ライブラリ
- ビルトイン (288)
- csv (24)
-
rdoc
/ markup (60)
クラス
- Array (12)
- CSV (12)
-
CSV
:: FieldInfo (12) -
Encoding
:: Converter (156) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (12) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (12) -
RDoc
:: Markup (48) - Regexp (12)
- String (48)
モジュール
- Kernel (24)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - =~ (12)
- Converter (12)
- Float (12)
- HeaderConverters (12)
- Integer (12)
- Markup (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) -
add
_ html (12) -
add
_ special (12) -
add
_ word _ pair (12) -
asciicompat
_ encoding (24) - content (12)
- encode (36)
-
error
_ bytes (12) -
error
_ char (12) - finish (12)
- header (12)
-
insert
_ output (12) - inspect (12)
- new (36)
- putback (24)
-
rb
_ check _ convert _ type (12) - rdoc (12)
-
rdoc
/ markup / to _ ansi (12) -
rdoc
/ markup / to _ bs (12) -
rdoc
/ markup / to _ html (12) - replacement (12)
- replacement= (12)
- rss (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
try
_ convert (24) - 多言語化 (12)
検索結果
先頭5件
-
Encoding
:: Converter (6018.0) -
文字エンコーディング(文字符号化方式)の変換器のクラスです。既存の変換器より一段細かな処理が可能となります。
...ます。
Encoding::Converter を用いて変換を行う場合は、Encoding::Converter#convert か、より細かな変換処理が可能な Encoding::Converter#primitive_convert が利用できます。
エンコーディングを変換するメソッドはこの他に String#encode, NKF.#nkf... -
Encoding
:: Converter # insert _ output(string) -> nil (3131.0) -
変換器内のバッファに文字列を挿入します。 バッファに保持された文字列は、次の変換時の変換結果と一緒に返されます。
...が発生した際にのみ利用されるべきです。
@param string 挿入する文字列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
src = "HIRAGANA LETTER A is \u{3042}."
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefined_conversion
puts "[#{dst.dump}, #{sr.......primitive_convert(src, dst) #=> :finished
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is <err>.", ""]
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-2022-jp")
src = "\u{306F 3041 3068 2661 3002}" # U+2661 is not representable in iso-2022-jp
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst)......B$O$!$H".force_encoding("ISO-2022-JP"), "\xE3\ x80\x82"]
ec.insert_output "?" # state change required to output "?".
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$!$H\e(B?\e$B!#\e(B".force_encoding("ISO-20 22-JP"), ""]
//}... -
Encoding
:: Converter # replacement=(string) (3113.0) -
置換文字を設定します。
...置換文字を設定します。
@param string 変換器に設定する置換文字
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "us-ascii", :undef => :replace)
ec.replacement = "<undef>"
p ec.convert("a \u3042 b") #=> "a <undef> b"
//}... -
Encoding
:: Converter # putback -> String (3108.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
...バイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-16le", "iso-8859-1")
src = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :invalid_byte_sequence
p ec.primitive_errinfo #=> [:invalid_byte_sequence, "UTF-1... -
Encoding
:: Converter # putback(max _ numbytes) -> String (3108.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
...バイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-16le", "iso-8859-1")
src = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :invalid_byte_sequence
p ec.primitive_errinfo #=> [:invalid_byte_sequence, "UTF-1... -
Encoding
:: Converter # finish -> String (3107.0) -
変換処理を終了し、結果文字列の末尾を返します。 変換元の文字列の末尾がバイト列の途中で終わっていた場合、保持しているバイト列全てを返します。
...::InvalidByteSequenceError 変換元のエンコーディングにお
いて不正なバイト列があった場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-2022-jp")
p ec.convert("\u3042") #=> "\e$B$\""
p ec.finish #=> "\e(B"
//}... -
Encoding
:: Converter . asciicompat _ encoding(string) -> Encoding | nil (3107.0) -
同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。
...同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。
@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil
引数とエンコーディングと同......ングでない場合は nil を返します。
//emlist[][ruby]{
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("ISO-2022-JP") #=> #<Encoding:stateless-ISO-2022-JP>
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-16BE") #=> #<Encoding:UTF-8>
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-8") #=> nil
//}... -
Encoding
:: Converter . new(convpath) -> Encoding :: Converter (3106.0) -
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
...Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列
options......* Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_HEX_CHARREF
* Encoding::Converter::UNIVERSAL_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CRLF_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CR_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_TEX......R
* Encoding::Converter::XML_ATTR_CONTENT_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_ATTR_QUOTE_DECORATOR
//emlist[][ruby]{
# UTF-16BE to UTF-8
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE", "UTF-8")
# Usually, decorators such as newline conversion are inserted last.
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE... -
Encoding
:: Converter . new(source _ encoding , destination _ encoding) -> Encoding :: Converter (3106.0) -
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
...Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列
options......* Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_HEX_CHARREF
* Encoding::Converter::UNIVERSAL_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CRLF_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CR_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_TEX......R
* Encoding::Converter::XML_ATTR_CONTENT_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_ATTR_QUOTE_DECORATOR
//emlist[][ruby]{
# UTF-16BE to UTF-8
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE", "UTF-8")
# Usually, decorators such as newline conversion are inserted last.
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE...