ライブラリ
- ビルトイン (240)
-
cgi
/ core (24) - csv (192)
- json (36)
- open-uri (52)
- open3 (108)
- optparse (108)
- psych (84)
-
rake
/ testtask (12) -
rubygems
/ security (12) -
rubygems
/ specification (12) - syslog (36)
クラス
-
ARGF
. class (36) - Array (12)
- CGI (24)
- CSV (144)
-
CSV
:: Table (24) -
Encoding
:: Converter (36) -
Gem
:: Security :: Policy (12) -
Gem
:: Specification (12) - Object (24)
- OptionParser (60)
-
Psych
:: Nodes :: Node (24) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (12) -
RDoc
:: Options (216) -
Rake
:: TestTask (12) - String (144)
- Symbol (36)
モジュール
-
Gem
:: InstallUpdateOptions (12) - JSON (36)
- Kernel (8)
- Open3 (108)
- OpenURI (12)
-
OpenURI
:: OpenRead (24) -
OptionParser
:: Arguable (48) - Psych (24)
- Syslog (36)
- URI (8)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - DEPRECATED (12)
- Marshal フォーマット (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - SPECIAL (12)
- [] (12)
- capitalize (18)
- capitalize! (9)
- charset (12)
- css (12)
- downcase (18)
- downcase! (9)
- dump (24)
- encode (36)
- encode! (24)
-
extra
_ accessor _ flags (12) - facility (12)
- files (12)
- filter (36)
- generate (12)
-
generate
_ line (12) - header (12)
- help (12)
- ident (12)
-
image
_ format (12) -
install
_ update _ defaults _ str (12) - instance (24)
- irb (12)
-
main
_ page (12) - markup (12)
- new (60)
-
op
_ dir (12) -
op
_ name (12) - open (76)
-
open
_ uri (12) - order! (24)
- out (12)
- parse! (12)
-
parse
_ csv (12) - permute! (12)
- pipeline (12)
-
pipeline
_ r (24) -
pipeline
_ rw (24) -
pipeline
_ start (24) -
pipeline
_ w (24) -
pretty
_ generate (12) -
pretty
_ unparse (12) -
psych
_ to _ yaml (12) - rdoc (12)
-
rdoc
_ include (12) - read (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
rubygems
/ commands / cert _ command (12) -
rubygems
/ commands / list _ command (12) -
rubygems
/ commands / search _ command (12) -
rubygems
/ security (12) -
set
_ encoding (36) -
static
_ path (12) - swapcase (18)
- swapcase! (9)
- template (12)
-
template
_ dir (12) - title (12)
- title= (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ csv (24) -
to
_ s (24) -
to
_ yaml (24) -
trusted
_ cert _ path (12) - upcase (18)
- upcase! (9)
- ver (12)
- webcvs (12)
-
webrick
/ cgi (12) - yaml (12)
検索結果
先頭5件
-
String
# encode(encoding , from _ encoding , **options) -> String (9218.0) -
self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。
...ンコーディングにおいて文字が定義されていない場合に、未定義文字を置換文字で置き換えます。
: :replace => string
前述の :invalid => :replace や :undef => :replace で用いられる置換文字を指定します。デフォルトは Unicode 系のエン......ようとすると Encoding::UndefinedConversionError が発生する
str = "\u00b7\u2014"
str.encode("Windows-31J", fallback: { "\u00b7" => "\xA5".force_encoding("Windows-31J"),
"\u2014" => "\x81\x5C".force_encoding("Windows-31J") })
//}
@see String#encode!... -
String
# upcase!(*options) -> self | nil (9161.0) -
全ての小文字を対応する大文字に破壊的に置き換えます。 どの文字がどう置き換えられるかは、オプションの有無や文字列のエンコーディングに依存します。
...ディングに依存します。
@param options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。
//emlist[例][ruby]{
buf = "stRIng? STring."
buf.upcase!
p buf # => "STRING? STRING."
//}
@see String#upcase, String#downcase!,
String#swapcase!, String#capitalize!... -
String
# downcase!(*options) -> self | nil (9149.0) -
全ての大文字を対応する小文字に破壊的に置き換えます。 どの文字がどう置き換えられるかは、オプションの有無や文字列のエンコーディングに依存します。
...@param options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。
@return self を変更して返します。変更が無かった場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
str = "STRing?"
str.downcase!
p str # => "string?"
//}
@see String#downcase, String#upca......se!, String#swapcase!, String#capitalize!... -
String
# capitalize!(*options) -> self | nil (9137.0) -
文字列先頭の文字を大文字に、残りを小文字に破壊的に変更します。
...文字列先頭の文字を大文字に、残りを小文字に破壊的に変更します。
@param options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。
@return capitalize! は self を変更して返しますが、
変更が起こらなかった場合は ni......l を返します。
//emlist[例][ruby]{
str = "foobar"
str.capitalize!
p str # => "Foobar"
str = "fooBAR"
str.capitalize!
p str # => "Foobar"
//}
@see String#capitalize, String#upcase!,
String#downcase!, String#swapcase!... -
String
# swapcase!(*options) -> self | nil (9137.0) -
大文字を小文字に、小文字を大文字に破壊的に変更します。
...大文字を小文字に、小文字を大文字に破壊的に変更します。
@param options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。
swapcase! は self を変更して返しますが、
置換が起こらなかった場合は nil を返します。
この......メソッドはマルチバイト文字を認識しません。
//emlist[例][ruby]{
str = "ABCxyz"
str.swapcase!
p str # => "abcXYZ"
//}
@see String#swapcase, String#upcase!, String#downcase!, String#capitalize!... -
String
# encode!(encoding , from _ encoding , options = nil) -> self (9108.0) -
self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。そうでない場合は self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。
...す。
@param from_encoding 変換元のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@return 変換後のself
//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode!("EUC-JP")
s.encode!(Encoding::UTF_8)
//}
@see String#encode... -
String
# encode!(encoding , options = nil) -> self (9108.0) -
self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。そうでない場合は self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。
...す。
@param from_encoding 変換元のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@return 変換後のself
//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode!("EUC-JP")
s.encode!(Encoding::UTF_8)
//}
@see String#encode... -
Gem
:: Specification # rdoc _ options -> [String] (6202.0) -
API ドキュメントを生成するときに rdoc コマンドに与えるオプションを返します。
API ドキュメントを生成するときに rdoc コマンドに与えるオプションを返します。 -
RDoc
:: Options # extra _ accessor _ flags -> {String => String} (3202.0) -
コマンドライン引数の --accessor オプションで指定したアクセサがキー、ア クセサの種類が値のハッシュを返します。
コマンドライン引数の --accessor オプションで指定したアクセサがキー、ア
クセサの種類が値のハッシュを返します。
値は r、w、rw のいずれかです。それぞれ attr_reader、attr_writer、
attr_accessor に対応します。 -
RDoc
:: Options :: DEPRECATED -> {String -> String} (3202.0) -
非推奨のオプションの一覧を返します。
非推奨のオプションの一覧を返します。