キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12)
検索結果
-
ruby 1
. 9 feature (48.0) -
ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。
...: string.slice(integer) が 1文字の String を返すようになりました
: ?c が 1文字の String を返すようになりました
: sprintf の %c が 1文字の String を受け付けるようになりました
: String#[]= が右辺の整数を受け付けなくなりました
:......Response#read_header [lib] [obsolete]
=== 2004-02-16
: Iconv.list [lib] [new]
: ((<IO/IO.popen>)) [compat]
((<組み込み関数/system>)) 等と同様、第一引数に配列でコマンドを指定し
た場合にシェルを経由せずに子プロセスを実行できるよ....../system>)) [change]
コマンドを実行できないときに例外が発生するようになりました。
p system("hogehoge")
# => ruby 1.8.2 (2004-07-17) [i586-linux]
false
# => ruby 1.9.0 (2004-07-17) [i586-linux]
-:1:in `system': No... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (30.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
..., Method オブジェクト限定でした。
これに伴い Proc#to_proc が追加されました。
: 終了ステータス [compat]
raise SystemExit したときに終了ステータス 1 で終了するようになりました。
((<ruby-dev:16776>))
: ((<"rescue/ensure on begin .. end......って比較するようになりました。
以前は kind_of? による比較なので基本的な動作に変わりはありませんが、
SystemCallError.=== は特別に errno が一致する例外を同じと見なすよう
に再定義されました。これにより、例えば Err......。
((<ruby-dev:14172>))
== 拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)
=== 組み込み関数
: ((<組み込み関数/sprintf>)) [new]
"%p" が追加されました。inspect の結果が利用されます。((<RCR#69>))
: ((<組み込み関数/trap>)) [compat]
あ... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (18.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
...加を禁止。
: printf [bug]
#Wed Dec 7 15:31:35 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * sprintf.c (rb_str_format): integer overflow check added.
#
# * sprintf.c (GETASTER): ditto.
printfのフォーマット指定子にinteger overflowのバグがありました......i Nakada <nobu@ruby-lang.org>
#
# * file.c (test_identical): test if two files are identical.
#
# * file.c (rb_f_test): support DOSISH systems where st_ino is not
# reliable. fixed: [ruby-core:06672]
#
# * win32.h, win32.c (rb_w32_osid): check the running platform.
i......node from rb_syck_bad_anchor_handler into
# SyckParser's hash table. if GC occurs in st_insert, it's not under
# SyckParser's mark system yet. so RString can be released wrongly.
# [ruby-dev:28057]
#Wed Oct 26 09:27:27 2005 Hirokazu Yamamoto <ocean@m2.ccsnet.ne.jp>
#
#...