るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.030秒)
トップページ > クエリ:socket[x] > クエリ:new[x] > クラス:BasicSocket[x]

別のキーワード

  1. socket open
  2. socket tcp_server_sockets
  3. socket udp_server_sockets
  4. socket listen

ライブラリ

キーワード

検索結果

BasicSocket#setsockopt(socketoption) -> 0 (11239.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

...を設定します。setsockopt(2)
を参照してください。

level, optname には Socket::SOL_SOCKET Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いることができます。

optval...
..., :SOCKET, :REUSEADDR, true))

# 整数値の場合
#setsockopt could be called like this:
sock.setsockopt(:IP, :TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::Option.int(:INET, :IP, :TTL, 255))

# より複雑な場合
optval = IPAddr.new("2...
...い。
@param optname setsockopt(2) の option_name を参照してください。
@param optval 設定値
@param socketoption 設定値を表す Socket::Option オブジェクト

@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。
@see BasicSocket#getsockopt...

BasicSocket#setsockopt(level, optname, optval) -> 0 (11139.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

...を設定します。setsockopt(2)
を参照してください。

level, optname には Socket::SOL_SOCKET Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いることができます。

optval...
..., :SOCKET, :REUSEADDR, true))

# 整数値の場合
#setsockopt could be called like this:
sock.setsockopt(:IP, :TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::Option.int(:INET, :IP, :TTL, 255))

# より複雑な場合
optval = IPAddr.new("2...
...い。
@param optname setsockopt(2) の option_name を参照してください。
@param optval 設定値
@param socketoption 設定値を表す Socket::Option オブジェクト

@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。
@see BasicSocket#getsockopt...

BasicSocket#send(mesg, flags, dest_sockaddr = nil) -> Integer (11019.0)

ソケットを介してデータを送ります。flags に関しては send(2) を参照してください。connect していないソケット に対しては送り先である dest_sockaddr を指定する必要があります。実際に送っ たデータの長さを返します。

...レス構造体を pack した文字列」を指定します。

@raise Errno::EXXX データの送信に失敗した場合に発生します。

例:

require 'socket'

s = UDPSocket.new
sockaddr = Socket.sockaddr_in("discard", "localhost")
s.send("The king has donkey ears!", 0, sockaddr)...

BasicSocket.do_not_reverse_lookup=(bool) (11019.0)

BasicSocket#do_not_reverse_lookup の値を変更します。

...
BasicSocket
#do_not_reverse_lookup の値を変更します。

@param bool この値が真ならアドレスからホスト名への逆引きを行わなくなります。

例:

require 'socket'

p TCPSocket.new('localhost', 'telnet').addr
TCPSocket.do_not_reverse_lookup = true
p TCPSock...
...et.new('localhost', 'telnet').addr

=> ["AF_INET", 2253, "localhost", "127.0.0.1"]
["AF_INET", 2254, "127.0.0.1", "127.0.0.1"]...

BasicSocket#remote_address -> Addrinfo (11013.0)

getpeername(2) で得られたリモートアドレス情報を Addrinfo オブジェクトとして返します。

...返すことに注意してください。

require 'socket'

TCPSocket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|s|
p s.remote_address #=> #<Addrinfo: 221.186.184.68:80 TCP>
}

TCPServer.open("127.0.0.1", 1728) {|serv|
c = TCPSocket.new("127.0.0.1", 1728)
s = serv.accept
p s.remote_...
...address #=> #<Addrinfo: 127.0.0.1:36504 TCP>
}

@see BasicSocket#getpeername...

絞り込み条件を変える