るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.122秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Fiber#resume(*arg = nil) -> object (24260.0)

自身が表すファイバーへコンテキストを切り替えます。 自身は resume を呼んだファイバーの子となります。

...す。
自身は resume を呼んだファイバーの子となります。

ただし、Fiber#transfer を呼び出した後に resume を呼び出す事はでき
ません。

@param arg self が表すファイバーに渡したいオブジェクトを指定します。

@return コンテキスト...
...際に Fiber.yield に与えられた引数
を返します。ブロックの終了まで実行した場合はブロックの評価結果
を返します。

@raise FiberError 自身が既に終了している場合、コンテキストの切替が
Thread クラス...
... resume
呼んだファイバーの親かその祖先である場合に発生します。
また、Fiber#transfer を呼び出した後に resume
呼び出した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{

f = Fiber.new do
Fiber....

Fiber#raise(exception, message = nil, backtrace = nil) -> object (6225.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

Fiber.yield が呼ばれていないかファイバーがすでに終了している場合、
FiberError が発生します。

引数を渡さない場合、RuntimeError が発生します。
message 引...
...数を渡した場合、message 引数をメッセージとした RuntimeError
が発生します。

その他のケースでは、最初の引数は Exception か Exception
のインスタンスを返す exception メソッドを持ったオブジェクトである
必要があります。
この...
...@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param exception 発生させる例外です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースです。文字列の配列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
f = Fiber.new { Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Error!"...

Fiber#transfer(*args) -> object (6149.0)

自身が表すファイバーへコンテキストを切り替えます。

...

自身は Fiber#resume を呼んだファイバーの子となります。
Fiber#resume との違いは、ファイバーが終了したときや Fiber.yield が呼ばれたときは、
ファイバーの親へ戻らずにメインファイバーへ戻ります。

@param args メインファ...
...イバーから呼び出した Fiber#resume メソッドの返り値として渡したいオブジェクトを指定します。

@return コンテキスト切り替えの際に、Fiber#resume メソッドに与えられた引数を返します。

@raise FiberError 自身が既に終了している...
...Thread クラスが表すスレッド間をまたがる場合、
Fiber#resume を呼んだファイバーがその親か先祖である場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
r
equire 'fiber'

fr1 = Fiber.new do |v|
:fugafuga
end

fr2 = Fiber.new do |v|
fr1.transfer
:fug...

Fiber#raise -> object (6125.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

Fiber.yield が呼ばれていないかファイバーがすでに終了している場合、
FiberError が発生します。

引数を渡さない場合、RuntimeError が発生します。
message 引...
...数を渡した場合、message 引数をメッセージとした RuntimeError
が発生します。

その他のケースでは、最初の引数は Exception か Exception
のインスタンスを返す exception メソッドを持ったオブジェクトである
必要があります。
この...
...@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param exception 発生させる例外です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースです。文字列の配列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
f = Fiber.new { Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Error!"...

Fiber#raise(message) -> object (6125.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

Fiber.yield が呼ばれていないかファイバーがすでに終了している場合、
FiberError が発生します。

引数を渡さない場合、RuntimeError が発生します。
message 引...
...数を渡した場合、message 引数をメッセージとした RuntimeError
が発生します。

その他のケースでは、最初の引数は Exception か Exception
のインスタンスを返す exception メソッドを持ったオブジェクトである
必要があります。
この...
...@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param exception 発生させる例外です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースです。文字列の配列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
f = Fiber.new { Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Error!"...

絞り込み条件を変える

Thread#[](name) -> object | nil (3031.0)

name に対応したスレッドに固有のデータを取り出します。 name に対応するスレッド固有データがなければ nil を返し ます。

...ば nil を返し
ます。

@param name スレッド固有データのキーを文字列か Symbol で指定します。

//emlist[例][ruby]{
[
Thread.new { Thread.current["name"] = "A" },
Thread.new { Thread.current[:name] = "B" },
Thread.new { Thread.current["name"] = "C" }
].each do |th|...
...=> #<Thread:0x00000002a54220 dead>: A
# => #<Thread:0x00000002a541a8 dead>: B
# => #<Thread:0x00000002a54130 dead>: C
//}

Thread#[] と Thread#[]= を用いたスレッド固有の変数は
Fiber を切り替えると異なる変数を返す事に注意してください。

//emlist[][ruby]{
def...
...e = Thread.current[:name]
Thread.current[:name] = newvalue
yield
ensure
Thread.current[:name] = oldvalue
end
end
//}

この関数に与えるブロックがFiberを切り替える場合は動的スコープとしては
正しく動作しません。

//emlist[][ruby]{
f = Fiber.new...

Fiber#alive? -> bool (3025.0)

ファイバーが「生きている」時、真を返します。

...* まだ Fiber#resume されていない
* ブロック内の評価が終了していない (Fiber.yield が呼ばれていない)

//emlist[例:][ruby]{
fr = Fiber.new{
Fiber.yield
"a"
}

p fr.alive? # => true
fr.resume # Fiber.yieldで戻ってくる
p fr.alive? # => true
fr.resume # ブロ...
...ック内の評価を終えて戻ってくる
p fr.alive? # => false
//}...