るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
376件ヒット [1-100件を表示] (0.165秒)

別のキーワード

  1. fiddle ruby_free
  2. rbconfig ruby
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Numeric#step(limit, step = 1) -> Enumerator (24699.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@
return 特に limit (または to) と step の両方...

Numeric#step(limit, step = 1) -> Enumerator::ArithmeticSequence (24699.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@
return 特に limit (または to) と step の両方...

Numeric#step(limit, step = 1) -> Enumerator (24683.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@
raise ArgumentError step に 0 を指定した場合...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator (24499.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@
return 特に limit (または to) と step の両方...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator::ArithmeticSequence (24499.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@
return 特に limit (または to) と step の両方...

絞り込み条件を変える

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator (24499.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@
return 特に limit (または to) と step の両方...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator::ArithmeticSequence (24499.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@
return 特に limit (または to) と step の両方...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator (24483.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@
raise ArgumentError step に 0 を指定した場合...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator (24483.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...はじめ step を足しながら limit を越える
前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit step には Float なども
指定できます。

@
param limit ループの上限あるいは下限を数値で指定します。step に負...
...

@
param step 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。

@
param to 引数limitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-Float:...
...:INFINITYを指定したとみなされます。

@
param by 引数 step と同じです。

@
return ブロックが指定された時は self を返します。
@
return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@
raise ArgumentError step に 0 を指定した場合...

Range#step(s = 1) -> Enumerator (24357.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ます。

@
param s 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。
@
return ブロックを指定した時は self を返します。
@
return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequenc...
...します。
@
return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10

("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"

(10..0).step(-3) {|v| p v}...
...

@
param s 次のステップへ遷移するたびに加算されるものを指定します。
@
return ブロックを指定した時は self を返します。
@
return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@
retur...
...指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10

("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"

(10..0).step(-3) {|v| p v}
# => 10
# 7
# 4
# 1
//}...
...//emlist[数値以外の Range に対する例][ruby]{
# Time の Range は each でイテレートできない
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024, 12, 26)).each { |t| p t }
# => 'Range#each': can't iterate from Time (TypeError)

# step は使用可能
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024,...

絞り込み条件を変える

Range#step(s = 1) -> Enumerator::ArithmeticSequence (18418.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...

@
param s 次のステップへ遷移するたびに加算されるものを指定します。
@
return ブロックを指定した時は self を返します。
@
return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@
retur...
...指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10

("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"

(10..0).step(-3) {|v| p v}
# => 10
# 7
# 4
# 1
//}...
...//emlist[数値以外の Range に対する例][ruby]{
# Time の Range は each でイテレートできない
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024, 12, 26)).each { |t| p t }
# => 'Range#each': can't iterate from Time (TypeError)

# step は使用可能
(Time.utc(2024, 12, 25)...Time.utc(2024,...

Range#step(s = 1) -> Enumerator (18358.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ます。

@
param s 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。
@
return ブロックを指定した時は self を返します。
@
return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequenc...
...します。
@
return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10

("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"

(10..0).step(-3) {|v| p v}...

Range#step(s = 1) -> Enumerator::ArithmeticSequence (18358.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ます。

@
param s 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。
@
return ブロックを指定した時は self を返します。
@
return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequenc...
...します。
@
return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
(1..10).step(3) {|v| p v}
# => 1
# 4
# 7
# 10

("a".."f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"

(10..0).step(-3) {|v| p v}...

Enumerator::Lazy#filter {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (9343.0)

Enumerable#select と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...e#select と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

@
raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.find_all { |i| i.even? }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:fin...
...d_all>

1.step.lazy.select { |i| i.even? }.take(10).force
# => [2, 4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20]
//}

@
see Enumerable#select...

Enumerator::Lazy#filter_map {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (9343.0)

Enumerable#filter_map と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...lter_map と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

@
raise ArgumentError ブロックを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.filter_map { |n| n * 2 if n.even? }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: (1.step)>:filt...
...er_map>

1.step.lazy.filter_map { |n| n * 2 if n.even? }.take(10).force
# => [4, 8, 12, 16, 20, 24, 28, 32, 36, 40]
//}

@
see Enumerable#filter_map...

絞り込み条件を変える

Enumerator::Lazy#slice_after(pattern) -> Enumerator::Lazy (9331.0)

Enumerable#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

...le#slice_after と同じですが、配列ではなく Enumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: #<Enumerator::Generator:0x007fd73980e6f8>:each>>

1.step.lazy.slice_after { |e| e % 3 == 0 }.take(5).forc...
...e
# => [[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9], [10, 11, 12], [13, 14, 15]]
//}

@
see Enumerable#slice_after...
<< 1 2 3 ... > >>