るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
252件ヒット [1-100件を表示] (0.097秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Net::HTTPHeader#form_data=(params) (12233.0)

HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。

...ームのデータ params から
ヘッダフィールドとボディを設定します。

ヘッダフィールド Content-Type: には
'application/x-www-form-urlencoded' が設定されます。

@param params HTML のフォームデータの Hash を与えます。
@param sep データのセパ...
...rm_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.form_data = {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}

//emlist[例 set_form_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = UR...
...I.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.set_form_data({"q" => "ruby", "lang" => "en"}, ';') # => "application/x-www-form-urlencoded"
//}...

Net::HTTPHeader#set_form_data(params, sep = &#39;&&#39;) -> () (12233.0)

HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。

...ームのデータ params から
ヘッダフィールドとボディを設定します。

ヘッダフィールド Content-Type: には
'application/x-www-form-urlencoded' が設定されます。

@param params HTML のフォームデータの Hash を与えます。
@param sep データのセパ...
...rm_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.form_data = {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}

//emlist[例 set_form_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = UR...
...I.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.set_form_data({"q" => "ruby", "lang" => "en"}, ';') # => "application/x-www-form-urlencoded"
//}...

Net::HTTPGenericRequest#path -> String (9209.0)

リクエストする path を文字列で返します。

...リクエストする path を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.path # => "/index.html"
//}...

Net::HTTP#send_request(name, path, data = nil, header = nil) -> Net::HTTPResponse (6409.0)

HTTP リクエストをサーバに送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。

...Net::HTTPResponse のインスタンスとして返します。

@param name リクエストのメソッド名を文字列で与えます。
@param path リクエストのパスを文字列で与えます。
@param data リクエストのボディを文字列で与えます。
@param header リク...
...エストのヘッダをハッシュで与えます。

//emlist[例][ruby]{
r
esponse = http.send_request('GET', '/index.html')
puts response.body
//}

@see Net::HTTP#request...

Net::HTTP#request_post(path, data, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (3509.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

...バ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept'...
...HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。

POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

@param path PO...
...aram data POSTするデータを与えます。
@param header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

post2 は時代遅れなので使わないでください。

//emlist[例][ruby]{
r
esponse = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.statu...

絞り込み条件を変える

Net::HTTP#request_get(path, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (3409.0)

サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

...サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という...
...を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取りだしたい場合にはこれを利用します。

@param path 取得するエンティティの...
...aram header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

//emlist[例][ruby]{
# example
r
esponse = http.request_get('/index.html')
p response['content-type']
puts response.body # body is already read

# using block
http.request_get('/index.html') {|response|
p re...

Net::HTTP#request_head(path, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (3409.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

...サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*',...
...ともに呼び出されたときは、
Net::HTTP#request_get と同じ動作を
しますが、そもそもヘッダしか要求していないので
body は空です。そのためこの動作はそれほど意味はありません。

@param path ヘッダを取得するエンティティのパ...
...文字列で指定します。
@param header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。


head2 は時代遅れなので使わないでください。

//emlist[例][ruby]{
r
esponse = http.request_head('/index.html')
p response['content-type']
//}

@see Net::HTTP...

Net::HTTP#request_post(path, data, header = nil) -> Net::HTTPResponse (3409.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

...バ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept'...
...HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。

POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

@param path PO...
...aram data POSTするデータを与えます。
@param header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

post2 は時代遅れなので使わないでください。

//emlist[例][ruby]{
r
esponse = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.statu...

Net::HTTP#request_get(path, header = nil) -> Net::HTTPResponse (3309.0)

サーバ上の path にあるエンティティを取得します。 Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

...サーバ上の path にあるエンティティを取得します。
Net::HTTPResponse オブジェクトを返します。

header が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という...
...を維持した状態で Net::HTTPResponse
オブジェクトをブロックに渡します。
大きなサイズのボディを一度に読みだすとまずく、
小さなサイズに分けて取りだしたい場合にはこれを利用します。

@param path 取得するエンティティの...
...aram header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

//emlist[例][ruby]{
# example
r
esponse = http.request_get('/index.html')
p response['content-type']
puts response.body # body is already read

# using block
http.request_get('/index.html') {|response|
p re...
<< 1 2 3 > >>