るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
224件ヒット [201-224件を表示] (0.112秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. t61string new
  4. matrix t
  5. fiddle align_size_t

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 >>

IO#reopen(path, mode) -> self (156.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

第二引数を省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
IO
#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param mode パ...
...ist[例][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:testf...
...ile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@see Kernel.#open...

IO#pread(maxlen, offset, outbuf = "") -> string (144.0)

preadシステムコールを使ってファイルポインタを変更せずに、また現在のファイルポインタに 依存せずにmaxlenバイト読み込みます。

...みます。

IO
#seekとIO#readの組み合わせと比べて、アトミックな操作に
なるという点が優れていて、複数スレッド/プロセスから同じIOオブジェクトを
様々な位置から読み込むことを許します。
どのユーザー空間のIO層のバッフ...
...す。

@param maxlen 読み込むバイト数を指定します。
@param offset 読み込み開始位置のファイルの先頭からのオフセットを指定します。
@param outbuf データを受け取る String を指定します。

@raise Errno::EXXX シークまたは書き込みが失...
...
@raise NotImplementedError システムコールがサポートされていない OS で発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
File.open("testfile") do |f|
p f.read # => "This is line one\nThis is line two\n"
p f.prea...

IO#pos -> Integer (120.0)

ファイルポインタの現在の位置を整数で返します。

...タの現在の位置を整数で返します。

@raise IOError 既に close されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one\n")
File.open("testfile") do |f|
f.pos # => 0
f.gets # => "This is line one\n"
f.pos # => 17
end
//}...
<< < 1 2 3 >>