60件ヒット
[1-60件を表示]
(0.075秒)
別のキーワード
検索結果
先頭5件
-
TracePoint
# disable -> bool (21193.0) -
self のトレースを無効にします。
...の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable # => false (実行前の状態)
trace.enabled? # => false
trace.disable # =>......][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable do
trace.enabled? # => false
end
trace.enabled? # => true
//}
[注意] イベントフックのためのメソッドに、ブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。
trace.enab......le { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
@see TracePoint#enable, TracePoint#enabled?... -
TracePoint
# disable { . . . } -> object (21193.0) -
self のトレースを無効にします。
...の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable # => false (実行前の状態)
trace.enabled? # => false
trace.disable # =>......][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable do
trace.enabled? # => false
end
trace.enabled? # => true
//}
[注意] イベントフックのためのメソッドに、ブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。
trace.enab......le { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
@see TracePoint#enable, TracePoint#enabled?... -
TracePoint
. new(*events) {|obj| . . . } -> TracePoint (3179.0) -
新しい TracePoint オブジェクトを作成して返します。トレースを有効 にするには TracePoint#enable を実行してください。
...新しい TracePoint オブジェクトを作成して返します。トレースを有効
にするには TracePoint#enable を実行してください。
//emlist[例:irb で実行した場合][ruby]{
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p [tp.lineno, tp.defined_class, tp.method_id, tp.even......t]
end
# => #<TracePoint:0x007f17372cdb20>
trace.enable
# => false
puts "Hello, TracePoint!"
# ...
# [69, IRB::Notifier::AbstractNotifier, :printf, :call]
# ...
//}
トレースを無効にするには TracePoint#disable を実行してください。
//emlist[][ruby]{
trace.disable
//}
@param......への突入。
: :end
クラス定義、特異クラス定義、モジュール定義の終了。
: :call
Ruby で記述されたメソッドの呼び出し。
: :return
Ruby で記述されたメソッド呼び出しからのリターン。
: :c_call
C で記述されたメソッ... -
TracePoint
# enable -> bool (3085.0) -
self のトレースを有効にします。
...前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行前の状態)
# トレースが有効
trace.enabled......# => true
trace.enable # => true (実行前の状態)
# 引き続きトレースが有効
//}
ブロックが与えられた場合、ブロック内でのみトレースが有効になります。
この場合はブロックの評価結果を返します。
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled?......イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。
//emlist[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}
@see TracePoint#disable, TracePoint#enabled?... -
TracePoint
# enable { . . . } -> object (3085.0) -
self のトレースを有効にします。
...前の TracePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行前の状態)
# トレースが有効
trace.enabled......# => true
trace.enable # => true (実行前の状態)
# 引き続きトレースが有効
//}
ブロックが与えられた場合、ブロック内でのみトレースが有効になります。
この場合はブロックの評価結果を返します。
//emlist[例][ruby]{
trace.enabled?......イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。
//emlist[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}
@see TracePoint#disable, TracePoint#enabled?...