種類
ライブラリ
- ビルトイン (7)
- csv (12)
- getoptlong (36)
- json (84)
- objspace (12)
- optparse (1032)
- psych (168)
-
racc
/ parser (60) -
rdoc
/ parser (36) -
rdoc
/ parser / c (24) -
rdoc
/ parser / changelog (12) -
rdoc
/ parser / markdown (12) -
rdoc
/ parser / rd (12) -
rdoc
/ parser / ruby (24) -
rdoc
/ parser / ruby _ tools (12) -
rdoc
/ parser / simple (36) -
rdoc
/ parser / text (12) -
rexml
/ document (24) -
rexml
/ parsers / pullparser (276) -
rexml
/ parsers / sax2parser (72) -
rexml
/ parsers / streamparser (36) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (48) -
rexml
/ sax2listener (12) - ripper (24)
-
ripper
/ sexp (12) - rss (72)
-
rubygems
/ version _ option (24) - uri (24)
クラス
- CSV (12)
- GetoptLong (36)
-
JSON
:: Parser (36) - OptionParser (708)
-
OptionParser
:: ParseError (120) -
Psych
:: Handler (12) -
Psych
:: Nodes :: Stream (48) -
Psych
:: Parser (48) -
Psych
:: Parser :: Mark (36) -
RDoc
:: Options (24) -
RDoc
:: Parser (36) -
RDoc
:: Parser :: C (24) -
RDoc
:: Parser :: ChangeLog (12) -
RDoc
:: Parser :: Markdown (12) -
RDoc
:: Parser :: RD (12) -
RDoc
:: Parser :: Ruby (24) -
RDoc
:: Parser :: Simple (36) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (180) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (84) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (72) -
REXML
:: Parsers :: StreamParser (24) -
REXML
:: Parsers :: UltraLightParser (36) -
RSS
:: Parser (48) -
Racc
:: Parser (60) - Ripper (36)
-
URI
:: Generic (12)
モジュール
-
Gem
:: VersionOption (24) - JSON (36)
- ObjectSpace (12)
-
OptionParser
:: Arguable (96) - URI (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - ANY (24)
- AbstractSyntaxTree (7)
- AmbiguousArgument (12)
- AmbiguousOption (12)
- Arguable (12)
- Emitter (12)
- InvalidArgument (12)
- InvalidOption (12)
- MissingArgument (12)
- NeedlessArgument (12)
- NotValidXMLParser (12)
- OptionParser (12)
- Options (12)
-
PARSER
_ EVENTS (12) -
PARSER
_ EVENT _ TABLE (12) - ParseError (12)
- PullEvent (12)
- RubyTools (12)
- SAX2Listener (12)
- StreamParser (12)
- Text (12)
- TreeBuilder (12)
- TreeParser (12)
- UTF16BE (24)
- UTF16LE (24)
- UTF8 (24)
- UltraLightParser (12)
- XMLParserNotFound (12)
- XPathParser (12)
- [] (24)
- accept (24)
-
add
_ platform _ option (12) -
add
_ version _ option (12) -
alias
_ extension (12) - args (12)
- attlistdecl? (12)
- cdata? (12)
- column (12)
- comment? (12)
-
count
_ tdata _ objects (12) - deafen (12)
-
decode
_ www _ form (12) -
default
_ argv (12) -
default
_ argv= (12) -
do
_ validate (12) -
do
_ validate= (12) - doctype? (12)
- each (12)
- elementdecl? (12)
- empty? (12)
-
end
_ element? (12) - entitydecl? (12)
- environment (12)
-
event
_ type (12) -
filter
_ backtrace (12) - get (12)
-
get
_ option (12) - getoptlong (12)
- getopts (60)
-
has
_ next? (12) - help (12)
-
ignore
_ unknown _ element (12) -
ignore
_ unknown _ element= (12) - index (12)
- inspect (12)
- instruction? (12)
- line (12)
- listen (60)
- load (12)
- new (132)
-
next
_ token (12) - notationdecl? (12)
- on (144)
-
on
_ error (12) -
on
_ head (12) -
on
_ tail (12) -
option
_ parser (12) -
option
_ parser= (12) - optparse (12)
- order (48)
- order! (48)
- parse (72)
- parse! (36)
-
parse
_ files _ matching (12) - parser (12)
-
parser
_ for (12) - peek (12)
- permute (24)
- permute! (24)
-
program
_ name (12) -
program
_ name= (12) - pull (12)
-
racc
_ runtime _ type (12) -
rb
_ parser _ append _ print (12) -
rb
_ parser _ while _ loop (12) - rdoc (12)
-
rdoc
/ generator (12) -
rdoc
/ parser / c (12) -
rdoc
/ parser / ruby (12) -
rdoc
/ parser / ruby _ tools (12) -
rdoc
/ parser / text (12) - reason (12)
- reason= (12)
- recover (12)
- reject (24)
- release (12)
- release= (12)
-
remove
_ private _ comments (12) - rewind (12)
-
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) -
rexml
/ sax2listener (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 5 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - scan (72)
- separator (12)
-
set
_ backtrace (12) -
set
_ option (12) - sexp (12)
- source (12)
-
start
_ element? (12) -
start
_ stream (12) - summarize (24)
-
summary
_ indent (12) -
summary
_ indent= (12) -
summary
_ width (12) -
summary
_ width= (12) - text? (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ s (24) -
token
_ to _ str (12) - unshift (12)
- ver (12)
- version (12)
- version= (12)
- xmldecl? (12)
- yyaccept (12)
検索結果
先頭5件
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (132.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...$defout>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$deferr>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$stdout>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]
$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>))......ました
$stdin は、普通のグローバル変数となりました(STDINをリダイレクトする
動作はなくなりました)
$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))
$stdin にオブジ......times も残っていますが、warningが出ます)
: ((<Time#to_a|Time/to_a>)) [change]
: ((<Time#zone|Time/zone>)) [change]
gmtime なタイムゾーンに対して"UTC"を返すようになりました
(以前は環境依存。大抵の場合"GMT")
== 文法の変更
: parser... -
CSV
. new(data , options = Hash . new) -> CSV (106.0) -
このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために String か IO のインスタンスをラップします。
...読み込んだり、書き出したりするために
String か IO のインスタンスをラップします。
ラップされた文字列の先頭から読み込むことになります。
文字列に追記したい場合は CSV.generate を使用してください。
他の位置から処理......定した StringIO を渡してください。
@param data String か IO のインスタンスを指定します。
String のインスタンスを指定した場合、CSV#string を使用して
後からデータを取り出すことが出来ます。
@param options CSV...... the closing quote
for a field. (In truth, it reads to the first line ending beyond this
size.) If a quote cannot be found within the limit CSV will raise a
MalformedCSVError, assuming the data is faulty. You can use this limit to
prevent what are effectively DoS attacks on the parser... -
JSON
. # parse!(source , options = {}) -> object (106.0) -
与えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトに変換して返します。
...ださい。
@param source JSON 形式の文字列を指定します。
@param options オプションをハッシュで指定します。
指定可能なオプションは以下の通りです。
: :max_nesting
入れ子になっているデータの最大の深さを指定します。......N::Infinity,
JSON::MinusInfinity を許可するようになります。デフォルトは真です。
: :create_additions
偽を指定するとマッチするクラスや JSON.create_id が見つかっても付加情報を生成しません。
デフォルトは偽です。
//emlist[例][rub......"
json_text = "[1,2,{\"name\":\"tanaka\",\"age\":19}, NaN]"
JSON.parse!(json_text)
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}, NaN]
JSON.parse!(json_text, symbolize_names: true)
# => [1, 2, {:name=>"tanaka", :age=>19}, NaN]
JSON.parse(json_text) # => unexpected token at 'NaN]' (JSON::ParserError)... -
JSON
. # parse(source , options = {}) -> object (106.0) -
与えられた JSON 形式の文字列を Ruby オブジェクトに変換して返します。
...します。
@param source JSON 形式の文字列を指定します。
@param options オプションをハッシュで指定します。
指定可能なオプションは以下の通りです。
: :max_nesting
入れ子になっているデータの最大の深さを指定します。......4627 を無視してパース時に JSON::NaN, JSON::Infinity,
JSON::MinusInfinity を許可するようになります。デフォルトは偽です。
: :create_additions
偽を指定するとマッチするクラスや JSON.create_id が見つかっても付加情報を生成しません。......フォルトは偽です。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]')
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}]
JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]', symbolize_names: true)
# => [1, 2, {:name=>"tanaka", :age=>19}]
//}
@see JSON::Parser#parse... -
Ripper
. sexp(src , filename = & # 39;-& # 39; , lineno = 1) -> object (106.0) -
Ruby プログラム str を解析して S 式のツリーにして返します。
...Ruby プログラム str を解析して S 式のツリーにして返します。
@param src Ruby プログラムを文字列か IO オブジェクトで指定します。
@param filename src のファイル名を文字列で指定します。省略すると "-" になります。
@param lineno......表現しています。
//emlist[例][ruby]{
require 'ripper'
require 'pp'
pp Ripper.sexp("def m(a) nil end")
# => [:program,
# [[:def,
# [:@ident, "m", [1, 4]],
# [:paren, [:params, [[:@ident, "a", [1, 6]]], nil, nil, nil, nil]],
# [:bodystmt, @kw, "nil", [1, 9]], nil, nil,......読みやすさのため
に stmts_add や stmts_new のような _add、_new で終わるパーサイベントを
省略します。_add で終わるパーサイベントはハンドラの引数が 0 個のものが
省略されます。詳しくは Ripper::PARSER_EVENTS を確認してください... -
rdoc (24.0)
-
RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。
...re もです)。そ
してこれらの内容とその直前に書かれたコメントを併合し、ドキュメントを出
力します(現在は HTML しか出力できませんが、この部分は取り替え可能にでき
ています)。Markup とはプレーンテキストを様々なフ......rdoc/parser/c を参照してください。
* コメント部で使えるマークアップについて知りたければ、rdoc/markup を参照してください。
* RDoc をライブラリとして使いたければ、RDoc::RDoc を参照してください。
* テキスト部を HTML に変......。
=== 概要
インストールすれば、'rdoc' コマンドでドキュメントが生成できます。
(Windows では 'rdoc.bat' です)
$ rdoc [options] [names...]
"rdoc --help" と打てば、最新のオプションに関する情報が得られます。
$ rdoc
このコマン...