948件ヒット
[101-200件を表示]
(0.113秒)
ライブラリ
- ビルトイン (927)
-
minitest
/ spec (1) - psych (8)
- rake (12)
キーワード
- < (12)
- <= (12)
- <=> (12)
- >= (12)
-
alias
_ method (12) - ancestors (12)
-
append
_ features (12) - attr (36)
-
attr
_ accessor (12) -
attr
_ reader (12) -
attr
_ writer (12) - autoload (12)
- autoload? (12)
-
class
_ eval (24) -
class
_ exec (12) -
class
_ variable _ get (12) -
class
_ variable _ set (12) -
class
_ variables (12) -
const
_ added (3) -
const
_ defined? (12) -
const
_ get (12) -
const
_ set (12) -
const
_ source _ location (12) - constants (12)
-
define
_ method (24) -
deprecate
_ constant (12) -
extend
_ object (12) - extended (12)
- freeze (12)
-
infect
_ with _ assertions (1) - inspect (12)
-
instance
_ method (12) -
instance
_ methods (12) -
method
_ added (12) -
method
_ defined? (12) -
method
_ removed (12) -
method
_ undefined (12) -
module
_ eval (24) -
module
_ exec (12) -
module
_ function (36) - name (12)
-
prepend
_ features (12) - private (48)
-
private
_ class _ method (24) -
private
_ constant (12) -
private
_ instance _ methods (12) -
private
_ method _ defined? (12) - protected (48)
-
protected
_ instance _ methods (12) -
protected
_ method _ defined? (12) -
psych
_ yaml _ as (4) - public (12)
-
public
_ class _ method (24) -
public
_ constant (12) -
public
_ instance _ method (12) -
public
_ instance _ methods (12) -
public
_ method _ defined? (12) -
rake
_ extension (12) -
remove
_ class _ variable (12) -
remove
_ const (12) -
remove
_ method (12) -
ruby2
_ keywords (12) -
singleton
_ class? (12) -
to
_ s (12) -
undef
_ method (12) -
yaml
_ as (4)
検索結果
先頭5件
-
Module
# private _ instance _ methods(inherited _ too = true) -> [Symbol] (6302.0) -
そのモジュールで定義されている private メソッド名 の一覧を配列で返します。
...private メソッド名
の一覧を配列で返します。
@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。
@see Object#private_methods, Module#instance_methods
//emlist[例][ruby]{
module Foo
def foo; end
private de......f bar; end
end
module Bar
include Foo
def baz; end
private def qux; end
end
Bar.private_instance_methods # => [:qux, :bar]
Bar.private_instance_methods(false) # => [:qux]
//}... -
Module
# extended(obj) -> () (6208.0) -
self が他のオブジェクト に Object#extend されたときに 呼ばれます。引数には extend を行ったオブジェクトが渡されます。
...Object#extend されたときに
呼ばれます。引数には extend を行ったオブジェクトが渡されます。
@param obj Object#extend を行ったオブジェクト
//emlist[例][ruby]{
module Foo
def self.extended(obj)
p "#{obj} extend #{self}"
end
end
Object.new.extend Fo......o
# => "#<Object:0x401cbc3c> extend Foo"
//}
@see Module#extend_object... -
Module
# private() -> nil (6208.0) -
メソッドを private に設定します。
...メソッドを private に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを関数形式でだけ呼び出せるように(private)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを private に
設定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameEr......。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' cal... -
Module
# private(*name) -> Array (6208.0) -
メソッドを private に設定します。
...メソッドを private に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを関数形式でだけ呼び出せるように(private)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを private に
設定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameEr......。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' cal... -
Module
# private(name) -> String | Symbol (6208.0) -
メソッドを private に設定します。
...メソッドを private に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを関数形式でだけ呼び出せるように(private)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを private に
設定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameEr......。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' cal... -
Module
# private(names) -> Array (6208.0) -
メソッドを private に設定します。
...メソッドを private に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドを関数形式でだけ呼び出せるように(private)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定......されたメソッドを private に
設定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameEr......。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 end # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' cal... -
Module
# public _ constant(*name) -> self (6208.0) -
name で指定した定数の可視性を public に変更します。
...String か Symbol を指定します。
@raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。
@return self を返します。
//emlist[例][ruby]{
module SampleModule
class SampleInnerClass
end
# => 非公開クラスであることを明示するために privat......ate_constant :SampleInnerClass
end
begin
SampleModule::SampleInnerClass
rescue => e
e # => #<NameError: private constant SampleModule::SampleInnerClass referenced>
end
module SampleModule
# => 非公開クラスであることは承知で利用するために public にする
public_consta......nt :SampleInnerClass
end
SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}
@see Module#private_constant, Object#untrusted?......nt :SampleInnerClass
end
SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}
@see Module#private_constant... -
Module
# public _ instance _ method(name) -> UnboundMethod (6208.0) -
self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
...UnboundMethod を返します。
@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。
//emlist[例][ru......by]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Kernel.public_instance_method(:p) # method `p' for module `Kernel' is private (NameError)
//}
@see Module#instance_method,Object#public_method... -
Module
# <=>(other) -> Integer | nil (6202.0) -
self と other の継承関係を比較します。
...self と other の継承関係を比較します。
self と other を比較して、
self が other の子孫であるとき -1、
同一のクラス/モジュールのとき 0、
self が other の先祖であるとき 1
を返します。
継承関係にないクラス同士の比較では
n......other がクラスやモジュールでなければ
nil を返します。
@param other 比較対象のクラスやモジュール
//emlist[例][ruby]{
module Foo
end
class Bar
include Foo
end
class Baz < Bar
end
class Qux
end
p Bar <=> Foo # => -1
p Baz <=> Bar # => -1
p Baz <=> Foo......# => -1
p Baz <=> Qux # => nil
p Qux <=> Baz # => nil
p Baz <=> Object.new # => nil
//}...