るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
180件ヒット [1-100件を表示] (0.042秒)
トップページ > クエリ:string[x] > クエリ:param[x] > ライブラリ:rexml/document[x]

別のキーワード

  1. string []=
  2. string slice
  3. string []
  4. string slice!
  5. string gsub

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::Comment#string=(value) (6109.0)

コメント文字列を設定します。

...コメント文字列を設定します。

@param value 設定する文字列...

REXML::Text.unnormalize(string, doctype = nil, filter = nil, illegal = nil) -> String (250.0)

string を非正規化(すべての entity をアンエスケープ)したものを 返します。

...string を非正規化(すべての entity をアンエスケープ)したものを
返します。

filter でアンエスケープしない実体の実体名を文字列配列で指定します。

@param string 非正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@par...
...am filter アンエスケープしない実体の実体名(文字列配列)
@param illegal 内部用。使わないでください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/text'
REXML::Text.unnormalize("&amp; &foobar; &lt;") # => "& &foobar; <"
REXML::Text.unnormalize("&lt; &gt;", nil, ["lt"]) # => "&lt...

REXML::Entity.matches?(string) -> bool (131.0)

string が実体宣言の文法に従う文字列であれば真を返します。

...string が実体宣言の文法に従う文字列であれば真を返します。

@param string 判定対象の文字列

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

p REXML::Entity.matches?('<!ENTITY s "seal">') # => true
p REXML::Entity.matches?('<!ENTITY % s "seal">') # => true
p REXML::Entity....

REXML::Comment.new(string, parent = nil) -> REXML::Comment (127.0)

Comment オブジェクトを生成します。

...ment オブジェクトを生成します。

引数に REXML::Comment オブジェクトを渡すとその内容が複製されます
(親ノードの情報は複製されません)。

@param string コメント文字列
@param comment REXML::Comment オブジェクト
@param parent 親ノード...

REXML::Text.normalize(input, doctype = nil, entity_filter = nil) -> String (121.0)

input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを 返します。

...input を正規化(すべての entity をエスケープ)したものを
返します。

@param input 正規化する文字列
@param doctype DTD(REXML::DocType オブジェクト)
@param entity_filter 置換したい実体の名前の配列...

絞り込み条件を変える

REXML::DocType#attribute_of(element, attribute) -> String | nil (115.0)

DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素の attribute という 名前の属性のデフォルト値を返します。

...ルト値が宣言されていない、のいずれかの場合は nil を返します。

@param element 要素名(文字列)
@param attribute 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<...

REXML::Attribute#namespace(arg = nil) -> String | nil (109.0)

属性の名前空間の URI を返します。

...ない場合は nil を返します。

@param arg この値を指定すると、その属性の名前空間でなく、arg という名前空間
の URI が返されます。
通常は省略します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("el")
e.add_att...

REXML::Attributes#[](name) -> String | nil (109.0)

属性名nameの属性値を返します。

...ttribute を使ってください。

nameという属性名の属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/...

REXML::DocType#entity(name) -> String | nil (109.0)

name という実体参照名を持つ実体を文字列で返します。

...malized 参照)
された文字列が返されます。

name という名前を持つ実体が存在しない場合には nil を返します。

@param name 実体参照名(文字列)

//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [
<!ENTITY bar "barbarbarbar">
]>...
<< 1 2 > >>