るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
332件ヒット [301-332件を表示] (0.051秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < ... 2 3 4 >>

Kernel.#gsub(pattern) -> Enumerator (28.0)

$_.gsub とほぼ同じですが、置換が発生したときは、$_の内容を置き換える点が異なります。 コマンドラインオプションで -p または -n を指定した時のみ定義されます。

...の方を更新し、
$_ に再代入します。


@
param pattern 置き換える文字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
@
param replace pattern で指定した文字列と...
...置き換える文字列

//emlist[例][ruby]{
$_ # => "test\n"
gsub(/es/, '!!') # => "t!!t\n"
//}

@
see String#gsub,$_...

Kernel.#trace_var(varname) {|new_val| .... } -> nil (27.0)

グローバル変数 varname への代入のフックを登録します。

...定するか、Kernel.#untrace_var を用います。

hook が nil ならば、設定されていた
hook をすべて解除してその配列を返します(ブロックで登録されていれば
Proc オブジェクトで返されます)
それ以外は、nil を返します。

@
param varname...
...グローバル変数名を文字列か Symbol で指定します。
@
param hook フックになる文字列または Proc オブジェクトです。
@
return フックを登録した場合は nil を返します。解除した場合は解除した
フックを並べた配列を返します...
...

//emlist[例][ruby]{
trace_var(:$v){|val| puts "hook: $v=#{val.inspect}" }
$v = 1 #=> hook: $v=1
$v = "foo" #=> hook: $v="foo"
$v.upcase!
p $v #=> "FOO"
//}

@
see Kernel.#untrace_var...

Kernel.#trace_var(varname, hook) -> nil (27.0)

グローバル変数 varname への代入のフックを登録します。

...定するか、Kernel.#untrace_var を用います。

hook が nil ならば、設定されていた
hook をすべて解除してその配列を返します(ブロックで登録されていれば
Proc オブジェクトで返されます)
それ以外は、nil を返します。

@
param varname...
...グローバル変数名を文字列か Symbol で指定します。
@
param hook フックになる文字列または Proc オブジェクトです。
@
return フックを登録した場合は nil を返します。解除した場合は解除した
フックを並べた配列を返します...
...

//emlist[例][ruby]{
trace_var(:$v){|val| puts "hook: $v=#{val.inspect}" }
$v = 1 #=> hook: $v=1
$v = "foo" #=> hook: $v="foo"
$v.upcase!
p $v #=> "FOO"
//}

@
see Kernel.#untrace_var...
<< < ... 2 3 4 >>