るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.053秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

検索結果

Addrinfo.new(sockaddr, family=Socket::PF_UNSPEC, socktype=0, protocol=0) -> Addrinfo (18114.0)

新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

...* ["AF_UNIX", "/tmp/sock"]
* Socket.sockaddr_in("smtp", "2001:DB8::1")
* Socket.sockaddr_in(80, "172.18.22.42")
* Socket.sockaddr_in(80, "www.ruby-lang.org")
* Socket.sockaddr_un("/tmp/sock")

配列で AF_INET/AF_INET6 を指定した場合、配列の4番目の要素
が実際のIPアド...
...レフィクスは
省略することもできます)。例えば :STREAM, :DGRAM, :RAW, "SOCK_STREAM" などです。

protocol は Socket::IPPROTO_TCP のようなプロトコルを指定します。
family や socktype と異なり、整数でなければなりません。
デフォルト値(0)...

Net::HTTP.start(address, port = 80, proxy_addr = :ENV, proxy_port = nil, proxy_user=nil, proxy_pass=nil) -> Net::HTTP (35.0)

新しい Net::HTTP オブジェクトを生成し、 TCP コネクション、 HTTP セッションを開始します。

...新しい Net::HTTP オブジェクトを生成し、
TCP
コネクション、 HTTP セッションを開始します。

ブロックを与えた場合には生成したオブジェクトをそのブロックに
渡し、ブロックが終わったときに接続を閉じます。このときは...
...されていない場合には
プロクシは利用しません。

このメソッドは以下と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
Net::HTTP.new(address, port, proxy_addr, proxy_port, proxy_user, proxy_pass).start(&block)
//}

@param address 接続するホスト名を文字...
...の認証のユーザ名を指定します。省略した場合には認証はなされません。
@param proxy_pass プロクシの認証のパスワードを指定します。
@raise Net::OpenTimeout 接続がタイムアウトしたときに発生します
@see Net::HTTP.new, Net::HTTP#start...

Net::HTTP.start(address, port = 80, proxy_addr = :ENV, proxy_port = nil, proxy_user=nil, proxy_pass=nil) {|http| .... } -> object (35.0)

新しい Net::HTTP オブジェクトを生成し、 TCP コネクション、 HTTP セッションを開始します。

...新しい Net::HTTP オブジェクトを生成し、
TCP
コネクション、 HTTP セッションを開始します。

ブロックを与えた場合には生成したオブジェクトをそのブロックに
渡し、ブロックが終わったときに接続を閉じます。このときは...
...されていない場合には
プロクシは利用しません。

このメソッドは以下と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
Net::HTTP.new(address, port, proxy_addr, proxy_port, proxy_user, proxy_pass).start(&block)
//}

@param address 接続するホスト名を文字...
...の認証のユーザ名を指定します。省略した場合には認証はなされません。
@param proxy_pass プロクシの認証のパスワードを指定します。
@raise Net::OpenTimeout 接続がタイムアウトしたときに発生します
@see Net::HTTP.new, Net::HTTP#start...