るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
542件ヒット [101-200件を表示] (0.026秒)

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

CSV#<<(row) -> self (134.0)

自身に row を追加します。

..."csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20...
...id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end

print File.read("test.csv")
# => "id", first nam...

CSV#add_row(row) -> self (134.0)

自身に row を追加します。

..."csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20...
...id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end

print File.read("test.csv")
# => "id", first nam...

CSV#puts(row) -> self (134.0)

自身に row を追加します。

..."csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end

print File.read("test.csv")
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20...
...id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end

print File.read("test.csv")
# => "id", first nam...

REXML::Parent#insert_after(child1, child2) -> self (120.0)

child2 を child1 で指定したノードの後ろに挿入します。

...あるならば、XPath で場所を指定します。
具体的には REXML::XPath.first(self, child1) で特定されるノードの
後ろに挿入されます。

挿入されるノード(child2)の親は self に変更されます。

@param child1 挿入場所の指定
@param child2 挿入さ...

REXML::Parent#insert_before(child1, child2) -> self (120.0)

child2 を child1 で指定したノードの前に挿入します。

...であるならば、XPath で場所を指定します。
具体的には REXML::XPath.first(self, child1) で特定されるノードの
前に挿入されます。

挿入されるノード(child2)の親は self に変更されます。

@param child1 挿入場所の指定
@param child2 挿入さ...

絞り込み条件を変える

REXML::Attributes#prefixes -> [String] (29.0)

self の中で宣言されている prefix の集合を 文字列の配列で返します。

...self の中で宣言されている prefix の集合を
文字列の配列で返します。

self
が属する要素より上位の要素で定義されているものは含みません。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example....
...org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first

p doc.root.attributes.prefixes # => ["foo", "bar"]
p a.attributes.prefixes # => []
//}...

REXML::Element#root -> REXML::Element (29.0)

self が属する文書のルート要素を返します。

...self が属する文書のルート要素を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root>
<children>
<grandchildren />
</children>
</root>
EOS

children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root.name...
...# => "root"
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/grandchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root.name # => "root"
//}...

REXML::Element#root_node -> REXML::Document | REXML::Node (29.0)

self が属する文書のルートノードを返します。

...self が属する文書のルートノードを返します。

通常はその要素が属する文書(REXML::Document) オブジェクトが
返されます。

その要素が属する REXML::Document オブジェクトが存在しない
場合は木構造上のルートノードが返されま...
...dren />
</children>
</root>
EOS

children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root_node == doc # => true
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/grandchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root_node == doc # => tr...

String#[](range) -> String (29.0)

rangeで指定したインデックスの範囲に含まれる部分文字列を返します。

...のときは
(文字列の長さ - 1) を指定したものとみなされます。

range.first が 0 より小さいか文字列の長さより大きいときは nil を
返します。ただし range.first および range.last のどちらか
または両方が負の数のときは一度だけ文...
...大きいときは文字列の長さを
指定したものとみなされます。

range.first が 0 より小さいか文字列の長さより大きいときは nil を返します。
ただし range.first と range.last のどちらかまたは両方が負の数
であるときは一度だけ文...
<< < 1 2 3 4 ... > >>