るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
288件ヒット [101-200件を表示] (0.026秒)

別のキーワード

  1. pop use_ssl?
  2. pop enable_ssl
  3. pop3 use_ssl?
  4. pop disable_ssl
  5. pop3 enable_ssl

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

Net::HTTP#cert_store -> OpenSSL::X509::Store | nil (108.0)

接続相手の証明書の検証のために使う、信頼している CA 証明書を 含む証明書ストアを返します。

...接続相手の証明書の検証のために使う、信頼している CA 証明書を
含む証明書ストアを返します。

@see Net::HTTP#cert_store, OpenSSL::SSL::SSLContext#cert_store=...

Net::HTTP#key -> OpenSSL::PKey::PKey | nil (108.0)

クライアント証明書の秘密鍵を返します。

...クライアント証明書の秘密鍵を返します。

@see Net::HTTP#key=, OpenSSL::SSL::SSLContext#key...

Net::HTTP#verify_mode=(mode) (20.0)

検証モードを設定します。

...検証モードを設定します。

詳しくは OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode を見てください。
クライアント側なので、
OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE か OpenSSL::SSL::VERIFY_PEER
のいずれかを用います。

デフォルトは nil で、VERIFY_NONE を意味します。...

Net::HTTP#ca_file=(path) (14.0)

信頼する CA 証明書ファイルのパスを文字列で設定します。

...ファイルには複数の証明書を含んでいても構いません。
詳しくは OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_file= を見てください。

デフォルトは nil (指定なし)です。

@param path ファイルパス文字列
@see Net::HTTP#ca_file, OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_file=...

Net::HTTP#ca_path=(path) (14.0)

信頼する CA 証明書ファイルが存在するディレクトリを設定します。

...イル名はハッシュ値の文字列にしなければなりません。
詳しくは OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_path= を見てください。

デフォルトは nil (指定なし)です。

@param path ディレクトリ名文字列
@see Net::HTTP#ca_path, OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_path=...

絞り込み条件を変える

Net::HTTP#verify_callback=(proc) (14.0)

検証をフィルタするコールバックを設定します。

...

詳しくは OpenSSL::X509::Store#verify_callback= や
OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_callback= を見てください。

@param proc 設定する Proc オブジェクト
@see Net::HTTP#verify_callback,
OpenSSL::X509::Store#verify_callback=,
OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_callback=...

Net::HTTP#ca_file -> String | nil (8.0)

信頼する CA 証明書ファイルのパスを返します。

...信頼する CA 証明書ファイルのパスを返します。

@see Net::HTTP#ca_file=, OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_file...

Net::HTTP#ca_path -> String | nil (8.0)

信頼する CA 証明書ファイルが存在するディレクトリを設定します。

...信頼する CA 証明書ファイルが存在するディレクトリを設定します。

@see Net::HTTP#ca_path=, OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_path...

Net::HTTP#cert=(certificate) (8.0)

クライアント証明書を設定します。

...クライアント証明書を設定します。

デフォルトは nil (クライアント証明書による認証をしない)です。

@param certificate 証明書オブジェクト(OpenSSL::X509::Certificate)
@see Net::HTTP#cert, OpenSSL::SSL::SSLContext#cert=...
<< < 1 2 3 > >>