2986件ヒット
[2901-2986件を表示]
(0.077秒)
クラス
-
ARGF
. class (84) - Array (21)
- BasicObject (12)
- Bignum (6)
- Binding (7)
- Encoding (12)
-
Encoding
:: Converter (72) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (36) - Enumerator (24)
- Exception (32)
- Fixnum (6)
- IO (104)
- Integer (24)
- MatchData (24)
- Method (12)
- Module (448)
- Object (249)
- Random (12)
- Range (19)
- Regexp (12)
-
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (7) -
RubyVM
:: InstructionSequence (94) - String (1026)
- Struct (24)
- Symbol (383)
- Thread (56)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (72) - Time (12)
- UnboundMethod (96)
キーワード
- % (12)
- + (12)
- <=> (12)
- == (24)
- === (48)
- =~ (21)
- [] (144)
- []= (24)
-
_ _ id _ _ (12) -
_ dump (12) -
absolute
_ path (24) -
alias
_ method (4) -
append
_ as _ bytes (1) - arity (12)
-
ascii
_ only? (12) - attr (12)
-
attr
_ accessor (4) -
attr
_ reader (4) -
attr
_ writer (4) - backtrace (24)
-
base
_ label (24) - byteindex (3)
- byterindex (3)
- bytes (36)
- bytesize (12)
- byteslice (36)
- bytesplice (10)
- capitalize (12)
- casecmp (12)
- casecmp? (18)
- chars (12)
- class (12)
-
class
_ variable _ defined? (12) -
class
_ variable _ get (12) -
class
_ variable _ set (12) - clone (24)
- codepoints (12)
-
const
_ defined? (12) -
const
_ get (12) -
const
_ set (12) -
const
_ source _ location (12) - convert (12)
- cover? (19)
-
define
_ method (24) -
define
_ singleton _ method (24) -
destination
_ encoding _ name (12) - disasm (12)
- disassemble (12)
- downcase (12)
- dummy? (12)
- dump (12)
- dup (12)
-
each
_ byte (24) -
each
_ char (12) -
each
_ codepoint (12) -
each
_ grapheme _ cluster (8) - empty? (24)
- encode (36)
- encoding (12)
-
end
_ with? (18) - eql? (24)
-
error
_ bytes (12) - finish (12)
- freeze (12)
- getbyte (12)
- getc (12)
-
grapheme
_ clusters (8) - gsub (48)
- gsub! (48)
- hash (12)
- id2name (12)
- include? (12)
-
insert
_ output (12) - inspect (115)
-
instance
_ method (12) - intern (24)
- itself (12)
- label (24)
- length (12)
- match (24)
- match? (18)
- method (12)
-
method
_ defined? (12) -
module
_ function (12) - name (29)
- next (24)
- next! (12)
- oct (12)
- pack (21)
- path (24)
- pread (8)
- private (48)
-
private
_ method _ defined? (12) - protected (12)
-
protected
_ method _ defined? (12) - public (48)
-
public
_ class _ method (24) -
public
_ constant (12) -
public
_ instance _ method (12) -
public
_ method (12) -
public
_ method _ defined? (12) - putback (24)
- putc (12)
- read (12)
-
read
_ nonblock (24) -
readagain
_ bytes (12) - readpartial (24)
-
remove
_ class _ variable (12) -
remove
_ const (12) - replacement= (12)
- scan (24)
- scrub (36)
- scrub! (36)
-
set
_ backtrace (12) -
set
_ encoding (72) - setbyte (12)
-
singleton
_ class (12) -
singleton
_ method (12) - size (12)
- slice (132)
- slice! (12)
-
source
_ location (19) - split (19)
-
start
_ with? (18) - status (12)
- strftime (12)
- sub (36)
- sub! (36)
- succ (24)
- succ! (12)
- sum (12)
- swapcase (12)
- sysread (12)
- tainted? (6)
- then (14)
-
thread
_ variable? (12) -
to
_ binary (10) -
to
_ i (12) -
to
_ s (104) -
to
_ str (12) -
to
_ sym (24) -
undef
_ method (12) -
unicode
_ normalized? (11) - unpack (12)
- unpack1 (9)
- upcase (12)
- upto (12)
-
valid
_ encoding? (12) -
values
_ at (12) -
with
_ object (24) -
write
_ nonblock (12) -
yield
_ self (16)
検索結果
先頭5件
-
IO
# set _ encoding(ext _ enc) -> self (33.0) -
IO のエンコーディングを設定します。
...IO のエンコーディングを設定します。
引数が "A:B" のようにコロンで区切られた文字列の場合は、
A を外部エンコーディング、 B を内部エンコーディングに指定します。
引数が一つで、上のような形式でない場合には、......ます。
詳しくは String#encode を参照してください。
@param enc_str エンコーディングを表す文字列を指定します。"A:B" のようにコロンで区切られた
文字列を指定した場合 A が外部エンコーディング、B が内部エンコー......oding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")......coding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")... -
IO
# set _ encoding(ext _ enc , int _ enc , **opts) -> self (33.0) -
IO のエンコーディングを設定します。
...IO のエンコーディングを設定します。
引数が "A:B" のようにコロンで区切られた文字列の場合は、
A を外部エンコーディング、 B を内部エンコーディングに指定します。
引数が一つで、上のような形式でない場合には、......ます。
詳しくは String#encode を参照してください。
@param enc_str エンコーディングを表す文字列を指定します。"A:B" のようにコロンで区切られた
文字列を指定した場合 A が外部エンコーディング、B が内部エンコー......oding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")......coding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")... -
Module
# private() -> nil (22.0) -
メソッドを private に設定します。
...@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 en......d # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for #<Foo:0x401b7628> (NoMethodError)
//}... -
Module
# private(*name) -> Array (22.0) -
メソッドを private に設定します。
...@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 en......d # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for #<Foo:0x401b7628> (NoMethodError)
//}... -
Module
# private(names) -> Array (22.0) -
メソッドを private に設定します。
...@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しないメソッド名を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def foo1() 1 en......d # デフォルトでは public
private # 可視性を private に変更
def foo2() 2 end # foo2 は private メソッド
end
foo = Foo.new
p foo.foo1 # => 1
p foo.foo2 # => private method `foo2' called for #<Foo:0x401b7628> (NoMethodError)
//}... -
ARGF
. class # set _ encoding(enc _ str , options = {}) -> self (21.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
...コーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か......ます。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@param options エンコーディング変換のオプション。
String#encode と同じものが指定できます。
@see String#encode... -
ARGF
. class # set _ encoding(ext _ enc) -> self (21.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
...コーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か......ます。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@param options エンコーディング変換のオプション。
String#encode と同じものが指定できます。
@see String#encode... -
ARGF
. class # set _ encoding(ext _ enc , int _ enc , options = {}) -> self (21.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
...コーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か......ます。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@param options エンコーディング変換のオプション。
String#encode と同じものが指定できます。
@see String#encode...