キーワード
- << (12)
- [] (12)
-
beginning
_ of _ line? (12) - bol? (12)
- charpos (12)
- check (12)
-
check
_ until (12) - clear (12)
- concat (12)
- empty? (12)
- eos? (12)
- exist? (12)
-
get
_ byte (12) - getbyte (12)
- getch (12)
- inspect (12)
- match? (12)
- matched (12)
- matched? (12)
-
matched
_ size (12) - peek (12)
- peep (12)
- pointer (12)
- pos (12)
-
post
_ match (12) -
pre
_ match (12) - reset (12)
- rest (12)
- rest? (12)
-
rest
_ size (12) - restsize (12)
- scan (12)
-
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) -
search
_ full (12) - skip (12)
-
skip
_ until (12) - string (12)
- terminate (12)
- unscan (12)
検索結果
先頭5件
-
StringScanner
# pre _ match -> String | nil (6210.0) -
前回マッチを行った文字列のうち、マッチしたところよりも前の 部分文字列を返します。前回のマッチが失敗していると常に nil を 返します。
.../emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.pre_match # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pre_match # => ""
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pre_match # => "test"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.pre_match # => "test "
s.s......can(/\w+/) # => nil
s.pre_match # => nil
//}... -
StringScanner
# reset -> self (6210.0) -
スキャンポインタを文字列の先頭 (インデックス 0) に戻し、 マッチ記録を捨てます。
...です。
@return self を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.reset
s.matched # => nil
s[0] # => nil
s.pos # => 0
//}... -
StringScanner
# rest -> String (6210.0) -
文字列の残り (rest) を返します。 具体的には、スキャンポインタが指す位置からの文字列を返します。
...(rest) を返します。
具体的には、スキャンポインタが指す位置からの文字列を返します。
スキャンポインタが文字列の末尾を指していたら空文字列 ("") を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string......')
s.rest # => "test string"
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.rest # => " string"
s.scan(/\s+/) # => " "
s.rest # => "string"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.rest # => ""
//}... -
StringScanner
# rest? -> bool (6210.0) -
文字列が残っているならば trueを、 残っていないならば false を返します。
... trueを、
残っていないならば false を返します。
StringScanner#eos? と逆の結果を返します。
StringScanner#rest? は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#eos? を使ってください。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'......s = StringScanner.new('test string')
p s.eos? # => false
p s.rest? # => true
s.scan(/\w+/)
s.scan(/\s+/)
s.scan(/\w+/)
p s.eos? # => true
p s.rest? # => false
//}... -
StringScanner
# rest _ size -> Integer (6210.0) -
文字列の残りの長さを返します。 stringscanner.rest.size と同じです。
...す。
stringscanner.rest.size と同じです。
StringScanner#restsize は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりにStringScanner#rest_size を使ってください。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.rest_size # => 11
p......s.rest.size # => 11
//}... -
StringScanner
# restsize -> Integer (6210.0) -
文字列の残りの長さを返します。 stringscanner.rest.size と同じです。
...す。
stringscanner.rest.size と同じです。
StringScanner#restsize は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりにStringScanner#rest_size を使ってください。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.rest_size # => 11
p......s.rest.size # => 11
//}... -
StringScanner
# scan _ until(regexp) -> String | nil (6210.0) -
regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...を返します。
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}... -
StringScanner
# skip _ until(regexp) -> Integer | nil (6210.0) -
regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャンポインタを進めて、 スキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列の長さを返します。 マッチに失敗したら nil を返します。
...nil を返します。
@param regexp マッチに使用する正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.scan_until(/str/) # => 8
s.matched # => "str"
s.pos # => 8
s.pre_match # => "test "
//}... -
StringScanner
# search _ full(regexp , s , f) -> object (3222.0) -
regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。
...、s と f の値によって以下のように動作します。
* s が true ならばスキャンポインタを進めます。
* s が false ならばスキャンポインタを進めません。
* f が true ならばスキャン開始位置からマッチした部分の末尾ま......ll(regexp, true, true) は StringScanner#scan_until と同等。
* search_full(regexp, true, false) は StringScanner#skip_until と同等。
* search_full(regexp, false, true) は StringScanner#check_until と同等。
* search_full(regexp, false, false) は StringScanner#exist? と同......am s true ならばスキャンポインタを進めます。
false ならばスキャンポインタを進めません。
@param f true ならばマッチした部分文字列を返します。
false ならばマッチした部分文字列の長さを返します。
//emlist[例...