るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1091件ヒット [201-300件を表示] (0.040秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Pathname.glob(pattern, flags=0) {|pathname| ...} -> nil (3107.0)

ワイルドカードの展開を行なった結果を、 Pathname オブジェクトの配列として返します。

...を、
Path
name オブジェクトの配列として返します。

引数の意味は、Dir.glob と同じです。 flag の初期値である 0 は「何
も指定しない」ことを意味します。

ブロックが与えられたときは、ワイルドカードにマッチした Pathname...
...@param pattern ワイルドカードパターンです
@param flags パターンマッチ時のふるまいを変化させるフラグを指定します

//emlist[][ruby]{
require "pathname"
Path
name.glob("lib/i*.rb") # => [#<Pathname:lib/ipaddr.rb>, #<Pathname:lib/irb.rb>]
//}

@see Dir.glob...
...イルドカードパターンです
@param flags パターンマッチ時のふるまいを変化させるフラグを指定します

//emlist[][ruby]{
require "pathname"
Path
name.glob("lib/i*.rb") # => [#<Pathname:lib/ipaddr.rb>, #<Pathname:lib/irb.rb>]
//}

@see Dir.glob
@see Pathname#glob...

Dir.chdir(path) {|path| ... } -> object (239.0)

カレントディレクトリを path に変更します。

...カレントディレクトリを path に変更します。

path
を省略した場合、環境変数 HOME または LOGDIR
が設定されていればそのディレクトリに移動します。
カレントディレクトリの変更に成功すれば 0 を返します。

ブロックが指...
...に限
られます。ブロックの実行結果を返します。

@param path ディレクトリのパスを文字列で指定します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.chdir("/var/spool/mail")
p Dir.pwd #=> "/var/spool/ma...

IO.foreach(path, rs = $/, chomp: false) -> Enumerator (183.0)

path で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。 path のオープンに成功すれば nil を返します。

...
path
で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。
path
のオープンに成功すれば nil を返します。

ブロックが与えられなかった場合は、path で指定されたファイルの各行を繰り返す
Enumerator オブ...
...み込みメソッドとして動作します。

path
が空ファイルの場合、何もせずに nil を返します。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

@param path ファイル名を表す文字列か "|コマ...
...ると各行の末尾から "\n", "\r", または "\r\n" を取り除きます。

@raise Errno::EXXX path のオープンに失敗した場合、発生します。

//emlist[例:rs 指定なし][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile") # => #<Enumerator: IO:fore...

IO.foreach(path, rs = $/, chomp: false) {|line| ... } -> nil (183.0)

path で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。 path のオープンに成功すれば nil を返します。

...
path
で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。
path
のオープンに成功すれば nil を返します。

ブロックが与えられなかった場合は、path で指定されたファイルの各行を繰り返す
Enumerator オブ...
...み込みメソッドとして動作します。

path
が空ファイルの場合、何もせずに nil を返します。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

@param path ファイル名を表す文字列か "|コマ...
...ると各行の末尾から "\n", "\r", または "\r\n" を取り除きます。

@raise Errno::EXXX path のオープンに失敗した場合、発生します。

//emlist[例:rs 指定なし][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile") # => #<Enumerator: IO:fore...

IO.foreach(path, rs = $/) -> Enumerator (177.0)

path で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。 path のオープンに成功すれば nil を返します。

...
path
で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。
path
のオープンに成功すれば nil を返します。

ブロックが与えられなかった場合は、path で指定されたファイルの各行を繰り返す
Enumerator オブ...
...み込みメソッドとして動作します。

path
が空ファイルの場合、何もせずに nil を返します。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

@param path ファイル名を表す文字列か "|コマ...
...続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。


@raise Errno::EXXX path のオープンに失敗した場合、発生します。

//emlist[例:rs 指定なし][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile") # => #<Enumerator: IO:fore...

絞り込み条件を変える

IO.foreach(path, rs = $/) {|line| ... } -> nil (177.0)

path で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。 path のオープンに成功すれば nil を返します。

...
path
で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。
path
のオープンに成功すれば nil を返します。

ブロックが与えられなかった場合は、path で指定されたファイルの各行を繰り返す
Enumerator オブ...
...み込みメソッドとして動作します。

path
が空ファイルの場合、何もせずに nil を返します。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

@param path ファイル名を表す文字列か "|コマ...
...続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。


@raise Errno::EXXX path のオープンに失敗した場合、発生します。

//emlist[例:rs 指定なし][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile") # => #<Enumerator: IO:fore...

File.fnmatch(pattern, path, flags = 0) -> bool (173.0)

ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。

...
path
が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。

@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*',
`**`, `?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(f...
...oo foobar bar).each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param flags パターンマッチの動作を以下で述べる定数の論理和で指定します。
flags のデフォルト値は0(...
...扱われます。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\a', 'a') # => true
p File.fnmatch('\a', '\a', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
前者で * は、エスケープされているので "*" そのものにマッチ
します。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\*', 'a')...

File.fnmatch?(pattern, path, flags = 0) -> bool (173.0)

ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。

...
path
が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。

@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*',
`**`, `?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(f...
...oo foobar bar).each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param flags パターンマッチの動作を以下で述べる定数の論理和で指定します。
flags のデフォルト値は0(...
...扱われます。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\a', 'a') # => true
p File.fnmatch('\a', '\a', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
前者で * は、エスケープされているので "*" そのものにマッチ
します。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\*', 'a')...

File::Stat.new(path) -> File::Stat (154.0)

path に関する File::Stat オブジェクトを生成して返します。 File.stat と同じです。

...
path
に関する File::Stat オブジェクトを生成して返します。
File.stat と同じです。

@param path ファイルのパスを指定します。

@raise Errno::ENOENT pathに該当するファイルが存在しない場合発生します。

//emlist[][ruby]{
p $:[0]
#=> 例
# "C:...
.../Program Files/ruby-1.8/lib/ruby/site_ruby/1.8"
p File::Stat.new($:[0])
#=> 例
#<File::Stat dev=0x2, ino=0, mode=040755, nlink=1, uid=0, gid=0, rdev=0x2, size=0, blksize=nil, blocks=nil, atime=Sun Sep 02 14:15:20 +0900 2007, mtime=Tue Apr 24 23:03:44 +0900 2007, ctime=Tue Apr 24 23:03:37 +0900 2007...

File.new(path, mode = "r", perm = 0666) -> File (150.0)

path で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して 返します。

...
path
で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して
返します。

path
が整数の場合はファイルディスクリプタとして扱い、それに対応する
File オブジェクトを生成して返します。IO.open と同じです。
ブロ...
...ロックの実行が終了すると、ファイルは自動的に
クローズされます。ブロックの実行結果を返します。

@param path ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。

@param mode...
...File.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.new("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emlist[例: File.open による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.open("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emli...

絞り込み条件を変える

File.open(path, mode = "r", perm = 0666) -> File (150.0)

path で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して 返します。

...
path
で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して
返します。

path
が整数の場合はファイルディスクリプタとして扱い、それに対応する
File オブジェクトを生成して返します。IO.open と同じです。
ブロ...
...ロックの実行が終了すると、ファイルは自動的に
クローズされます。ブロックの実行結果を返します。

@param path ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。

@param mode...
...File.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.new("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emlist[例: File.open による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.open("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emli...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>