724件ヒット
[1-100件を表示]
(0.092秒)
別のキーワード
クラス
-
ARGF
. class (12) - Array (21)
- Encoding (84)
-
Encoding
:: Converter (192) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (24) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (12) - IO (30)
- Integer (24)
- Regexp (12)
- String (271)
- Time (42)
キーワード
- << (12)
-
append
_ as _ bytes (1) -
ascii
_ compatible? (12) - asctime (12)
- b (12)
- casecmp (12)
- chr (24)
- concat (21)
- convert (12)
- convpath (12)
- ctime (12)
-
destination
_ encoding (12) - dummy? (12)
- encode (36)
- encode! (24)
-
error
_ bytes (12) -
error
_ char (12) -
external
_ encoding (12) - finish (12)
-
fixed
_ encoding? (12) -
force
_ encoding (12) -
incomplete
_ input? (12) -
insert
_ output (12) - inspect (18)
-
internal
_ encoding (24) -
last
_ error (12) - name (12)
- names (12)
- pack (21)
-
primitive
_ convert (48) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
- replacement (12)
- replacement= (12)
- replicate (12)
- scrub (36)
- scrub! (36)
-
set
_ encoding _ by _ bom (6) -
source
_ encoding (12) -
to
_ s (24) -
unicode
_ normalize (11) -
unicode
_ normalize! (11) -
unicode
_ normalized? (11) - unpack (12)
-
valid
_ encoding? (12)
検索結果
先頭5件
-
String
# encoding -> Encoding (27463.0) -
文字列のエンコーディング情報を表現した Encoding オブジェクトを返します。
...列のエンコーディング情報を表現した Encoding オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
# encoding: utf-8
utf8_str = "test"
euc_str = utf8_str.encode("EUC-JP")
utf8_str.encoding # => #<Encoding:UTF-8>
euc_str.encoding # => #<Encoding:EUC-JP>
//}
@see Encoding... -
Encoding
:: Converter # destination _ encoding -> Encoding (24529.0) -
変換先のエンコーディングを返します。
...変換先のエンコーディングを返します。
@return 変換先のエンコーディング
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "euc-jp")
ec.destination_encoding #=> #<Encoding:EUC-JP>
//}... -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # incomplete _ input? -> bool (21239.0) -
エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。
...す。
//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "z" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> false
end
begin
ec.conve......rt("abc\xA1")
ec.finish
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $! #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: incomplete "\xA1" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> true
end
//}... -
ARGF
. class # internal _ encoding -> Encoding | nil (18565.0) -
ARGF から読み込んだ文字列の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。
...nil を返します。
まだ読み込み処理を始めていない場合は Encoding.default_external を返します。
ARGF.class#set_encoding で設定します。
例:
# $ ruby -Eutf-8 test.rb
# test.rb
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:UTF-8>
ARGF.set_encoding('u......tf-8','ascii')
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:US-ASCII>
例:
ARGF.binmode
ARGF.internal_encoding # => nil
@see IO, ARGF.class#external_encoding... -
Encoding
:: Converter # source _ encoding -> Encoding (18429.0) -
変換元のエンコーディングを返します。
...変換元のエンコーディングを返します。
@return 変換元のエンコーディング
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "euc-jp")
ec.source_encoding #=> #<Encoding:UTF-8>
//}... -
Encoding
# inspect -> String (18233.0) -
プログラマにわかりやすい表現の文字列を返します。
...プログラマにわかりやすい表現の文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.inspect #=> "#<Encoding:UTF-8>"
Encoding::ISO_2022_JP.inspect #=> "#<Encoding:ISO-2022-JP (dummy)>"
//}... -
IO
# internal _ encoding -> Encoding | nil (15535.0) -
IO の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。
...
IO の内部エンコーディングを返します。
内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "abcde")
File.open("testfile") do |f|
p f.internal_encoding # => nil
f.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP"......)
p f.internal_encoding # => #<Encoding:EUC-JP>
end
//}... -
String
# force _ encoding(encoding) -> self (15481.0) -
文字列の持つエンコーディング情報を指定された encoding に変えます。
...情報を指定された encoding に変えます。
このとき実際のエンコーディングは変換されず、検査もされません。
Array#pack などで得られたバイト列のエンコーディングを指定する時に使います。
@param encoding 変更するエンコー......す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
s = [164, 164, 164, 237, 164, 207].pack("C*")
p s.encoding #=> ASCII-8BIT
p s.force_encoding("EUC-JP") #=> "いろは"
p s.force_encoding(Encoding::EUC_JP)......#=> "いろは"
u = [12411, 12408, 12392].pack("U*")
u.force_encoding("UTF-8") #=> "ほへと"
u.force_encoding(Encoding::UTF_8) #=> "ほへと"
//}... -
Encoding
# replicate(name) -> Encoding (15300.0) -
レシーバのエンコーディングを複製(replicate)します。 複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。 name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。
...複製(replicate)します。
複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。
name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。
Ruby 3.2 から非......り、Ruby 3.3 で削除予定です。
//emlist[][ruby]{
encoding = Encoding::UTF_8.replicate("REPLICATED_UTF-8") #=> #<Encoding:REPLICATED_UTF-8>
encoding.name #=> "REPLICATED_UTF-8"
"\u3042".force_encoding(Encoding::UTF_8).valid_encoding? #=......> true
"\u3042".force_encoding(encoding).valid_encoding? #=> true
"\u3042".force_encoding(Encoding::SHIFT_JIS).valid_encoding? #=> false
//}...