るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
180件ヒット [101-180件を表示] (0.033秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

FileUtils.#chown_R(user, group, list, options = {}) -> Array (18.0)

list 以下のファイルの所有ユーザと所有グループを user と group へ再帰的に変更します。

...へ再帰的に変更します。

user, group に nil または -1 を渡すとその項目は変更しません。

@param user ユーザー名か uid を指定します。nil/-1 を指定すると変更しません。

@param group グループ名か gid を指定します。nil/-1 を指定す...
...能です。
c:FileUtils#options

@return list を配列として返します。

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.chown 'root', 'staff', '/usr/local/bin/ruby'
FileUtils.chown nil, 'bin', Dir.glob('/usr/bin/*'), verbose: true

require 'fileutils'
FileUtils.chown_R 'www'...

Pathname#chown(owner, group) -> Integer (18.0)

File.chown(owner, group, self.to_s) と同じです。

...

@param owner オーナーを指定します。

@param group グループを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Pathname('testfile').stat.uid # => 501
Pathname('testfile').chown(502, 12)
Pathname('testfile').stat.uid # => 502
//}

@see File.chown, File#chown...

Kernel.#test(cmd, file1, file2) -> bool (15.0)

2ファイル間のファイルテストを行います。

...ル1の方がファイル2より最終更新時刻が古い
: ?-
ファイル1とファイル2が同一のファイルである

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile1", "test1")
IO.write("testfile2", "test2")
%w(= < > -).each do |e|
result = test(e, "testfile1", "testfile2")
puts "#{e}: #...

File#chown(owner, group) -> 0 (12.0)

ファイルのオーナーとグループを変更します。

...に発生します。

@raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile") { |f| f.chown(502, 1000) } # => 0
File.stat("testfile").uid # => 502
File.stat("testfile").gid # => 1000
//}

@see F...

File.chown(owner, group, *filename) -> Integer (12.0)

ファイルのオーナーとグループを変更します。スーパーユーザだけがファ イルのオーナーとグループを変更できます。変更を行ったファイルの数を 返します。

...を指定することで、グループを現在のままにすることができます。

@raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("test.txt", "test")
File.chown(502, 12, "test.txt")
File.stat("test.txt").uid # => 502
//}

@see File#chown...

絞り込み条件を変える

File::Stat (12.0)

ファイルの情報を格納したオブジェクトのクラス。

...働きをします。ただ、
ファイル名を引数に取るかわりに Stat 自身について判定する点が違います。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).directory? #=> false
p FileTest.directory?($0) #=> false
//}

1.8 以降では、属性メソッドがシステムでサポー...
...号部
dev_minor dev の minor 番号部
ino i-node 番号
mode ファイルモード
nlink ハードリンクの数
uid
オーナーのユーザID
gid オーナーのグループID
rdev デバイスタイプ(スペシャルファイルの...

FileTest.#owned?(file) -> bool (12.0)

ファイルのユーザがカレントプロセスの実効ユーザと等しい時に真を返します。そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。

...Error 指定された IO オブジェクト file が既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "")
File.chown(Process.uid, -1, "testfile")
FileTest.owned?("testfile") # => true
File.chown(501, -1, "testfile")
FileTest.owned?("testfile")...
<< < 1 2 >>