るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
48件ヒット [1-48件を表示] (0.073秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. t61string new
  4. matrix t
  5. fiddle type_size_t

キーワード

検索結果

WIN32OLE_PARAM#ole_type -> String (6121.0)

パラメータの型名を取得します。

...す。

@
return パラメータの型名を示す文字列を返します。
パラメータの型情報が見つからない場合は、"unknown type"を返します。

t
obj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Save...
...= method.params[0]
puts param1.ole_type # => VARIANT

OLEオートメーションの型名は、対応するWIN32OLE::VARIANTの定数の先
頭の「VT_」を削除した名称を持ちます。

たとえば、32ビット符号付き整数であれば「I4」となります。

@
see WIN32OLE::V...
...ARIANT...

WIN32OLE_VARIABLE#ole_type -> String (6115.0)

変数の型を取得します。

...す。

@
return 変数の型名を文字列で返します。型名を文字列に変換できない場合は、
Unknown Type nn」(nnはバリアント型を示す数値)の形式の文字列
を返します。

t
obj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library',...
...'XlSheetType')
variables = tobj.variables
variables.each do |variable|
puts "#{variable.ole_type} #{variable.name}"
end

OLEオートメーションの型名は、対応するWIN32OLE::VARIANTの定数の先
頭の「VT_」を削除した名称を持ちます。...

WIN32OLE_VARIABLE#ole_type_detail -> [String] (6115.0)

変数の型と属性を取得します。

...

@
return 変数の型と属性を文字列配列で返します。

t
obj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft XML, v5.0', 'tagSTATSTG')
t
obj.variables.each do |v|
puts "#{v.ole_type} [#{v.ole_type_detail.join(', ')}] #{v.name}"
end

出力結果

Unknown
Type 31 [] pwcsName # => VT_LPWST...
...WIN32OLE::VARIANTで未定義なので変換できない
UI4 [UI4] type
_ULARGE_INTEGER [USERDEFINED, _ULARGE_INTEGER] cbSize
_FILETIME [USERDEFINED, _FILETIME] mtime
_FILETIME [USERDEFINED, _FILETIME] ctime
_FILETIME [USERDEFINED, _FILETIME] atime
UI4 [UI4] grfMode
UI4 [UI4] grfLocksSupporte...
...d
UI4 [UI4] grfStateBits
UI4 [UI4] reserved

上例のように、WIN32OLE_VARIABLEで取得できる変数あるいはその元となる構造
体は、必ずしもOLEオートメーション互換データというわけではありません。こ
のようなデータはWIN32OLEからは利用...

WIN32OLE_METHOD#invoke_kind -> String (3121.0)

メソッドの種類を文字列で取得します。

...すべきかを指定した属性値で
す。

@
return メソッドの種類を示す文字列を返します。

t
obj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.invoke_kind # => "FUNC"

返送値は以下...
...
WIN32OLE
_METHOD#invkindの説明を参照してください。

: PORPERTY
INVOKE_PROPETYGETとINVOKE_PROPETYPUTの両方が設定されています。
: PROPERTYGET
INVOKE_PROPETYGETが設定されています。
: PROPERTYPUT
INVOKE_PROPERTYPUTが設定されています。
: PROPERTYPUTREF...
...INVOKE_PROPERTYPUTREFが設定されています。
: FUNC
INVOKE_FUNCが設定されています。
: UNKNOWN
上記のいずれにも当てはまりません。

@
see WIN32OLE_METHOD#invkind...