るりまサーチ (Ruby 2.4.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
7件ヒット [1-7件を表示] (0.098秒)
トップページ > クエリ:t[x] > クエリ:RI[x] > バージョン:2.4.0[x] > モジュール:Process[x]

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

種類

ライブラリ

キーワード

検索結果

Process.#setpriority(which, who, prio) -> 0 (55204.0)

プロセス、プロセスグループ、 ユーザのいずれかの現在のプライオリティを設定します 。プライオリティの設定に成功した場合は 0 を返します。

...@param which プライオリティを設定する対象の種類を以下の定数のいずれかで指定します。

* Process::PRIO_PROCESS
* Process::PRIO_PGRP
* Process::PRIO_USER

@param who which の値にしたがってプロセス ID、プロセスグループ ID、ユーザ ID のい...
...身のプライオリティを 10 に下げます。
すでに 10 よりもプライオリティが低く、
Errno::EACCES となった場合には無視して実行を続けます。

begin
Process
.setpriority(Process::PRIO_PROCESS, 0, 10)
rescue Errno::EACCES
end

@see setpriority(2)...

Process.#getpriority(which, who) -> Integer (54904.0)

which に従いプロセス、プロセスグループ、ユーザのいずれかの現在のプライオリティを整数で返します。

...リティを整数で返します。

@param which プライオリティの種類を次の定数で指定します。 Process::PRIO_PROCESS,
Process
::PRIO_PGRP, Process::PRIO_USER。

@param who which の値にしたがってプロセス ID、プロセスグループ ID、ユーザ ID...

Process.#setproctitle(title) -> String (18604.0)

ps(1) が出力する現在実行中の Ruby スクリプトの名前を引数 title で指定した文字列に変更します。

...
りません。

Process
.setproctitle('myapp: worker #%d' % worker_id)

本メソッドは 2.1 以降でグローバル変数を用いないで現在実行中の Ruby スク
リプトの名前を表す文字列を設定する手段として提供されました。

@see Process.#argv0, $0...

Process::PRIO_PGRP -> Integer (18604.0)

対象とするプライオリティがプロセスグループプライオリティであることを表す定数です。

...対象とするプライオリティがプロセスグループプライオリティであることを表す定数です。

Process
.#getpriority または Process.#setpriority で使われます。...

Process::PRIO_PROCESS -> Integer (18604.0)

対象とするプライオリティがプロセスプライオリティであることを表す定数です。

...対象とするプライオリティがプロセスプライオリティであることを表す定数です。

Process
.#getpriority または Process.#setpriority で使われます。...

絞り込み条件を変える

Process::PRIO_USER -> Integer (18604.0)

対象とするプライオリティがユーザプライオリティであることを表す定数です。

...対象とするプライオリティがユーザプライオリティであることを表す定数です。

Process
.#getpriority または Process.#setpriority で使われます。...

Process.#argv0 -> String (604.0)

現在実行中の Ruby スクリプトの名前を表す文字列です。$0 を更新して も本メソッドの戻り値への影響はありません。

...して
も本メソッドの戻り値への影響はありません。

本メソッドは 2.1 以降でグローバル変数を用いないで現在実行中の Ruby スク
リプトの名前を表す文字列を取得する手段として提供されました。

@see Process.#setproctitle, $0...