るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
158件ヒット [1-100件を表示] (0.050秒)
トップページ > クエリ:ruby[x] > 種類:特異メソッド[x] > クエリ:of[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

RubyVM::InstructionSequence.of(body) -> RubyVM::InstructionSequence (21240.0)

引数 body で指定した Proc、Method オブジェクトを元に RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...クトを元に
Ruby
VM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:irb で実行した場合

# proc
> p = proc { num = 1 + 2 }
> RubyVM::InstructionSequence.of(p)
> # => <RubyVM::InstructionSe...
...ding@(irb)>

# method
> def foo(bar); puts bar; end
> RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo))
> # => <RubyVM::InstructionSequence:foo@(irb)>

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/iseq_of.rb
def hello
puts "hello, world"
end

$a_global_...
...}

# irb
> require '/tmp/iseq_of.rb'

# hello メソッド
> RubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello))
> # => #<RubyVM::InstructionSequence:0x007fb73d7cb1d0>

# グローバル proc
> RubyVM::InstructionSequence.of($a_global_proc)
> # => #<RubyVM::InstructionSequence:0x007fb73d...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (21223.0)

引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。

...list[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))

def hello
puts "hello, world"
end

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(metho...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (21223.0)

引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。

...list[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))

def hello
puts "hello, world"
end

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(metho...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (21222.0)

引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。

...list[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44 (LIT@2:43-2:44 2) nil)))

def hello
puts "hello, world"
end

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(metho...

GC::Profiler.raw_data -> [Hash, ...] | nil (3015.0)

GC のプロファイル情報を GC の発生ごとに Hash の配列 (:GC_INVOKE_TIME が早いもの順)で返します。GC::Profiler が有効になっ ていない場合は nil を返します。

...生ごとに Hash の配列
(:GC_INVOKE_TIME が早いもの順)で返します。GC::Profiler が有効になっ
ていない場合は nil を返します。

例:

GC::Profiler.enable
GC.start
GC::Profiler.raw_data
# => [
{
:GC_TIME=>1.3000000000000858e-05,
:GC_INVOKE_TIM...
...:GC_IS_MARKED=>false
},
# ...
]

各項目の意味を以下に示します。

: :GC_TIME

GC の処理時間(秒)

: :GC_INVOKE_TIME

Ruby
が起動してから GC が起動するまでに経過した時間(秒)

: :HEAP_USE_SIZE

ヒープ内での使用サイズ(バイト)

: :HE...
...、GC_PROFILE_MORE_DETAIL を有効にして Ruby をビルドした場合、以下の
キーも参照できます。

* :GC_MARK_TIME
* :GC_SWEEP_TIME
* :ALLOCATE_INCREASE
* :ALLOCATE_LIMIT
* :HEAP_USE_SLOTS
* :HEAP_LIVE_OBJECTS
* :HEAP_FREE_OBJECTS
* :HAVE_FINALIZE

@see GC::Profiler.repor...

絞り込み条件を変える

GC::Profiler.result -> String (3015.0)

GC のプロファイル情報をフォーマットし、文字列として返します。

...、GC の発生ごとに集計します。
以下は、5 回 GC が発生した場合の実行例です。

$ ruby -e "GC::Profiler.enable; a = Array.new(100000){ 'aa' }; puts GC::Profiler.result"
GC 5 invokes.
Index Invoke Time(sec) Use Size(byte) Total Size(byte) Total O...
...voke Time
Ruby
が起動してから GC が起動するまでに経過した時間
: Use Size
ヒープ内での使用サイズ
: Total Size
ヒープ全体のサイズ
: Total Object
ヒープ内に存在するオブジェクトの個数
: GC Time
GC の処理時間

@see GC::Profiler.rep...

GC::Profiler.report(out = $stdout) -> nil (3009.0)

GC::Profiler.result の結果を out に出力します。

...GC::Profiler.result の結果を out に出力します。

@param out 結果の出力先を指定します。デフォルトは $stdout です。

//emlist[例][ruby]{
GC::Profiler.enable
GC.start
GC::Profiler.report

# => GC 4 invokes.
# Index Invoke Time(sec) Use Size(byte) Total Si...
...ze(byte) Total Object GC Time(ms)
# 1 0.019 303720 1269840 31746 1.25899999999999967493
//}

@see GC::Profiler.result...

GC::Profiler.total_time -> Float (3009.0)

GC のプロファイル情報から GC の総計時間を計算し、msec 単位で返します。

...GC のプロファイル情報から GC の総計時間を計算し、msec 単位で返します。

//emlist[例][ruby]{
GC::Profiler.enable
GC.start
GC::Profiler.total_time # => 0.0011530000000000012
//}...

IO.binread(path, length = nil, offset = 0) -> String | nil (109.0)

path で指定したファイルを open し、offset の所まで seek し、 length バイト読み込みます。

...path で指定したファイルを open し、offset の所まで seek し、
length バイト読み込みます。

Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

length を省略するとファイルの末尾まで読み込み...
...ます。

ファイルを開くときの mode は "rb:ASCII-8BIT" です。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...\n")
IO.binread("testfile") # => "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on.....

IO.binwrite(path, string, offset=nil) -> Integer (109.0)

path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。

...

of
fset を指定するとその位置までシークします。

of
fset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。

@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param offset 書き込み開始位置

//emlist[例][ruby]{
#...
...8x8の真っ白なPNG画像データ。
png = 'iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAgAAAAICAAAAADhZOFXAAAADklEQVQIW2P4DwUMlDEA98A/wTjP
QBoAAAAASUVORK5CYII='.unpack('m').first

# 期待する先頭16バイトの16進ダンプ: どの環境でも同じ。
puts png[0...16].unpack('C*').map {|c| '%02x' % c }.join...

絞り込み条件を変える

IO.copy_stream(src, dst, copy_length, src_offset) -> Integer (109.0)

指定された src から dst へコピーします。 コピーしたバイト数を返します。

...ルは作成されます。ファイルが存在する場合は長さ 0 に切り詰められます。

src が IO オブジェクトでかつ src_offset が指定されている場合、
src のオフセット(src.pos)は変更されません。

@param src コピー元となる IO オブジェク...
...nil を指定した場合、コピーする長さに制限はありません。

@param src_offset コピーを始めるオフセットを数値で指定します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("filetest", "abcdefghij")
IO.copy_stream("filetest", "filecopy", 2) # => 2
IO.read("fil...
<< 1 2 > >>