るりまサーチ (Ruby 3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
6件ヒット [1-6件を表示] (0.026秒)

別のキーワード

  1. strscan stringscanner
  2. stringscanner reset
  3. stringscanner rest?
  4. stringscanner eos?

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

StringScanner#rest -> String (81442.0)

文字列の残り (rest) を返します。 具体的には、スキャンポインタが指す位置からの文字列を返します。

文字列の残り (rest) を返します。
具体的には、スキャンポインタが指す位置からの文字列を返します。

スキャンポインタが文字列の末尾を指していたら空文字列 ("") を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.rest # => "test string"
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.rest # => " string"
s.scan(/\s+/) # => " "
s.rest #...

StringScanner#rest_size -> Integer (45508.0)

文字列の残りの長さを返します。 stringscanner.rest.size と同じです。

文字列の残りの長さを返します。
stringscanner.rest.size と同じです。

StringScanner#restsize は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりにStringScanner#rest_size を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.rest_size # => 11
p s.rest.size # => 11
//}

StringScanner#restsize -> Integer (45508.0)

文字列の残りの長さを返します。 stringscanner.rest.size と同じです。

文字列の残りの長さを返します。
stringscanner.rest.size と同じです。

StringScanner#restsize は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりにStringScanner#rest_size を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.rest_size # => 11
p s.rest.size # => 11
//}

StringScanner#rest? -> bool (45430.0)

文字列が残っているならば trueを、 残っていないならば false を返します。

文字列が残っているならば trueを、
残っていないならば false を返します。

StringScanner#eos? と逆の結果を返します。

StringScanner#rest? は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#eos? を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.eos? # => false
p s.rest? # => true
s.scan(/\w+/)
s.scan...

ruby 1.8.2 feature (145.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。

以下は各変更点に付けるべきタグです。

*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 3.0.0 (73.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 3.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...eywords.
16166

//emlist[][ruby]{
pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}

pr.call([1])
# 2.7 => [[1], {}]
# 3.0 => [[[1]], {}]

pr.call([1, {a: 1}])
# 2.7 => [[1], {:a=>1}] # and deprecation warning
# 3.0 => a=>1}, {}]
//}

* Arguments forwarding (`...`) now supports leading arguments.
16378

//eml...
...7260
* `in` is changed to return `true` or `false`. 17371

//emlist{
0 => a
p a #=> 0

{b: 0, c: 1} => {b:}
p b #=> 0
//}

//emlist{
# version 3.0
0 in 1 #=> false

# version 2.7
0 in 1 #=> raise NoMatchingPatternError
//}

* Find-pattern is added. [EXPERIMENTAL]
16828

//emlist{
case [...