るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.034秒)
トップページ > クエリ:ruby[x] > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:at[x] > クラス:ARGF.class[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

キーワード

検索結果

ARGF.class#path -> String (3108.0)

現在開いている処理対象のファイル名を返します。

...ては - を返します。
組み込み変数 $FILENAME と同じです。

$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ echo "glark" > glark

$ ruby argf.rb foo bar glark

ARGF.filename # => "foo"
ARGF.read(5) # => "foo\nb"
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.skip
ARGF.filename # => "glark...

ARGF.class#each_char -> Enumerator (108.0)

レシーバに含まれる文字を一文字ずつブロックに渡して評価します。

...ファイル名を得るには
ARGF.class
#filename を使用します。

ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを生成し
て返します。

例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $ echo "line2\n" > test2.txt
# $ ruby test.rb test1.txt test2.txt...
...# test.rb
ARGF.each_char # => #<Enumerator: ARGF:each_char>
ARGF.each_char{|e|p e}

# => "l"
# "i"
# "n"
# "e"
# "1"
# "\n"
# "l"
# "i"
# "n"
# "e"
# "2"
# "\n"

@see IO#each_char...

ARGF.class#each_codepoint -> Enumerator (108.0)

self の各コードポイントに対して繰り返しブロックを呼びだします。

...ブロックを省略した場合には、Enumerator を返します。

例:
# $ echo "line1\n" > test1.txt
# $ echo "line2\n" > test2.txt
# $ ruby test.rb test1.txt test2.txt

# test.rb
ARGF.each_codepoint # => #<Enumerator: ARGF:each_codepoint>
ARGF.each_codepoint{|e...