るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
120件ヒット [1-100件を表示] (0.015秒)

別のキーワード

  1. openssl sign
  2. request sign
  3. bigdecimal sign
  4. bigdecimal sign_nan
  5. bigdecimal sign_positive_zero

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

OpenSSL::PKCS7::TEXT -> Integer (18123.0)

text/plain タイプの MIME ヘッダーを取り扱います。

...text/plain タイプの MIME ヘッダーを取り扱います。

OpenSSL::PKCS7.sign, OpenSSL::PKCS7.write_smime,
OpenSSL::PKCS7#verify,
OpenSSL::PKCS7.encrypt, OpenSSL::PKCS7#decrypt
で利用可能なフラグです。...

OpenSSL::PKCS7.sign(cert, key, data, certs = [], flags = 0) -> OpenSSL::PKCS7 (18113.0)

data に証明書と秘密鍵で署名します。

...保持されます。
例えば中間 CA 証明書などを渡します。
flags は以下の値の OR を渡します。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
text
/plain 用の MIME ヘッダをデータに付け加える。
* OpenSSL::PKCS7::NOCERTS
署名者の証明書を署名に含めませ...
...ることができる場合に
データ量を減らすために用います。
* OpenSSL::PKCS7::DETACHED
クリア署名(multipart/signed)をする。
* OpenSSL::PKCS7::BINARY
data に MIME 正規化を施さない。
* OpenSSL::PKCS7::NOATTR
PKCS#7 autenticatedAttrib...

OpenSSL::X509::StoreContext#purpose=(purpose) (3012.0)

証明書の使用目的を設定します。

...か1つを渡します。
* OpenSSL::X509::PURPOSE_ANY
* OpenSSL::X509::PURPOSE_CRL_SIGN
* OpenSSL::X509::PURPOSE_NS_SSL_SERVER
* OpenSSL::X509::PURPOSE_SMIME_ENCRYPT
* OpenSSL::X509::PURPOSE_SMIME_SIGN
* OpenSSL::X509::PURPOSE_SSL_CLIENT
* OpenSSL::X509::PURPOSE_SSL_SERVER
* OpenSSL...

OpenSSL::X509::StoreContext#trust=(trust) (3012.0)

@todo

...

* OpenSSL::X509::TRUST_COMPAT
* OpenSSL::X509::TRUST_EMAIL
* OpenSSL::X509::TRUST_OBJECT_SIGN
* OpenSSL::X509::TRUST_SSL_CLIENT
* OpenSSL::X509::TRUST_SSL_SERVER
* OpenSSL::X509::TRUST_OCSP_REQUEST
* OpenSSL::X509::TRUST_OCSP_SIGN

@param trust 整数値
@see OpenSSL::X509::Store#trust=...

rubygems/security (78.0)

このライブラリは暗号署名を RubyGems パッケージに使用するために使用します。

...用してもいいですよ。あなたの gemspec ファイルを開いて
以下の内容を追加してください。

# signing key and certificate chain
s.signing_key = '/mnt/floppy/gem-private_key.pem'
s.cert_chain = ['gem-public_cert.pem']

("/mnt/floppy" はあなた自身の秘...
...mpting local installation of 'Imlib2-Ruby-0.5.0.gem'
ERROR: Error installing gem Imlib2-Ruby-0.5.0.gem[.gem]: Couldn't
verify data signature: Untrusted Signing Chain Root: cert =
'/CN=gemmaster/DC=example/DC=com', error = 'path
"/root/.rubygems/trust/cert-15dbb43a6edf6a70a85d4e784e2e453...
....pem -outform der -out output.der

人間に読みやすいフォーマットで証明書を出力する :
$ openssl x509 -in input.pem -noout -text

秘密鍵に対しても同じことができます。

PEM フォーマットの RSA 鍵を DER フォーマットに変換します :
$ open...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKCS7.write_smime(p7sig, data=nil, flags = 0) -> String (30.0)

PKCS7 オブジェクトから S/MIME 形式の文字列を返します。

...署名をします。これは OpenSSL::PKCS7.sign
OpenSSL::PKCS7::DETACHED を渡した場合にのみ意味を持ちます。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
MIME ヘッダに text/plain を付加します。
これは OpenSSL::PKCS7.sign
OpenSSL::PKCS7::DETACHED を渡し...
...た場合にのみ意味を持ちます。

例:

require 'openssl'

data = "foobar"
p7 = OpenSSL::PKCS7.sign( OpenSSL::X509::Certificate.new(File.read('cert.pem')),
OpenSSL::PKey::RSA.new(File.read('privkey.pem')),
data)
smime = PKCS7....

OpenSSL::PKey::RSA (30.0)

RSA 暗号鍵のクラスです。

...RSA.generate, OpenSSL::PKey::RSA.new,
OpenSSL::PKey::RSA#public?, OpenSSL::PKey::RSA#private?,
OpenSSL::PKey::RSA#public_key, OpenSSL::PKey::RSA#to_text,
OpenSSL::PKey::RSA#to_pem, OpenSSL::PKey::RSA#to_der
のいずれかでしょう。これ以外のメソッドを利用するときは
RSA につ...
...open("public_key.pem", "w") do |f|
f.write(public_key.export)
end

# 秘密鍵で署名
data = "foobar"
sign
= rsa.sign("sha256", data)
# 公開鍵で検証
p public_key.verify("sha256", sign, data)
# 不正なデータを検証
p public_key.verify("sha256", sign, "foobarbaz")...

OpenSSL::PKCS7#verify(certs, store, indata = nil, flags = 0) -> bool (18.0)

署名を検証します。

...署名者の証明書を含む配列を渡します。
通常 S/MIME 署名には証明者の証明書が含まれていますが、
OpenSSL::PKCS7.sign で OpenSSL::PKCS7::NOCERTS を渡した
場合には含まれていないので、明示的に渡す必要があります。
このメソッドは...
...ある特定の証明書による署名のみを検証したい場合などに
用います。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
署名対象のデータに含まれる text/plain タイプの MIME ヘッダを取り除きます。
もしヘッダがない場合はエラーとなります...

OpenSSL::PKCS7.encrypt(certs, data, cipher=nil, flags=0) -> OpenSSL::PKCS7 (18.0)

data を証明書の公開鍵で暗号化します。

...せますが、一般的には MIME 形式の文字列を渡します。
署名と暗号化の両方をしたい場合は、
署名(OpenSSL::PKCS7.sign)された S/MIME 形式の文字列を
渡すことが一般的です。

cipher は共通鍵暗号の方式を OpenSSL::Cipher オブジェクト...
...アントで利用可能なはずです。

flags には以下のフラグを渡すことができます。
* OpenSSL::PKCS7::TEXT
暗号化するデータに text/plain タイプの MIME ヘッダを追加します。
MIME形式のデータを渡すときにはこれを使ってはい...
<< 1 2 > >>