るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
338件ヒット [101-200件を表示] (0.223秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

Vector#normalize -> Vector (9214.0)

自身を Vector#norm で正規化したベクトルを返します。

... Vector#norm で正規化したベクトルを返します。

@
raise Vector::ZeroVectorError ベクトルが0である場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'matrix'
v = Vector[2, 6, 9].normalize
# => Vector[0.18181818181818182, 0.5454545454545454, 0.8181818181818182]
v.norm #...
...=> 1.0
//}

@
see Vector#norm...

Vector#norm -> Float (9209.0)

ベクトルの大きさ(ノルム)を返します。

...ベクトルの大きさ(ノルム)を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'matrix'
Vector
[3, 4].norm # => 5.0
Vector
[Complex(0, 1), 0].norm # => 1.0
//}

@
see Vector#normalize...

Vector#independent?(*vectors) -> bool (9208.0)

self とベクトルの列 vectors が線形独立であれば true を返します。

...self とベクトルの列 vectors が線形独立であれば true を返します。

r
equire 'matrix'
Vector
.independent?(self, *vectors)

と同じです。

@
param vectors 線形独立性を判定するベクトル列...

Vector#angle_with(v) -> Float (9120.0)

v と self がなす角度を返します。

...t[例][ruby]{
r
equire 'matrix'
Vector
[1, 0].angle_with(Vector[0, 1]) # => Math::PI/2
//}

@
param v このベクトルと self とがなす角度を計算します
@
raise ZeroVectorError self もしくは v のどちらかが零ベクトルである場合に
発生します
@
raise ExceptionFor...
...Matrix::ErrDimensionMismatch v と self の
ベクトルの次元が異なる場合に発生します。...

Vector#dot(v) -> Float (9114.0)

ベクトル v との内積を返します。

...ベクトル v との内積を返します。

@
param v 内積を求めるベクトル

@
raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 自分自身と引数のベクト
ルの要素の数(次元)が異なっていたときに発生します。...

絞り込み条件を変える

Vector#magnitude -> Float (9109.0)

ベクトルの大きさ(ノルム)を返します。

...ベクトルの大きさ(ノルム)を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'matrix'
Vector
[3, 4].norm # => 5.0
Vector
[Complex(0, 1), 0].norm # => 1.0
//}

@
see Vector#normalize...

Vector#component(i) -> object | nil (9108.0)

i 番目の要素を返します。インデックスは 0 から開始します。 要素が存在しないインデックスを指定した時には nil を返します。

...素を返します。インデックスは 0 から開始します。
要素が存在しないインデックスを指定した時には nil を返します。

@
param i 取得する要素のインデックスを整数値で指定します。
インデックスは 0 から始めます。...

Vector#element(i) -> object | nil (9108.0)

i 番目の要素を返します。インデックスは 0 から開始します。 要素が存在しないインデックスを指定した時には nil を返します。

...素を返します。インデックスは 0 から開始します。
要素が存在しないインデックスを指定した時には nil を返します。

@
param i 取得する要素のインデックスを整数値で指定します。
インデックスは 0 から始めます。...

Vector#each2(v) -> Enumerator (6220.0)

ベクトルの各要素と、それに対応するインデックスを持つ引数 v の要素との組に対して (2引数の) ブロックを繰返し評価します。

...メソッドを持つ)オブジェクトです。
Vector
も使えます。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@
param v 各要素と組を取るためのオブジェクト
@
raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 自分自身と引数のベクト
...
...の要素の数(次元)が異なっていたときに発生します。
@
see Array#zip...
<< < 1 2 3 4 > >>