るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
956件ヒット [901-956件を表示] (0.149秒)
トップページ > クエリ:t[x] > クラス:StringIO[x] > 種類:インスタンスメソッド[x]

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. matrix t
  4. t61string new
  5. fiddle type_size_t

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < ... 8 9 10 >>

StringIO#lineno=(n) (3002.0)

現在の行番号を n にセットします。

現在の行番号を n にセットします。

@param n 行番号を整数で指定します。

StringIO#lines(rs = $/) {|line| ... } -> self (3002.0)

自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。

...連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。

@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}

@see $/
@see IO#each_line...

StringIO#pid -> nil (3002.0)

何もせず nil を返します。

何もせず nil を返します。

StringIO#pos=(n) (3002.0)

自身の位置を n に移動します。自身が表す文字列のサイズより大きくても構いません。

...@param n 自身の位置を整数で指定します。

@raise Errno::EINVAL n がマイナスである場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge", 'r+')
a.pos = 10
a << 'Z'
a.string #=> "hoge\000\000\000\000\000\000Z"
//}...

StringIO#rewind -> 0 (3002.0)

自身の pos と lineno をそれぞれ 0 にします。

自身の pos と lineno をそれぞれ 0 にします。

絞り込み条件を変える

StringIO#sync=(bool) (3002.0)

何もせずに bool を返します。

...何もせずに bool を返します。

@param bool true か false を指定します。...
<< < ... 8 9 10 >>