別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (6)
- json (1)
- resolv (9)
-
rexml
/ document (4) -
rexml
/ parsers / pullparser (1) -
rexml
/ parsers / sax2parser (1) -
rexml
/ parsers / streamparser (1) -
rubygems
/ source _ index (1) -
rubygems
/ source _ info _ cache _ entry (1) - socket (1)
クラス
-
Encoding
:: Converter (4) -
Gem
:: SourceIndex (1) -
Gem
:: SourceInfoCacheEntry (1) -
JSON
:: Parser (1) -
REXML
:: AttlistDecl (1) -
REXML
:: DocType (1) -
REXML
:: Document (2) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (1) -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser (1) -
REXML
:: Parsers :: StreamParser (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: HINFO (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: A (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: AAAA (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: SRV (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: WKS (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: MINFO (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: MX (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: SOA (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: TXT (1) -
RubyVM
:: InstructionSequence (2) -
Socket
:: UDPSource (1)
キーワード
- compile (1)
-
parse
_ stream (1) -
search
_ convpath (1)
検索結果
先頭5件
- Gem
:: SourceIndex . new(specifications = {}) -> Gem :: SourceIndex - Gem
:: SourceInfoCacheEntry . new(si , size) -> Gem :: SourceInfoCacheEntry - Resolv
:: DNS :: Resource :: HINFO . new(cpu , os) -> Resolv :: DNS :: Resource :: HINFO - Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: A . new(address) -> Resolv :: DNS :: Resource :: IN :: A - Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: AAAA . new(address) -> Resolv :: DNS :: Resource :: IN :: AAAA
-
Gem
:: SourceIndex . new(specifications = {}) -> Gem :: SourceIndex (63607.0) -
与えられたハッシュを元に自身を初期化します。
与えられたハッシュを元に自身を初期化します。
@param specifications キーを Gem の名前、値を Gem::Specification のインスタンスとするハッシュを指定します。 -
Gem
:: SourceInfoCacheEntry . new(si , size) -> Gem :: SourceInfoCacheEntry (63607.0) -
キャッシュのエントリを作成します。
キャッシュのエントリを作成します。
@param si Gem::SourceIndex のインスタンスを指定します。
@param size エントリのサイズを指定します。 -
Resolv
:: DNS :: Resource :: HINFO . new(cpu , os) -> Resolv :: DNS :: Resource :: HINFO (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::HINFO のインスタンスを生成します。
Resolv::DNS::Resource::HINFO のインスタンスを生成します。
@param cpu CPU 名
@param os OS 名 -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: A . new(address) -> Resolv :: DNS :: Resource :: IN :: A (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::IN::A のインスタンスを 生成します。
Resolv::DNS::Resource::IN::A のインスタンスを
生成します。
@param address IPv4アドレス -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: AAAA . new(address) -> Resolv :: DNS :: Resource :: IN :: AAAA (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA のインスタンスを 生成します。
Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA のインスタンスを
生成します。
@param address IPv6アドレス -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: SRV . new(priority , weight , port , target) -> Resolv :: DNS :: Resource :: IN :: SRV (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::IN::SRV のインスタンスを生成します。
Resolv::DNS::Resource::IN::SRV のインスタンスを生成します。
@param priority ホストの優先順位
@param weight
@param port ポート番号
@param target ホスト名 -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: WKS . new(address , protocol , bitmap) -> Resolv :: DNS :: Resource :: IN :: WKS (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::IN::WKS のインスタンスを生成します。
Resolv::DNS::Resource::IN::WKS のインスタンスを生成します。
@param address IPv4アドレス
@param protocol IPプロトコル番号
@param bitmap ビットマップ -
Resolv
:: DNS :: Resource :: MINFO . new(rmailbx , emailbx) -> Resolv :: DNS :: Resource :: MINFO (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::MINFO のインスタンスを生成します。
Resolv::DNS::Resource::MINFO のインスタンスを生成します。
@param rmailbx このメールリストドメイン名
@param emailbx -
Resolv
:: DNS :: Resource :: MX . new(preference , exchange) -> Resolv :: DNS :: Resource :: MX (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::MX のインスタンスを返します。
Resolv::DNS::Resource::MX のインスタンスを返します。
@param preference MXの優先度
@param exchange MXのホスト -
Resolv
:: DNS :: Resource :: SOA . new(mname , rname , serial , refresh , retry _ , expire , minimum) -> Resolv :: DNS :: Resource :: SOA (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::SOA のインスタンスを生成して返します。
Resolv::DNS::Resource::SOA のインスタンスを生成して返します。
@param mname 対象のゾーンのマスターゾーンファイルが存在するホスト名
@param rname 対象のドメイン名の管理者名
@param serial ゾーンファイルのバージョン
@param refresh プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバが
チェックする頻度(秒単位)
@param retry セカンダリサーバがプライマリサーバからの情報更新
に失敗した場合のリトライの頻度(秒単位)
@param expire プライマ... -
Resolv
:: DNS :: Resource :: TXT . new(first _ string , *rest _ strings) -> Resolv :: DNS :: Resource :: TXT (63607.0) -
Resolv::DNS::Resource::TXTのインスタンスを生成します。
Resolv::DNS::Resource::TXTのインスタンスを生成します。
@param first_string レコードの最初の文字列
@param rest_strings レコードの残りの文字列 -
Socket
:: UDPSource . new(remote _ addr , local _ addr) {|msg| . . . } -> Socket :: UDPSource (63607.0) -
Socket::UDPSource オブジェクトを生成します。
Socket::UDPSource オブジェクトを生成します。
このメソッドはユーザは直接使いません。Socket.udp_server_loop が
内部で用います。
@param remote_addr リモートのアドレス(Addrinfo オブジェクト)
@param local_addr ローカルのアドレス(Addrinfo オブジェクト) -
REXML
:: DocType . new(source , parent = nil) -> REXML :: DocType (54718.0) -
DocType オブジェクトを生成します。
DocType オブジェクトを生成します。
REXML::Source オブジェクトの場合は、Source オブジェクトが
保持しているDTDのテキストがパースされ、その内容によって DocType
オブジェクトが初期化されます。
REXML::DocType.new(Source.new(<<EOS))
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
このインターフェースは dep... -
Encoding
:: Converter . new(source _ encoding , destination _ encoding) -> Encoding :: Converter (54709.0) -
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列
options では String#encode でのハッシュオプションに加えて、以下の定数が利用可能です。
* Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_RE... -
Encoding
:: Converter . new(source _ encoding , destination _ encoding , options) -> Encoding :: Converter (54709.0) -
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列
options では String#encode でのハッシュオプションに加えて、以下の定数が利用可能です。
* Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_RE... -
JSON
:: Parser . new(source , options => {}) -> JSON :: Parser (54682.0) -
パーサを初期化します。
パーサを初期化します。
第二引数のハッシュには以下のキーを指定することができます。
: :max_nesting
データ構造のネストの深さの最大値を指定します。デフォルトは 19 です。
チェックを無効にするにはゼロまたは偽を指定してください。
: :allow_nan
真を指定すると 4627 を無視して NaN, Infinity, -Infinity をパースエラーにしません。
デフォルトは偽です。
: :create_additions
偽を指定するとマッチするクラスや ID があっても付加情報を生成しません。デフォルトは真です。
: :object_clas... -
REXML
:: Document . new(source = nil , context = {}) -> REXML :: Document (54646.0) -
Document オブジェクトを生成します。
Document オブジェクトを生成します。
source には String、IO、REXML::Document のいずかが
指定できます。 REXML::Document を指定すると
コンテキストと要素、属性が複製されます。
文字列の場合はそれを XML と見なしてパースします。
IOの場合は、XML文書を読み出してパースします。
context で「コンテキスト」を指定します。テキストノードの空白や
特殊文字の取り扱いを Hash で指定します。
以下の Symbol をハッシュのキーとして使います。
: :respect_whitespace
空白を考慮して欲しい要素の名... -
REXML
:: Parsers :: SAX2Parser . new(source) -> REXML :: Parsers :: SAX2Parser (54628.0) -
SAX2 パーサオブジェクトを生成します。
SAX2 パーサオブジェクトを生成します。
@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど)) -
REXML
:: Parsers :: StreamParser . new(source , listener) -> REXML :: Parsers :: StreamParser (54628.0) -
ストリームパーサオブジェクトを生成します。
ストリームパーサオブジェクトを生成します。
@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど))
@param listener コールバックオブジェクト -
REXML
:: AttlistDecl . new(source) -> REXML :: AttlistDecl (54610.0) -
このメソッドは内部用なので使わないでください。
このメソッドは内部用なので使わないでください。 -
Encoding
:: Converter . new(convpath) -> Encoding :: Converter (54409.0) -
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
Encoding::Converter オブジェクトを作成します。
@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列
options では String#encode でのハッシュオプションに加えて、以下の定数が利用可能です。
* Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_RE... -
REXML
:: Parsers :: PullParser . new(stream) -> REXML :: Parsers :: PullParser (54325.0) -
新たな PullParser オブジェクトを生成して返します。
新たな PullParser オブジェクトを生成して返します。
@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど)) -
RubyVM
:: InstructionSequence . new(source , file = nil , path = nil , line = 1 , options = nil) -> RubyVM :: InstructionSequence (45697.0) -
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。
@param file ファイル名を文字列で指定します。
@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。
@param line 引数 source の 1 行目の行番号を指定します。
@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
... -
REXML
:: Document . parse _ stream(source , listener) -> () (409.0) -
XML文書を source から読み込み、パースした結果を listener にコールバックで伝えます。
XML文書を source から読み込み、パースした結果を
listener にコールバックで伝えます。
このメソッドは
Parsers::StreamParser.new( source, listener ).parse
と同じ挙動をします。
コールバックの詳しい仕組みなどについては REXML::Parsers::StreamParser
および REXML::StreamListener を参照してください。
@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど))
@param listener コールバックオブジェクト -
RubyVM
:: InstructionSequence . compile(source , file = nil , path = nil , line = 1 , options = nil) -> RubyVM :: InstructionSequence (397.0) -
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。
@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。
@param file ファイル名を文字列で指定します。
@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。
@param line 引数 source の 1 行目の行番号を指定します。
@param options コンパイル時のオプションを true、false、Hash オブ
... -
Encoding
:: Converter . search _ convpath(source _ encoding , destination _ encoding , options) -> Array (361.0) -
引数で指定した文字エンコーディングの変換の経路を配列にして返します。
引数で指定した文字エンコーディングの変換の経路を配列にして返します。
@param source_encoding 変換元の文字エンコーディングを Encoding オ
ブジェクトか文字列で指定します。
@param destination_encoding 変換先の文字エンコーディングを
Encoding オブジェクトか文字列で指定し
ます。
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュを指定します。
...