るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
96件ヒット [1-96件を表示] (0.014秒)
トップページ > クエリ:service[x] > クエリ:getnameinfo[x]

別のキーワード

  1. socket eai_service
  2. drb stop_service
  3. drb start_service
  4. webrick/httpservlet service
  5. cgi service

種類

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Socket.getnameinfo(sa, flags = 0) -> Array (18165.0)

2553 で定義された getnameinfo() の機能を提供するク ラスメソッド。 gethostbyaddr() や getservbyport() の代 わりとして用意されています。IPのバージョンに依存しないプログラムを 書くための標準的なAPIです。

...2553 で定義された getnameinfo() の機能を提供するク
ラスメソッド。 gethostbyaddr() や getservbyport() の代
わりとして用意されています。IPのバージョンに依存しないプログラムを
書くための標準的なAPIです。

@param sa 文字列か配列...
...略可能な第2引数 flags には getnameinfo(3) の第7番目の引数に指定する flags に相当する Fixnum を与えます。

@return 配列を返し、その要素はアドレスとポートを表す文字列です。

@raise SocketError getnameinfo(3) がエラーを起こした場合...
...l を指定することは Socket::AF_UNSPEC を指定すること
と等価です。

サービス、ホストの指定に関しては lib:socket#service_format、
lib:socket#host_formatを参照してください。

要素が3つの場合でも、ホストにはアドレスを指定できます...

Socket::Constants::EAI_SERVICE -> Integer (6107.0)

Servname not supported for socket type

...Servname not supported for socket type

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_s...

Socket::EAI_SERVICE -> Integer (6107.0)

Servname not supported for socket type

...Servname not supported for socket type

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_s...

Socket::Constants::NI_DGRAM -> Integer (62.0)

The service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

... service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

Socket.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

require 'socket'

Socket.getnameinfo([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"], Socket::NI_DGRAM)
# => ["localhost", "syslog"]
Socket.getnameinfo...
...([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"])
# => ["localhost", "shell"]

@see getnameinfo(3)...

Socket::NI_DGRAM -> Integer (62.0)

The service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

... service specified is a datagram service (looks up UDP ports)。

Socket.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

require 'socket'

Socket.getnameinfo([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"], Socket::NI_DGRAM)
# => ["localhost", "syslog"]
Socket.getnameinfo...
...([ Socket::AF_INET, 514, "127.0.0.1"])
# => ["localhost", "shell"]

@see getnameinfo(3)...

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::NI_NUMERICSERV -> Integer (34.0)

Return the service name as a digit string

...Return the service name as a digit string

Socket.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getnameinfo(3)...

Socket::NI_NUMERICSERV -> Integer (34.0)

Return the service name as a digit string

...Return the service name as a digit string

Socket.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getnameinfo(3)...

socket (24.0)

socket はプロセス外部との通信 (プロセス間通信、ホスト間通信) を実現します。

...R_ANY_INIT に相当
* 文字列 "<broadcast>" - INADDR_BROADCASTに相当
* IPアドレスを表す 32bit の整数 (例: 0x7f000001)

====[a:service_format] サービス指定形式

サービスを指定するには以下のいずれかの形式を指定します。

* ポート番号(整...
...行うメソッドは以下のものが用意されています。

* Socket.getnameinfo([nil, nil, nil, "210.163.138.100"]) => ["beryllium.ruby-lang.org", 0]
* Addrinfo#getnameinfo Addrinfo.ip("127.0.0.1").getnameinfo => ["localhost", "0"]


また、resolv ライブラリも使用できます...