ライブラリ
- ビルトイン (325)
- csv (18)
- digest (2)
- erb (2)
- fiber (1)
-
fiddle
/ import (3) - forwardable (4)
-
irb
/ cmd / help (1) -
irb
/ cmd / load (3) - json (4)
-
json
/ add / exception (1) - matrix (2)
-
net
/ http (24) - openssl (1)
- optparse (24)
- pathname (4)
- pp (2)
- prime (6)
- rake (51)
-
rake
/ packagetask (15) -
rexml
/ document (2) -
rexml
/ streamlistener (1) -
rubygems
/ specification (3) - set (2)
- strscan (7)
- thread (8)
- tsort (5)
- win32ole (3)
- zlib (2)
クラス
-
ARGF
. class (3) - Array (14)
- BasicObject (12)
- Binding (3)
- CSV (15)
-
CSV
:: FieldInfo (3) - Class (2)
-
Digest
:: Base (2) - Dir (3)
- ERB (2)
-
Encoding
:: Converter (4) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (2) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (1) - Enumerator (10)
-
Enumerator
:: Lazy (4) -
Enumerator
:: Yielder (2) - Exception (11)
- Fiber (2)
- File (3)
-
File
:: Stat (6) -
Gem
:: Specification (3) - Hash (6)
- IO (16)
-
IRB
:: ExtendCommand :: Help (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Load (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Require (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Source (1) - Integer (3)
-
JSON
:: Parser (2) -
JSON
:: State (1) - MatchData (8)
- Matrix (2)
- Method (14)
- Module (69)
- Mutex (3)
-
Net
:: HTTP (15) -
Net
:: HTTPGenericRequest (2) -
Net
:: HTTPResponse (3) - Numeric (7)
- Object (40)
- OptionParser (24)
- Pathname (4)
- Prime (2)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (4) -
REXML
:: Attributes (2) -
Rake
:: Application (7) -
Rake
:: FileList (17) -
Rake
:: FileTask (2) -
Rake
:: InvocationChain (3) -
Rake
:: NameSpace (2) -
Rake
:: PackageTask (15) -
Rake
:: TaskArguments (5) - Random (3)
- Range (9)
- Regexp (5)
-
RubyVM
:: InstructionSequence (5) - Set (2)
- SignalException (2)
- String (14)
- StringScanner (7)
- Thread (7)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (4) -
Thread
:: ConditionVariable (2) -
Thread
:: Queue (3) -
Thread
:: SizedQueue (3) - TracePoint (14)
- UnboundMethod (3)
- WIN32OLE (1)
-
WIN32OLE
_ EVENT (1) -
WIN32OLE
_ TYPE (1) -
Zlib
:: GzipWriter (2)
モジュール
- Enumerable (16)
-
Fiddle
:: Importer (3) - Forwardable (4)
-
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Object (1) -
Net
:: HTTPExceptions (1) -
Net
:: HTTPHeader (3) -
REXML
:: StreamListener (1) -
Rake
:: Cloneable (2) -
Rake
:: TaskManager (13) - TSort (5)
キーワード
- ! (1)
- != (1)
- % (1)
-
/ (1) - < (1)
- << (1)
- <= (1)
- <=> (1)
- == (5)
- === (3)
- =~ (1)
- > (1)
- >= (1)
- [] (11)
- []= (2)
-
_ _ send _ _ (2) -
_ dump (1) -
absolute
_ path (2) - accept (1)
-
add
_ dependency (1) -
add
_ development _ dependency (1) -
add
_ runtime _ dependency (1) -
add
_ trace _ func (1) -
alias
_ method (1) - allocate (1)
- ancestors (1)
- append (1)
-
append
_ features (1) - arity (2)
- ascend (2)
- at (1)
- attr (3)
-
attr
_ accessor (1) -
attr
_ reader (1) -
attr
_ writer (1) - autoclose? (1)
- autoload (1)
- backtrace (2)
-
backtrace
_ locations (1) -
base
_ label (2) - begin (2)
- bind (2)
- binding (1)
- blockdev? (1)
-
body
_ stream (1) -
body
_ stream= (1) - broadcast (1)
- call (2)
-
callee
_ id (1) - cause (1)
- chardev? (1)
-
check
_ circular? (1) - chunk (1)
-
class
_ eval (2) -
class
_ exec (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) -
class
_ variables (1) - clear (1)
-
clear
_ exclude (1) - clone (3)
- close (1)
-
close
_ write (1) - coerce (1)
-
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ missing (1) -
const
_ set (1) -
const
_ source _ location (1) - constants (1)
- convert (3)
-
create
_ rule (1) - crypt (1)
-
current
_ scope (1) -
def
_ class (1) -
def
_ delegator (1) -
def
_ instance _ delegator (1) -
def
_ module (1) -
default
_ event _ sources (1) -
default
_ proc= (1) -
define
_ method (2) -
define
_ singleton _ method (2) -
define
_ task (1) -
defined
_ class (1) - delegate (1)
- deq (2)
- descend (2)
- disable (2)
- display (1)
- div (1)
- divide (2)
- dup (2)
- each (9)
-
each
_ attribute (1) -
each
_ byte (4) -
each
_ codepoint (2) -
each
_ entry (2) -
each
_ index (1) -
each
_ line (2) -
each
_ strongly _ connected _ component (1) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (1) -
each
_ with _ index (6) - egrep (1)
- enable (2)
-
end
_ with? (1) - entitydecl (1)
-
enum
_ for (4) - eql? (1)
-
error
_ bytes (1) -
error
_ char (1) - eval (1)
- event (1)
- exception (2)
-
excluded
_ from _ list? (1) - execute (4)
- existing (1)
- existing! (1)
- ext (1)
- extend (1)
-
extend
_ object (1) - extended (1)
- fcntl (1)
- fdatasync (1)
- feed (1)
- fetch (6)
-
field
_ size _ limit (1) - finish (1)
- first (2)
-
first
_ lineno (1) -
force
_ quotes? (1) - freeze (1)
- get (2)
- get2 (2)
- gets (1)
- gsub! (1)
- handler= (1)
- hash (1)
- header (1)
-
header
_ convert (3) - help (1)
- hexdigest (1)
- import (1)
-
in
_ namespace (1) -
incomplete
_ input? (1) - index (1)
- inherited (1)
- initialize (1)
-
initialize
_ copy (1) -
inplace
_ mode= (1) - inspect (6)
-
instance
_ delegate (1) -
instance
_ eval (2) -
instance
_ exec (1) -
instance
_ method (1) -
instance
_ methods (1) -
instance
_ of? (1) -
instance
_ variable _ defined? (1) -
instance
_ variable _ get (1) - intern (1)
-
internal
_ encoding (1) - invert (1)
-
is
_ a? (2) -
kind
_ of? (2) - label (1)
- last (2)
-
last
_ comment (1) -
last
_ description (1) -
last
_ description= (1) - lazy (1)
- line (1)
- lineno (1)
- load (1)
-
local
_ host= (1) -
local
_ port= (1) -
local
_ variable _ get (1) -
local
_ variable _ set (1) - lookup (1)
- lstat (1)
-
marshal
_ dump (1) - match (2)
- match? (1)
-
matched
_ size (1) - max (2)
-
max
_ by (4) - member? (1)
- merge (2)
-
method
_ added (1) -
method
_ defined? (1) -
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) -
method
_ removed (1) -
method
_ undefined (1) - methods (1)
- min (2)
-
module
_ eval (2) -
module
_ exec (1) -
module
_ function (3) - name (4)
- name= (1)
- names (1)
-
need
_ tar (1) -
need
_ tar= (1) -
need
_ tar _ bz2 (1) -
need
_ tar _ bz2= (1) -
need
_ tar _ gz (1) -
need
_ tar _ gz= (1) -
need
_ zip (1) -
need
_ zip= (1) - needed? (1)
-
new
_ scope (1) - next (1)
-
next
_ values (1) - offset (2)
-
ole
_ query _ interface (1) -
on
_ head (1) -
on
_ tail (1) -
original
_ dir (1) -
original
_ name (2) - owned? (1)
- owner (1)
- pack (1)
-
package
_ dir (1) -
package
_ dir= (1) -
package
_ dir _ path (1) -
package
_ files (1) -
package
_ files= (1) - parse (3)
- parse! (1)
- path (3)
- pathmap (1)
- peek (1)
-
peek
_ values (1) - peep (1)
- pid (1)
- pointer= (1)
- pop (2)
- pos (1)
- pos= (1)
- post (2)
- post2 (2)
- prepend (1)
-
prepend
_ features (1) -
pretty
_ print (1) -
pretty
_ print _ cycle (1) -
primitive
_ convert (4) - priority (1)
- priority= (1)
- private (4)
-
private
_ class _ method (2) -
private
_ constant (1) -
private
_ instance _ methods (1) -
private
_ method _ defined? (1) -
program
_ name (1) -
program
_ name= (1) -
protected
_ method _ defined? (1) - public (1)
-
public
_ class _ method (2) -
public
_ constant (1) -
public
_ method _ defined? (1) -
public
_ send (2) - puts (1)
-
raised
_ exception (1) - rakefile (1)
- rand (3)
- read (2)
-
read
_ body (2) - readbyte (2)
- readchar (1)
- readline (1)
- readlines (1)
- receiver (1)
- reject (1)
- release (1)
-
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ instance _ variable (1) -
remove
_ method (1) - replace (1)
-
request
_ get (2) -
request
_ post (2) - resolve (1)
-
respond
_ to? (1) -
respond
_ to _ missing? (1) - response (1)
- resume (1)
-
return
_ value (1) -
ruby2
_ keywords (1) - send (2)
-
send
_ request (1) - separator (1)
-
set
_ backtrace (1) -
set
_ trace _ func (1) - setgid? (1)
- setuid? (1)
- shift (3)
- signal (1)
- signm (1)
- signo (1)
-
singleton
_ class? (1) -
singleton
_ method (1) -
singleton
_ method _ added (1) -
singleton
_ method _ removed (1) -
singleton
_ method _ undefined (1) -
singleton
_ methods (1) - size (1)
- sleep (1)
- socket? (1)
-
sort
_ by (2) - source (1)
-
source
_ location (1) -
start
_ with? (1) - stat (1)
- step (6)
- sticky? (1)
-
strongly
_ connected _ components (1) - struct (1)
- sub! (1)
- sum (1)
- summarize (2)
-
summary
_ indent (1) -
summary
_ indent= (1) -
summary
_ width (1) -
summary
_ width= (1) - synchronize (1)
-
synthesize
_ file _ task (1) - syswrite (1)
- tasks (2)
- tell (1)
-
thread
_ variable _ set (1) -
to
_ a (3) -
to
_ ary (3) -
to
_ bn (1) -
to
_ enum (4) -
to
_ h (1) -
to
_ hash (2) -
to
_ int (1) -
to
_ json (2) -
to
_ path (1) -
to
_ proc (2) -
to
_ regexp (1) -
to
_ s (9) -
to
_ str (1) -
top
_ level (1) -
top
_ level _ tasks (1) - transfer (1)
- truncate (1)
- tsort (1)
-
tsort
_ each (1) -
tty
_ output= (1) - unbind (1)
-
undef
_ method (1) - union (1)
- unpack (1)
- unscan (1)
- upto (1)
- value (1)
- ver (1)
-
with
_ defaults (1) -
with
_ index (2) -
with
_ object (2) - write (1)
-
write
_ headers? (1) - yield (1)
- ~ (1)
検索結果
先頭5件
-
Module
# class _ variables(inherit = true) -> [Symbol] (358.0) -
クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。
クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。
@param inherit false を指定しない場合はスーパークラスやインクルードして
いるモジュールのクラス変数を含みます。
//emlist[例][ruby]{
class One
@@var1 = 1
end
class Two < One
@@var2 = 2
end
One.class_variables # => [:@@var1]
Two.class_variables # => [:@@var2, :@@var1]
Two.class_va... -
Module
# public(name) -> String | Symbol (358.0) -
メソッドを public に設定します。
メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しない... -
Rake
:: Cloneable # dup -> object (358.0) -
自身と同じクラスのオブジェクトを作成後、自身のインスタンス変数を 全て新たに作成したオブジェクトにコピーします。
自身と同じクラスのオブジェクトを作成後、自身のインスタンス変数を
全て新たに作成したオブジェクトにコピーします。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
file_list.freeze
dup = file_list.dup
clone = file_list.clone
dup.exclude("a.c") # => ["b.c"]
clone.ex... -
Array
# []=(nth , val) (355.0) -
nth 番目の要素を val に設定します。nth が配列の範囲を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、 拡張した領域を nil で初期化します。
nth 番目の要素を val に設定します。nth が配列の範囲を越える時には配列の長さを自動的に拡張し、
拡張した領域を nil で初期化します。
@param nth インデックスを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる
暗黙の型変換を試みます。
@param val 設定したい要素の値を指定します。
@raise TypeError 引数 nth に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェ
クトを指定した場合に発生します。
@raise Index... -
Range
# begin -> object (346.0) -
始端の要素を返します。 始端を持たない範囲オブジェクトの場合、begin はnilを返しますが, first は例外 RangeError が発生します。
始端の要素を返します。
始端を持たない範囲オブジェクトの場合、begin はnilを返しますが, first は例外 RangeError が発生します。
//emlist[例][ruby]{
# 始端を持つ場合
p (1..5).begin # => 1
p (1..0).begin # => 1
p (1..5).first # => 1
p (1..0).first # => 1
# 始端を持たない場合
p (..5).begin #=> nil
p (..5).first #=> RangeError
//}
@see Range#end -
ARGF
. class # readchar -> String (340.0) -
ARGFから 1 文字読み込んで、その文字に対応する String を返します。EOF に 到達した時には EOFErrorを発生します。
ARGFから 1 文字読み込んで、その文字に対応する String を返します。EOF に
到達した時には EOFErrorを発生します。
@raise EOFError EOFに達した時発生する
$ echo "foo" > file
$ ruby argf.rb file
ARGF.readchar # => "f"
ARGF.readchar # => "o"
ARGF.readchar # => "o"
ARGF.readchar # => "\n"
ARGF.readchar # => end of file reached (EOFEr... -
Array
# [](nth) -> object | nil (340.0) -
nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
@param nth インデックスを整数で指定します。
先頭の要素が 0 番目になります。nth の値が負の時には末尾から
のインデックスと見倣します。末尾の要素が -1 番目になります。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる
暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定... -
Array
# [](start , length) -> Array | nil (340.0) -
start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。 start が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、start が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。 length が負の時は nil を返します。
start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。
start が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、start が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。
length が負の時は nil を返します。
@param start 生成したい部分配列の先頭のインデックスを整数で指定します。
start の値が負の時には末尾からのインデックスと見倣します。
末尾の要素が -1 番目になります。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによ
... -
Array
# each -> Enumerator (340.0) -
各要素に対してブロックを評価します。
各要素に対してブロックを評価します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と each から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3].each do |i|
puts i
end
#=> 1
# 2
# 3
//}
@see Array#each_index, Array#reverse_each -
Array
# each {|item| . . . . } -> self (340.0) -
各要素に対してブロックを評価します。
各要素に対してブロックを評価します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と each から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3].each do |i|
puts i
end
#=> 1
# 2
# 3
//}
@see Array#each_index, Array#reverse_each -
Array
# each _ index -> Enumerator (340.0) -
各要素のインデックスに対してブロックを評価します。
各要素のインデックスに対してブロックを評価します。
以下と同じです。
//emlist[例][ruby]{
(0 ... ary.size).each do |index|
# ....
end
//}
ブロックが与えられなかった場合は、自身と each_index から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
@see Array#each, Array#reverse_each -
CSV
:: FieldInfo # header -> String | nil (340.0) -
利用可能な場合はヘッダを表す文字列を返します。
利用可能な場合はヘッダを表す文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'csv'
csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field_info.header
Date.parse(field)
end
p csv.first
# => "date1"
# => "date2"
# => #<CSV::Row "date1":#<Date: 2018-07-09 ((2458309j,... -
CSV
:: FieldInfo # index -> Integer (340.0) -
行内で何番目のフィールドかわかるゼロベースのインデックスを返します。
行内で何番目のフィールドかわかるゼロベースのインデックスを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'csv'
csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field_info.index
Date.parse(field)
end
p csv.first
# => 0
# => 1
# => #<CSV::Row "date1":#<Date: 2018-07-09 ((2458309j,0s... -
CSV
:: FieldInfo # line -> Integer (340.0) -
行番号を返します。
行番号を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'csv'
csv = CSV.new("date1,date2,date3\n2018-07-09,2018-07-10\n2018-08-09,2018-08-10", headers: true)
csv.convert do |field,field_info|
p field_info.line
Date.parse(field)
end
p csv.to_a
# => 2
# => 2
# => 3
# => 3
# => [#<CSV::Row "date1":#<Date: 2018-07... -
Encoding
:: UndefinedConversionError # error _ char -> String (340.0) -
エラーを発生させた1文字を文字列で返します。
エラーを発生させた1文字を文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
begin
ec.convert("\u{a0}")
rescue Encoding::UndefinedConversionError
puts $!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
end
//} -
Enumerable
# lazy -> Enumerator :: Lazy (340.0) -
自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。
自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。
この Enumerator は、以下のメソッドが遅延評価を行う (つまり、配列ではな
くEnumeratorを返す) ように再定義されています。
* map/collect
* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep
* take, take_while
* drop, drop_while
* zip (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
* cycle (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみl... -
Fiber
# resume(*arg = nil) -> object (340.0) -
自身が表すファイバーへコンテキストを切り替えます。 自身は resume を呼んだファイバーの子となります。
自身が表すファイバーへコンテキストを切り替えます。
自身は resume を呼んだファイバーの子となります。
ただし、Fiber#transfer を呼び出した後に resume を呼び出す事はでき
ません。
@param arg self が表すファイバーに渡したいオブジェクトを指定します。
@return コンテキストの切り替えの際に Fiber.yield に与えられた引数
を返します。ブロックの終了まで実行した場合はブロックの評価結果
を返します。
@raise FiberError 自身が既に終了している場合、コンテキストの切替が
... -
File
# size -> Integer (340.0) -
ファイルのサイズを返します。
ファイルのサイズを返します。
//emlist[例][ruby]{
File.open("/dev/null") do |f|
f.size #=> 0
end
//}
@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
@see File#lstat -
IO
# pos -> Integer (340.0) -
ファイルポインタの現在の位置を整数で返します。
ファイルポインタの現在の位置を整数で返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\n")
File.open("testfile") do |f|
f.pos # => 0
f.gets # => "This is line one\n"
f.pos # => 17
end
//} -
JSON
:: Parser # source -> String (340.0) -
現在のソースのコピーを返します。
現在のソースのコピーを返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'json'
parser = JSON::Parser.new(DATA.read)
print parser.source
# => {
# => "Tanaka": {
# => "name":"tanaka",
# => "age":20
# => },
# => "Suzuki": {
# => "name":"suzuki",
# => "age":25
# => }
# => }
__END__
{
"Tanaka": {
... -
Module
# remove _ class _ variable(name) -> object (340.0) -
引数で指定したクラス変数を取り除き、そのクラス変数に設定さ れていた値を返します。
引数で指定したクラス変数を取り除き、そのクラス変数に設定さ
れていた値を返します。
@param name String または Symbol を指定します。
@return 引数で指定されたクラス変数に設定されていた値を返します。
@raise NameError 引数で指定されたクラス変数がそのモジュールやクラスに定義されていない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
@@foo = 1
remove_class_variable(:@@foo) # => 1
p @@foo # => uninitialized clas... -
Rake
:: Cloneable # clone -> object (340.0) -
自身を複製します。
自身を複製します。
自身がフリーズされていれば返されるオブジェクトもフリーズされています。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
file_list = FileList['a.c', 'b.c']
clone = file_list.clone
clone # => ["a.c", "b.c"]
clone.exclude("a.c")
clone == file_list # => f... -
Regexp
# ===(string) -> bool (340.0) -
文字列 string との正規表現マッチを行います。 マッチした場合は真を返します。
文字列 string との正規表現マッチを行います。
マッチした場合は真を返します。
string が文字列でもシンボルでもない場合には false を返します。
このメソッドは主にcase文での比較に用いられます。
@param string マッチ対象文字列
//emlist[例][ruby]{
a = "HELLO"
case a
when /\A[a-z]*\z/; puts "Lower case"
when /\A[A-Z]*\z/; puts "Upper case"
else; puts "Mixed case"
end
# => Upper ... -
Enumerable
# max -> object | nil (331.0) -
最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。
最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。
全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。
@param n 取得する要素数。
//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max # => "horse"
a.max(2) # =>... -
Enumerable
# min -> object | nil (331.0) -
最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。
最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。
全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。
引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。
@param n 取得する要素数。
//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.min # => "albatross"
a.min(2) ... -
Module
# freeze -> self (94.0) -
モジュールを凍結(内容の変更を禁止)します。
モジュールを凍結(内容の変更を禁止)します。
凍結したモジュールにメソッドの追加など何らかの変更を加えようとした場合に
FrozenError
が発生します。
@see Object#freeze
//emlist[例][ruby]{
module Foo; end
Foo.freeze
module Foo
def foo; end
end # => FrozenError: can't modify frozen module
//}