (48) - open-uri (92)
- psych (36)
-
rexml
/ document (48) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) -
rubygems
/ package / tar _ input (12) -
rubygems
/ remote _ fetcher (12) -
rubygems
/ test _ utilities (12) - stringio (1004)
クラス
- CSV (84)
- Enumerator (24)
-
Gem
:: Package :: TarInput (12) -
Gem
:: RemoteFetcher (12) -
Net
:: FTP (48) -
REXML
:: Document (12) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (12) -
REXML
:: Parsers :: StreamParser (12) -
REXML
:: Parsers :: UltraLightParser (12) - StringIO (992)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (12) - Enumerable (24)
- Kernel (16)
-
MiniTest
:: Assertions (1) - OpenURI (24)
-
OpenURI
:: OpenRead (24) - Psych (24)
- URI (16)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - << (12)
- Default (12)
- Emitter (12)
- Meta (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Pretty (12)
- TempIO (12)
- Transitive (12)
- binmode (12)
- bytes (14)
-
capture
_ io (1) - chars (14)
- close (12)
-
close
_ read (12) -
close
_ write (12) - closed? (12)
-
closed
_ read? (12) -
closed
_ write? (12) - codepoints (14)
-
create
_ body (12) - dump (24)
- each (24)
-
each
_ byte (24) -
each
_ char (24) -
each
_ codepoint (24) -
each
_ line (24) -
each
_ with _ index (24) - eof (12)
- eof? (12)
-
external
_ encoding (12) - fcntl (12)
- fileno (12)
- flush (12)
- fsync (12)
- getbyte (12)
- getc (12)
- gets (12)
- inspect (12)
-
internal
_ encoding (12) - isatty (12)
- length (12)
- lineno (12)
- lineno= (12)
- lines (14)
- new (60)
- open (128)
-
open
_ uri (24) -
open
_ uri _ or _ path (12) -
parse
_ stream (12) - pid (12)
- pos (12)
- pos= (12)
- print (24)
- printf (12)
- putc (12)
- puts (12)
- read (36)
-
read
_ nonblock (12) - readbyte (12)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- readpartial (36)
- reopen (24)
- rewind (12)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - seek (12)
-
set
_ encoding (36) - size (12)
- storbinary (24)
- storlines (24)
- string (24)
- string= (12)
- stringio (12)
- sync (12)
- sync= (12)
- sysread (36)
- syswrite (12)
- tell (12)
- truncate (12)
- tty? (12)
- ungetbyte (12)
- ungetc (12)
-
with
_ index (24) - write (12)
-
write
_ nonblock (12) - yaml (12)
-
zipped
_ stream (12)
検索結果
先頭5件
-
StringIO
# bytes {|ch| . . . } -> self (27112.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each _ byte -> Enumerator (27112.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (27112.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# getbyte -> Integer | nil (27112.0) -
自身から 1 文字読み込んで、その文字に対応する Fixnum を返します。 文字列の終端に到達した時には nil を返します。
...字列の終端に到達した時には nil を返します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("ho")
a.getbyte #=> 104
a.getbyte #=> 111
a.getbyte #=> nil
//}... -
StringIO
# getc -> String | nil (27112.0) -
自身から 1 文字読み込んで、その文字を返します。 文字列の終端に到達した時には nil を返します。
...列の終端に到達した時には nil を返します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("ho")
a.getc # => "h"
a.getc # => "o"
a.getc # => nil
//}... -
StringIO
# gets(rs = $ / ) -> String | nil (27112.0) -
自身から 1 行読み込んで、その文字列を返します。文字列の終端に到達した時には nil を返します。 $_ に読み込んだ行がセットされます。
...ror 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.gets #=> "hoge"
$_ #=> "hoge"
a.gets #=> nil
$_ #=> nil
//}
@see $/... -
StringIO
# print() -> nil (27112.0) -
自身に引数を順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。 引数の扱いは Kernel.#print を参照して下さい。
...t を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.print("hoge", "bar", "foo")
a.st... -
StringIO
# print(*obj) -> nil (27112.0) -
自身に引数を順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。 引数の扱いは Kernel.#print を参照して下さい。
...t を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.print("hoge", "bar", "foo")
a.st... -
StringIO
# printf(format , *obj) -> nil (27112.0) -
指定されたフォーマットに従い各引数 obj を文字列に変換して、自身に出力します。
...mat 文字列のフォーマットを指定します。Kernel.#format を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "str......ingio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.printf("%c%c%c", 97, 98, 99)
a.string #=> "abc"
//}...