るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
69件ヒット [1-69件を表示] (0.022秒)
トップページ > クエリ:system[x] > クエリ:sh[x] > バージョン:2.6.0[x]

別のキーワード

  1. kernel system
  2. _builtin system
  3. socket pf_system
  4. socket af_system
  5. socket eai_system

検索結果

Shell#system(command, *opts) -> Shell::SystemCommand (64030.0)

command を実行する.

command を実行する.

@param command 実行するコマンドのパスを文字列で指定します。

@param opts command のオプションを文字列で指定します。複数可。

使用例:

require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new

print sh.system("ls", "-l")
Shell.def_system_command("head")
sh.system("ls", "-l") | sh.head("-n 3") > STDOUT

Shell::CommandProcessor#system(command, *opts) -> Shell::SystemCommand (64030.0)

command を実行する.

command を実行する.

@param command 実行するコマンドのパスを文字列で指定します。

@param opts command のオプションを文字列で指定します。複数可。

使用例:

require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new

print sh.system("ls", "-l")
Shell.def_system_command("head")
sh.system("ls", "-l") | sh.head("-n 3") > STDOUT

Shell::Filter#system(command, *opts) -> Shell::SystemCommand (64030.0)

command を実行する.

command を実行する.

@param command 実行するコマンドのパスを文字列で指定します。

@param opts command のオプションを文字列で指定します。複数可。

使用例:

require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new

print sh.system("ls", "-l")
Shell.def_system_command("head")
sh.system("ls", "-l") | sh.head("-n 3") > STDOUT

FileUtils#sh(*cmd) {|result, status| ... } (54376.0)

与えられたコマンドを実行します。

与えられたコマンドを実行します。

与えられた引数が複数の場合、シェルを経由しないでコマンドを実行します。

@param cmd 引数の解釈に関しては Kernel.#exec を参照してください。


例:
sh %{ls -ltr}

sh 'ls', 'file with spaces'

# check exit status after command runs
sh %{grep pattern file} do |ok, res|
if ! ok
puts "pattern not found (status = #...

Shell::SystemCommand#flush -> () (36301.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

shell/system-command (36001.0)

Shell.undef_system_command(command) -> Shell::CommandProcessor (27676.0)

commandを削除します.

commandを削除します.

@param command 削除するコマンドの文字列を指定します。

動作例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("ls")
# ls を定義
Shell.undef_system_command("ls")
# ls を 削除

sh = Shell.new
begin
sh.transact {
ls("-l").each {|l|
puts l
}
}
rescue NameError => err
puts ...

Shell.install_system_commands(pre = "sys_") -> () (27424.0)

system_path上にある全ての実行可能ファイルをShellに定義する. メソッ ド名は元のファイル名の頭にpreをつけたものとなる.

system_path上にある全ての実行可能ファイルをShellに定義する. メソッ
ド名は元のファイル名の頭にpreをつけたものとなる.

@param pre Shellに定義するメソッド名の先頭に付加される文字列を指定します。

使用例: ls -l | head -n 5 のような例。

require 'shell'
Shell.install_system_commands
sh = Shell.new
sh.verbose = false
sh.transact {
(sys_ls("-l") | sys_head("-n 5")).each {|l...

Shell#system_path -> Array (27397.0)

コマンドサーチパスの配列を返す。

コマンドサーチパスの配列を返す。

@param path コマンドサーチパスの配列を指定します。

使用例

require 'shell'
sh = Shell.new
sh.system_path = [ "./" ]
p sh.system_path #=> ["./"]

Shell#system_path=(path) (27397.0)

コマンドサーチパスの配列を返す。

コマンドサーチパスの配列を返す。

@param path コマンドサーチパスの配列を指定します。

使用例

require 'shell'
sh = Shell.new
sh.system_path = [ "./" ]
p sh.system_path #=> ["./"]

絞り込み条件を変える

Shell.def_system_command(command, path = command) -> nil (27394.0)

Shell のメソッドとして command を登録します.

Shell のメソッドとして command を登録します.

OS上のコマンドを実行するにはまず, Shellのメソッドとして定義します.
注) コマンドを定義しなくとも直接実行できる Shell#system コマンドもあります.

@param command Shell のメソッドとして定義するコマンドを文字列で指定します。

@param path command のパスを指定します。
指定しない場合はcommand と同じになります。

例)
require 'shell'
Shell.def_system_command "ls"
# ls ...

Shell.default_system_path -> Array (27361.0)

Shellでもちいられるコマンドを検索する対象のパスを設定および、参照します。

Shellでもちいられるコマンドを検索する対象のパスを設定および、参照します。

@param path Shellでもちいられるコマンドを検索する対象のパスを文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
p Shell.default_system_path
# 例
#=> [ "/opt/local/bin", "/opt/local/sbin", "/usr/bin", "/bin", "/usr/sbin", "/sbin", "/usr/local/bin", "/usr/X11/bin", "/Users/kouya/bin"]
Shell...

Shell.default_system_path=(path) (27361.0)

Shellでもちいられるコマンドを検索する対象のパスを設定および、参照します。

Shellでもちいられるコマンドを検索する対象のパスを設定および、参照します。

@param path Shellでもちいられるコマンドを検索する対象のパスを文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
p Shell.default_system_path
# 例
#=> [ "/opt/local/bin", "/opt/local/sbin", "/usr/bin", "/bin", "/usr/sbin", "/sbin", "/usr/local/bin", "/usr/X11/bin", "/Users/kouya/bin"]
Shell...

Shell#find_system_command(command) (27304.0)

@todo

@todo

Shell::CommandProcessor#find_system_command(command) (27304.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

Shell::CommandProcessor.def_system_command(command, path = command) -> () (27304.0)

@todo

@todo

与えられたコマンドをメソッドとして定義します。

@param command 定義したいコマンドを指定します。

@param path command のパスを指定します。省略すると環境変数 PATH から command を探します。

Shell::CommandProcessor.install_system_commands(prefix = "sys_") -> () (27304.0)

全てのシステムコマンドをメソッドとして定義します。

全てのシステムコマンドをメソッドとして定義します。

既に定義されているコマンドを再定義することはありません。
デフォルトでは全てのコマンドに "sys_" というプレフィクスが付きます。
また、メソッド名として使用できない文字は全て "_" に置換してメソッドを定義します。
このメソッドの実行中に発生した例外は単に無視されます。

@param prefix プレフィクスを指定します。

Shell::CommandProcessor.undef_system_command(command) -> self (27304.0)

与えられたコマンドを削除します。

与えられたコマンドを削除します。

@param command 削除したいコマンド名を指定します。

Shell::Filter#find_system_command(command) (27304.0)

@todo

@todo

Shell::SystemCommand (27001.0)

絞り込み条件を変える

Shell::SystemCommand.new(sh, command, *opts) (18322.0)

@todo

@todo

@param sh

@param command

@param opts

Shell::SystemCommand#active? -> bool (18001.0)

@todo

@todo

Shell::SystemCommand#command -> String (18001.0)

@todo

@todo

コマンド名を返します。

Shell::SystemCommand#each(rs = nil) {|line| ... } (18001.0)

@todo

@todo

@param rs

Shell::SystemCommand#input=(inp) (18001.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

Shell::SystemCommand#kill(signal) -> Integer (18001.0)

自身のプロセスにシグナルを送ります。

自身のプロセスにシグナルを送ります。

@param signal シグナルを整数かその名前の文字列で指定します。
負の値を持つシグナル(あるいはシグナル名の前に-)を指定すると、
プロセスではなくプロセスグループにシグナルを送ります。

@see Process.#kill

Shell::SystemCommand#name -> String (18001.0)

@todo

@todo

コマンド名を返します。

Shell::SystemCommand#notify(*opts) -> String (18001.0)

@todo

@todo

@param opts

@see Shell#notify

Shell::SystemCommand#notify(*opts) {|message| ... } -> String (18001.0)

@todo

@todo

@param opts

@see Shell#notify

Shell::SystemCommand#start -> () (18001.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

Shell::SystemCommand#start_export (18001.0)

@todo

@todo

Shell::SystemCommand#start_import -> () (18001.0)

@todo

@todo

Shell::SystemCommand#super_each -> () (18001.0)

@todo

@todo

Shell::Filter#each です。

Shell::SystemCommand#terminate -> () (18001.0)

@todo

@todo

Shell::SystemCommand#wait? -> bool (18001.0)

@todo

@todo

絞り込み条件を変える

Shell#cat(*files) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param files シェルコマンド cat に与えるファイル名を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al...

Shell#echo(*strings) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param strings シェルコマンド echo に与える引数を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al...

Shell#glob(pattern) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param pattern シェルコマンド glob に与えるパターンを指定します。
パターンの書式については、Dir.[] を参照してください。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
...

Shell#tee(file) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param file シェルコマンドtee に与えるファイル名を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "all...

Shell::CommandProcessor#cat(*files) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param files シェルコマンド cat に与えるファイル名を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al...

絞り込み条件を変える

Shell::CommandProcessor#echo(*strings) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param strings シェルコマンド echo に与える引数を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al...

Shell::CommandProcessor#glob(pattern) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param pattern シェルコマンド glob に与えるパターンを指定します。
パターンの書式については、Dir.[] を参照してください。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
...

Shell::CommandProcessor#tee(file) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param file シェルコマンドtee に与えるファイル名を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "all...

Shell::Filter#cat(*files) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param files シェルコマンド cat に与えるファイル名を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al...

Shell::Filter#echo(*strings) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param strings シェルコマンド echo に与える引数を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "al...

絞り込み条件を変える

Shell::Filter#glob(pattern) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param pattern シェルコマンド glob に与えるパターンを指定します。
パターンの書式については、Dir.[] を参照してください。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
...

Shell::Filter#tee(file) -> Shell::Filter (9355.0)

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

実行すると, それらを内容とする Filter オブジェクトを返します.

@param file シェルコマンドtee に与えるファイル名を文字列で指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
glob("*.txt").to_a.each { |file|
file.chomp!
cat(file).each { |l|
echo(l) | tee(file + ".tee") >> "all...

Shell#transact { ... } -> object (9127.0)

ブロック中で shell を self として実行します。

ブロック中で shell を self として実行します。

例:

require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact{
system("ls", "-l") | head > STDOUT
# transact の中では、
# sh.system("ls", "-l") | sh.head > STDOUT と同じとなる。
}

Shell::CommandProcessor#transact { ... } -> object (9127.0)

ブロック中で shell を self として実行します。

ブロック中で shell を self として実行します。

例:

require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact{
system("ls", "-l") | head > STDOUT
# transact の中では、
# sh.system("ls", "-l") | sh.head > STDOUT と同じとなる。
}

Shell::Filter#transact { ... } -> object (9127.0)

ブロック中で shell を self として実行します。

ブロック中で shell を self として実行します。

例:

require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact{
system("ls", "-l") | head > STDOUT
# transact の中では、
# sh.system("ls", "-l") | sh.head > STDOUT と同じとなる。
}

絞り込み条件を変える

Shell.alias_command(alias, command, *opts) {...} -> self (9121.0)

コマンドの別名(エイリアス)を作成します。 コマンドが無い場合は、Shell.def_system_command などであらかじめ作成します.

コマンドの別名(エイリアス)を作成します。
コマンドが無い場合は、Shell.def_system_command などであらかじめ作成します.

@param alias エイリアスの名前を文字列で指定します.

@param command コマンド名を文字列で指定します.

@param opts command で指定したコマンドのオプションを指定します.

使用例: ls -la | sort -k 5 のような例。

require 'shell'
Shell.def_system_command("ls")
Shell.alias_command("lsla", "...

Shell::Filter#>(to) -> self (9091.0)

toをフィルタの出力とする。 toが, 文字列ならばファイルに, IOオブジェクトであれ ばそれをそのまま出力とする。

toをフィルタの出力とする。 toが, 文字列ならばファイルに, IOオブジェクトであれ
ばそれをそのまま出力とする。

@param to 出力先を指定します。文字列ならばファイルに,IOオブジェクトならばそれに出力します。

使用例
require 'shell'
Shell.def_system_command("tail")
sh = Shell.new
sh.transact {
(sh.tail("-n 3") < "/etc/passwd") > File.open("tail.out", "w")
#(sh.tail("-n 3") < "/e...

Shell::Filter#>>(to) -> self (9091.0)

toをフィルタに追加する。 toが, 文字列ならばファイルに, IOオブジェクトであれば それをそのまま出力とする。

toをフィルタに追加する。 toが, 文字列ならばファイルに, IOオブジェクトであれば
それをそのまま出力とする。

@param to 出力先を指定します。文字列ならばファイルに、IOオブジェクトならばそれに出力します。

使用例
require 'shell'
Shell.def_system_command("tail")
sh = Shell.new
sh.transact {
(sh.tail("-n 3") < "/etc/passwd") >> "tail.out"
#(sh.tail("-n 3") < "/etc/passwd") >> ...

Shell::Filter#|(filter) -> object (9091.0)

パイプ結合を filter に対して行います。

パイプ結合を filter に対して行います。

@param filter Shell::Filter オブジェクトを指定します。

@return filter を返します。

使用例
require 'shell'
Shell.def_system_command("tail")
Shell.def_system_command("head")
Shell.def_system_command("wc")
sh = Shell.new
sh.transact {
i = 1
while i <= (cat("/etc/passwd") | wc(...

Shell#out(dev = STDOUT, &block) -> () (9073.0)

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

@param dev 出力先をIO オブジェクトなどで指定します。

@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。


使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}

絞り込み条件を変える

Shell.unalias_command(alias) -> () (9073.0)

commandのaliasを削除します.

commandのaliasを削除します.

@param alias 削除したいエイリアスの名前を文字列で指定します。

@raise NameError alias で指定したコマンドが無い場合に発生します。

使用例: ls -la | sort -k 5 のような例。
require 'shell'
Shell.def_system_command("ls")
Shell.alias_command("lsla", "ls", "-a", "-l")
Shell.def_system_command("sort")
sh = Shell.new
sh.trans...

Shell::CommandProcessor#out(dev = STDOUT, &block) -> () (9073.0)

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

@param dev 出力先をIO オブジェクトなどで指定します。

@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。


使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}

Shell::Filter#<(src) -> self (9073.0)

srcをフィルタの入力とする。 srcが, 文字列ならばファイルを, IOオブジェクトであれ ばそれをそのまま入力とする。

srcをフィルタの入力とする。 srcが, 文字列ならばファイルを, IOオブジェクトであれ
ばそれをそのまま入力とする。

@param src フィルタの入力を, 文字列もしくは,IO オブジェクトで指定します。

使用例
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
sh.transact {
(sh.head("-n 30") < "/etc/passwd") > "ugo.txt"
}

Shell::Filter#out(dev = STDOUT, &block) -> () (9073.0)

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

@param dev 出力先をIO オブジェクトなどで指定します。

@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。


使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}

Shell::Filter#to_a -> [String] (9055.0)

実行結果を文字列の配列で返します。

実行結果を文字列の配列で返します。

require 'shell'
Shell.def_system_command("wc")
sh = Shell.new
puts sh.cat("/etc/passwd").to_a

絞り込み条件を変える

Shell::Filter#to_s -> String (9055.0)

実行結果を文字列で返します。

実行結果を文字列で返します。

require 'shell'
Shell.def_system_command("wc")
sh = Shell.new

sh.transact {
puts (cat("/etc/passwd") | wc("-l")).to_s
}

Timeout.#timeout(sec, exception_class = nil) {|i| ... } -> object (145.0)

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。 ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外 Timeout::Error が発生します。

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。
ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外
Timeout::Error が発生します。

exception_class を指定した場合には Timeout::Error の代わりに
その例外が発生します。
ブロックパラメータ i は sec がはいります。

また sec が 0 もしくは nil のときは制限時間なしで
ブロックを実行します。

@param sec タイムアウトする時間を秒数で指定します.
@param exception_class タイムアウトした時、発生させる例外を指定します.
@param message エラー...

Timeout.#timeout(sec, exception_class, message) {|i| ... } -> object (145.0)

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。 ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外 Timeout::Error が発生します。

ブロックを sec 秒の期限付きで実行します。
ブロックの実行時間が制限を過ぎたときは例外
Timeout::Error が発生します。

exception_class を指定した場合には Timeout::Error の代わりに
その例外が発生します。
ブロックパラメータ i は sec がはいります。

また sec が 0 もしくは nil のときは制限時間なしで
ブロックを実行します。

@param sec タイムアウトする時間を秒数で指定します.
@param exception_class タイムアウトした時、発生させる例外を指定します.
@param message エラー...

ruby 1.9 feature (145.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

ruby 1.9 feature
ruby version 1.9.0 は開発版です。
以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。
1.9.1 以降は安定版です。
バグ修正がメインになります。

記号について(特に重要なものは大文字(主観))

* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* [parser]: 文法の変更
* [regexp]: 正規表現の機能拡張
* [marshal]: Marshal ファイルのフォーマット変更
* ...

Kernel.#spawn(env, program, *args, options={}) -> Integer (94.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

env に Hash を渡すことで、exec(2) で子プロセス内で
ファイルを実行する前に環境変数を変更することができます。
Hash のキーは環境変数名文字列、Hash の値に設定する値とします。
nil とすることで環境変数が削除(unsetenv(3))されます。
//emlist[例][ruby]{
# FOO を BAR にして BAZ を削除する
pid = spawn({"FOO"=>"BAR", "BAZ"=>nil}, command)
//...

絞り込み条件を変える

Kernel.#spawn(program, *args) -> Integer (94.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

env に Hash を渡すことで、exec(2) で子プロセス内で
ファイルを実行する前に環境変数を変更することができます。
Hash のキーは環境変数名文字列、Hash の値に設定する値とします。
nil とすることで環境変数が削除(unsetenv(3))されます。
//emlist[例][ruby]{
# FOO を BAR にして BAZ を削除する
pid = spawn({"FOO"=>"BAR", "BAZ"=>nil}, command)
//...

環境変数 (91.0)

環境変数 Rubyインタプリタは以下の環境変数を参照します。

環境変数
Rubyインタプリタは以下の環境変数を参照します。

: RUBYOPT
Rubyインタプリタにデフォルトで渡すオプションを指定します。

指定できないオプションを指定した場合、例外が発生します。

//emlist{
$ RUBYOPT=-y ruby -e ""
ruby: invalid switch in RUBYOPT: -y (RuntimeError)
//}

sh系

//emlist{
RUBYOPT='-Ke -rkconv'
export RUBYOPT
//}

csh系

//emlist{
setenv RU...

Kernel.#spawn(command, options={}) -> Integer (34.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。


=== 引数の解釈

この形式では command が shell のメタ文字
//emlist{
* ? {} [] <> () ~ & | \ $ ; ' ` " \n
//}
を含む場合、shell 経由で実行されます。
そうでなければインタプリタから直接実行されます。


@param command コマンドを文字列で指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash...

Kernel.#spawn(env, command, options={}) -> Integer (34.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。


=== 引数の解釈

この形式では command が shell のメタ文字
//emlist{
* ? {} [] <> () ~ & | \ $ ; ' ` " \n
//}
を含む場合、shell 経由で実行されます。
そうでなければインタプリタから直接実行されます。


@param command コマンドを文字列で指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash...