るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
528件ヒット [101-200件を表示] (0.018秒)

別のキーワード

  1. txt strings
  2. resolv strings
  3. resource strings
  4. strings resolv
  5. strings resolv::dns::resource::txt

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

StringScanner#peek(bytes) -> String (24034.0)

スキャンポインタから長さ bytes バイト分だけ文字列を返します。

...{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.peek(4) # => "test"
//}

また、このメソッドを実行してもスキャンポインタは移動しません。

StringScanner
#peep は将来のバージョンでは削除される予定です。
代わりに StringScanner#peek を...
...します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.peek(4) # => "test"
p s.peek(20) # => "test string"
p s.peek(0) # => ""
begin
s.peek(-1)
rescue ArgumentError => err
puts err # negative string size (or size too big)
end
p s.scan(/\w+/) # =...
....scan(/\w+/) # => "string"
p s.peek(4) # => ""

# このメソッドを実行してもスキャンポインタは移動しません。

s = StringScanner.new('test string')
p s.peek(4) # => "test"
p s.peek(4) # => "test"
p s.scan(/\w+/) # => "test"
p s.peek(4) # => " str"
p s.peek(4)...

StringScanner#peep(bytes) -> String (24034.0)

スキャンポインタから長さ bytes バイト分だけ文字列を返します。

...{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.peek(4) # => "test"
//}

また、このメソッドを実行してもスキャンポインタは移動しません。

StringScanner
#peep は将来のバージョンでは削除される予定です。
代わりに StringScanner#peek を...
...します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.peek(4) # => "test"
p s.peek(20) # => "test string"
p s.peek(0) # => ""
begin
s.peek(-1)
rescue ArgumentError => err
puts err # negative string size (or size too big)
end
p s.scan(/\w+/) # =...
....scan(/\w+/) # => "string"
p s.peek(4) # => ""

# このメソッドを実行してもスキャンポインタは移動しません。

s = StringScanner.new('test string')
p s.peek(4) # => "test"
p s.peek(4) # => "test"
p s.scan(/\w+/) # => "test"
p s.peek(4) # => " str"
p s.peek(4)...

StringScanner#string -> String (24034.0)

スキャン対象にしている文字列を返します。

...require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.string # => "test string"
//}

返り値は freeze されていません。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.string.frozen? # => false
//}

なお、このメソッドは StringScanner.new に...
...りません。
この仕様に依存したコードを書かないようにしましょう。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

str = 'test string'
s = StringScanner.new(str)
s.string == str # => true
s.string.eql?(str) # => true (将来は false になる可能性がある)
//}

また...
...保証されません。
この仕様に依存したコードを書かないでください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

str = 'test string'
s = StringScanner.new(str)
s.string.replace("0123")
s.scan(/\w+/) # => "0123" (将来は "test" が返る可能性あり)
str...

StringScanner#matchedsize -> Integer | nil (24032.0)

StringScanner#matched_size と同じです。

...
StringScanner
#matched_size と同じです。

このメソッドは は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#matched_size を使ってください。

@see StringScanner#matched_size...

StringScanner#rest? -> bool (24028.0)

文字列が残っているならば trueを、 残っていないならば false を返します。

...alse を返します。

StringScanner
#eos? と逆の結果を返します。

StringScanner
#rest? は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#eos? を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p...

絞り込み条件を変える

StringScanner#clear -> self (24022.0)

スキャンポインタを文字列末尾後まで進め、マッチ記録を捨てます。

...emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.pos # => 4
s[0] # => "test"
s.terminate
s.matched # => nil
s[0] # => nil
s.pos # => 11
//}

StringScanner
#clear は将来のバージ...
...ョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#terminate を使ってください。...

StringScanner#empty? -> bool (24022.0)

スキャンポインタが文字列の末尾を指しているなら true を、 末尾以外を指しているなら false を返します。

...ist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.eos? # => false
s.scan(/\w+/)
s.scan(/\s+/)
s.scan(/\w+/)
s.eos? # => true
//}

StringScanner
#empty? は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#eos? を使ってくだ...

StringScanner#eos? -> bool (24022.0)

スキャンポインタが文字列の末尾を指しているなら true を、 末尾以外を指しているなら false を返します。

...ist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.eos? # => false
s.scan(/\w+/)
s.scan(/\s+/)
s.scan(/\w+/)
s.eos? # => true
//}

StringScanner
#empty? は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#eos? を使ってくだ...

StringScanner#get_byte -> String | nil (24022.0)

1 バイトスキャンして文字列で返します。 スキャンポインタをその後ろに進めます。 スキャンポインタが文字列の末尾を指すなら nil を返します。

...すなら nil を返します。

StringScanner
#getbyte は将来のバージョンで削除される予定です。
代わりに StringScanner#get_byte を使ってください。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

utf8 = "\u{308B 3073 3044}"
s = StringScanner.new(utf8.encode("EUC-JP"))
p s.g...
<< < 1 2 3 4 ... > >>