るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
564件ヒット [101-200件を表示] (0.088秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. t61string new
  4. matrix t
  5. fiddle type_size_t

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

CGI::HtmlExtension#blockquote(cite = nil) -> String (6311.0)

blockquote 要素を生成します。

...ckquote 要素を生成します。

ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

@
param cite 引用元を指定します。属性をハッシュで指定することもできます。

例:
blockquote("http://www.example.com/quotes/foo.html")...
...{ "Foo!" }
#=> "<BLOCKQUOTE CITE=\"http://www.example.com/quotes/foo.html\">Foo!</BLOCKQUOTE>...

CGI::HtmlExtension#blockquote(cite = nil) { ... } -> String (6311.0)

blockquote 要素を生成します。

...ckquote 要素を生成します。

ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

@
param cite 引用元を指定します。属性をハッシュで指定することもできます。

例:
blockquote("http://www.example.com/quotes/foo.html")...
...{ "Foo!" }
#=> "<BLOCKQUOTE CITE=\"http://www.example.com/quotes/foo.html\">Foo!</BLOCKQUOTE>...

CGI::HtmlExtension#image_button(src = "", name = nil, alt = nil) -> String (6238.0)

タイプが image の input 要素を生成します。

...t 要素を生成します。

@
param src src 属性の値を指定します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param alt alt 属性の値を指定します。

例:
image_button("url")
# <INPUT TYPE="image" SRC="url">

image_button("url", "name", "string")
# <INPUT...
... TYPE="image" SRC="url" NAME="name" ALT="string">...

CGI::HtmlExtension#text_field(name = "", value = nil, size = 40, maxlength = nil) -> String (6230.0)

タイプが text である input 要素を生成します。

...タイプが text である input 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param value 属性の値を指定します。

@
param size size 属性の値を指定します。

@
param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
t
ext_field("name...
...PUT TYPE="text" NAME="name" SIZE="40">

t
ext_field("name", "value")
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="40">

t
ext_field("name", "value", 80)
# <INPUT TYPE="text" NAME="name" VALUE="value" SIZE="80">

t
ext_field("name", "value", 80, 200)
# <INPUT TYPE="text"...
...NAME="name" VALUE="value" SIZE="80" MAXLENGTH="200">...

CGI::HtmlExtension#multipart_form(attributes) -> String (6229.0)

enctype 属性に "multipart/form-data" をセットした form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...ctype 属性に "multipart/form-data" をセットした form 要素を生成します。
ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

@
param attributes 属性をハッシュで指定します。

例:
multipart_form("url"){ "string" }
# <FORM MET...
...HOD="post" ACTION="url" ENCTYPE="multipart/form-data">string</FORM>...

絞り込み条件を変える

CGI::HtmlExtension#multipart_form(attributes) { ... } -> String (6229.0)

enctype 属性に "multipart/form-data" をセットした form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...ctype 属性に "multipart/form-data" をセットした form 要素を生成します。
ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

@
param attributes 属性をハッシュで指定します。

例:
multipart_form("url"){ "string" }
# <FORM MET...
...HOD="post" ACTION="url" ENCTYPE="multipart/form-data">string</FORM>...

CGI::HtmlExtension#radio_button(name = "", value = nil, checked = nil) -> String (6224.0)

タイプが radio である input 要素を生成します。

...が radio である input 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param value value 属性の値を指定します。

@
param checked 真ならば checked 属性を設定します。

例:
radio_button("name", "value")
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name"...
...VALUE="value">

radio_button("name", "value", true)
# <INPUT TYPE="radio" NAME="name" VALUE="value" CHECKED>...

CGI::HtmlExtension#textarea(name = "", cols = 70, rows = 10) -> String (6224.0)

textarea 要素を生成します。

...textarea 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param cols cols 属性の値を指定します。

@
param rows rows 属性の値を指定します。

例:
t
extarea("name")
# = textarea({ "NAME" => "name", "COLS" => 70, "ROWS" => 10 })...

CGI::HtmlExtension#scrolling_list(name = "", *values) -> String (6220.0)

select 要素を生成します。

...select 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param values option 要素を生成するための情報を一つ以上指定します。
それぞれ、文字列、一要素、二要素、三要素の配列を指定することができます...
...字列か一要素の配列である場合は、value 属性の値と option 要素の内容になります。
三要素の配列である場合は、順に value 属性の値、option 要素の内容、その option 要素が
選択状態かどうかを表す真偽値と...
...<SELECT NAME="name">
# <OPTION VALUE="foo">foo</OPTION>
# <OPTION VALUE="bar">bar</OPTION>
# <OPTION VALUE="baz">baz</OPTION>
# </SELECT>

popup_menu("name", ["foo"], ["bar", true], "baz")
# <SELECT NAME="name">
# <OPTION VA...
<< < 1 2 3 4 ... > >>