るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
471件ヒット [101-200件を表示] (0.011秒)

別のキーワード

  1. prime succ
  2. _builtin succ
  3. date succ
  4. ipaddr succ
  5. symbol succ

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Prime::TrialDivisionGenerator#succ -> Integer (15101.0)

次の(擬似)素数を返します。なお、この実装においては擬似素数は真に素数です。

次の(擬似)素数を返します。なお、この実装においては擬似素数は真に素数です。

また内部的な列挙位置を進めます。

Gem::Builder#success -> String (6100.0)

Gem の作成に成功したときに表示するメッセージを返します。

Gem の作成に成功したときに表示するメッセージを返します。

OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_SUCCESSFUL -> Integer (6100.0)

OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、 正しく応答したことを意味します。

OpenSSL::OCSP::Response#status のステータスコードで 、
正しく応答したことを意味します。

詳しくは 2560 2.3 を見てください。

Process::Status#success? -> bool (6100.0)

プロセスの終了状態が成功である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

プロセスの終了状態が成功である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

SystemExit#success? -> bool (6100.0)

終了ステータスが正常終了を示す値ならば true を返します。

...値ならば true を返します。

大半のシステムでは、ステータス 0 が正常終了を表します。

例:

begin
exit true
rescue SystemExit => err
p err.success? # => true
end

begin
exit false
rescue SystemExit => err
p err.success? # => false
end...

絞り込み条件を変える

WEBrick::HTTPStatus.#success?(code) -> bool (6100.0)

指定された整数が表すステータスコードが 2XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

指定された整数が表すステータスコードが 2XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。

Net::HTTPSuccess (6000.0)

HTTP レスポンス 2xx (Success) を表現するクラスです。

...HTTP レスポンス 2xx (Success) を表現するクラスです。

リクエストが正常に受信、処理されたことを表しています。...

WEBrick::HTTPStatus::Success (6000.0)

HTTP のステータスコード成功 2XX の親クラスです。

HTTP のステータスコード成功 2XX の親クラスです。

String#succ! -> String (3185.0)

self を「次の」文字列に置き換えます。 「次の」文字列は、アルファベットなら 16 進数、 数字なら 10 進数とみなして計算されます。 「次の」文字列の計算では "99" → "100" のように繰り上げも行われます。 このとき負符号などは考慮されません。

...お、succ! と逆の動作をするメソッドはありません。

//emlist[例][ruby]{
p "aa".succ # => "ab"

# 繰り上がり
p "99".succ # => "100"
p "a9".succ # => "b0"
p "Az".succ # => "Ba"
p "zz".succ # => "aaa"
p "-9".succ # => "-10"
p "9".succ # => "10"
p "09".succ # =>...
..."10"

# アルファベット・数字とそれ以外の混在
p "1.9.9".succ # => # "2.0.0"

# アルファベット・数字以外のみ
p ".".succ # => "/"
p "\0".succ # => "\001"
p "\377".succ # => "\001\000"
//}

@see String#succ...

String#next -> String (139.0)

self の「次の」文字列を返します。

...aa".succ # => "ab"
p "88".succ.succ # => "90"
//}

"99" → "100", "AZZ" → "BAA" のような繰り上げも行われます。
このとき負符号などは考慮されません。

//emlist[][ruby]{
p "99".succ # => "100"
p "ZZ".succ # => "AAA"
p "a9".succ # => "b0"
p "-9".succ...
...は保存されます。

//emlist[][ruby]{
p "1.9.9".succ # => # "2.0.0"
//}

逆に self がアルファベットや数字をまったく含まない場合は、
単純に文字コードを 1 増やします。

//emlist[][ruby]{
p ".".succ # => "/"
//}

さらに、self が空文字列の場...
...succ と逆の動作をするメソッドはありません。
また、succ という名前の由来は successor です。


//emlist[例][ruby]{
p "aa".succ # => "ab"

# 繰り上がり
p "99".succ # => "100"
p "a9".succ # => "b0"
p "Az".succ # => "Ba"
p "zz".succ # => "aaa"
p "-9".succ...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>