別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (36)
-
net
/ http (60) - optparse (36)
-
rexml
/ document (60) - rubygems (12)
-
rubygems
/ commands / update _ command (12) -
rubygems
/ installer (12) -
rubygems
/ requirement (36) -
rubygems
/ specification (72) -
rubygems
/ version (108) - un (12)
- win32ole (12)
クラス
-
Encoding
:: UndefinedConversionError (12) -
Gem
:: Commands :: UpdateCommand (12) -
Gem
:: Installer (12) -
Gem
:: Requirement (36) -
Gem
:: Specification (72) -
Gem
:: Version (108) -
Net
:: HTTP (48) -
Net
:: HTTPResponse (12) - OptionParser (24)
-
REXML
:: Document (36) -
REXML
:: Instruction (24) -
RubyVM
:: InstructionSequence (12) - ThreadGroup (12)
- WIN32OLE (12)
モジュール
- Kernel (24)
-
OptionParser
:: Arguable (12)
キーワード
- <=> (12)
- === (12)
- =~ (12)
- bump (12)
- content (12)
-
do
_ rubygems _ update (12) - encoding (12)
- eql? (12)
-
error
_ char (12) - gem (12)
- get (24)
- getopts (12)
-
http
_ version (12) - httpd (12)
- install (12)
- list (12)
-
marshal
_ dump (12) -
marshal
_ load (12) -
ole
_ query _ interface (12) -
on
_ tail (12) - post (24)
- prerelease? (12)
- release (12)
-
required
_ ruby _ version (12) -
required
_ ruby _ version= (12) -
required
_ rubygems _ version (12) -
required
_ rubygems _ version= (12) -
rubygems
_ version (12) -
rubygems
_ version= (12) -
satisfied
_ by? (12) -
stand
_ alone? (12) - target (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ s (12) - ver (12)
検索結果
先頭5件
-
Gem
:: Version # bump -> Gem :: Version (6260.0) -
最後の一桁を切り上げた新しい Gem::Version のインスタンスを返します。
...Gem::Version のインスタンスを返します。
ただし、英字のプレリリースの部分は、無視されます。
//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.new('5.3.1').bump # => #<Gem::Version "5.4">
p Gem::Version.new('5.3.1.a.1').bump # => #<Gem::Version "5.4">
p Gem::Version.new('5.......3.1.3.1').bump # => #<Gem::Version "5.3.1.4">
//}... -
Gem
:: Requirement # ===(version) -> bool (6250.0) -
引数 version が自身に含まれる全ての必要条件を満たす場合に true を返します。 そうでなければ、false を返します。
...引数 version が自身に含まれる全ての必要条件を満たす場合に true を返します。
そうでなければ、false を返します。
@param version Gem::Version のインスタンスを指定します。
//emlist[][ruby]{
req = Gem::Requirement.new("~> 3.2.1")
p req.satisfi......ed_by?(Gem::Version.new('3.2.9')) # => true
p req.satisfied_by?(Gem::Version.new('3.3.0')) # => false
//}... -
Gem
:: Requirement # =~(version) -> bool (6250.0) -
引数 version が自身に含まれる全ての必要条件を満たす場合に true を返します。 そうでなければ、false を返します。
...引数 version が自身に含まれる全ての必要条件を満たす場合に true を返します。
そうでなければ、false を返します。
@param version Gem::Version のインスタンスを指定します。
//emlist[][ruby]{
req = Gem::Requirement.new("~> 3.2.1")
p req.satisfi......ed_by?(Gem::Version.new('3.2.9')) # => true
p req.satisfied_by?(Gem::Version.new('3.3.0')) # => false
//}... -
Gem
:: Requirement # satisfied _ by?(version) -> bool (6250.0) -
引数 version が自身に含まれる全ての必要条件を満たす場合に true を返します。 そうでなければ、false を返します。
...引数 version が自身に含まれる全ての必要条件を満たす場合に true を返します。
そうでなければ、false を返します。
@param version Gem::Version のインスタンスを指定します。
//emlist[][ruby]{
req = Gem::Requirement.new("~> 3.2.1")
p req.satisfi......ed_by?(Gem::Version.new('3.2.9')) # => true
p req.satisfied_by?(Gem::Version.new('3.3.0')) # => false
//}... -
Gem
:: Version # eql?(other) -> bool (6175.0) -
self と other の Gem::Version#version のバージョンが等しいとき true を返します。 そうでなければ false を返します。
...other の Gem::Version#version のバージョンが等しいとき true を返します。
そうでなければ false を返します。
Comparable を include して作られた == と異なり、"1.0" と "1" は異なるものと判定します。
//emlist[][ruby]{
ver0 = Gem::Version.create......('1.0') # #<Gem::Version "1.0">
ver1 = Gem::Version.create('1.0') # #<Gem::Version "1.0">
ver2 = Gem::Version.create('1') # #<Gem::Version "1">
p ver0.eql?(ver1) # => true
p ver1.eql?(ver2) # => false
p ver1 == ver2 # => true
//}... -
Gem
:: Version # <=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (6171.0) -
self と other を比較して、self が小さい時に -1、 等しい時に 0、大きい時に 1 の整数を返します。 また、other が Gem::Version ではなく比較できないとき、 nil を返します。
...self と other を比較して、self が小さい時に -1、
等しい時に 0、大きい時に 1 の整数を返します。
また、other が Gem::Version ではなく比較できないとき、 nil を返します。
//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.new("3.9.0") <=> Gem::Version.new("3.10.0......") # => -1
p Gem::Version.new("3.0.0") <=> Gem::Version.new("3.0.0") # => 0
p Gem::Version.new("3.0.0") <=> Gem::Version.new("3.0") # => 0
p Gem::Version.new("3.9.0") <=> "3.9.0" # => nil
//}
@param other 比較対象の Gem::Version のインスタンスを指定します。... -
OptionParser
# ver -> String (6141.0) -
program_name、version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。
...program_name、version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "optparse"
OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"
opts.program_name = "Optparse Example"
opts.version = [0, 1]
opts.release......= "2019-05-01"
opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts opts.ver # => "Optparse Example 0.1 (2019-05-01)"
exit
end
opts.parse!(ARGV)
end
//}... -
Gem
:: Version # to _ s -> String (6138.0) -
バージョン情報を文字列として返します。
...バージョン情報を文字列として返します。
//emlist[][ruby]{
version = Gem::Version.new("1.2.3a")
p version.to_s # => "1.2.3a"
p version.version # => "1.2.3a"
//}... -
WIN32OLE
# ole _ query _ interface(iid) -> WIN32OLE (6119.0) -
IID(インターフェイスID)を指定してオブジェクトの別のインターフェイスを 持つオブジェクトを取得します。
...ーフェイスを取
得します。
@param iid 取得するインターフェイスのIIDを文字列で指定します。
@return iidパラメータで指定したインターフェイスを持つWIN32OLEオブジェクト
@raise WIN32OLERuntimeError 指定したIIDをオブジェクトが持た......ない場合に通知されます。
ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application')
ie_web_app = ie.ole_query_interface('{0002DF05-0000-0000-C000-000000000046}')
上例のie_web_appは、ieと同じインスタンスとなります。
COMの仕様では1つのインターフェイス......持つということを意
味します。当然、それはサーバ実装のバグです。
問題は、C++のvtblアクセスや.NET FrameworkのCOM Interopのために静的型情
報が必要となることです。このため、一度あるインターフェイスを返すことに
決め...