るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1130件ヒット [101-200件を表示] (0.090秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Module#public_instance_method(name) -> UnboundMethod (12350.0)

self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。

...elf の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。

@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。

@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
p
rotected メソッド名、 private...
...として与えると発生します。

//emlist[例][ruby]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Kernel.public_instance_method(:p) # method `p' for module `Kernel' is private (NameError)
//}

@see Module#instance_method,Object#public_method...

Module#private_method_defined?(name, inherit=true) -> bool (12316.0)

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が private であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。

...がモジュールに定義されており、
しかもその可視性が private であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。

@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include した...
...method_defined?, Module#public_method_defined?, Module#protected_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
end
class B
p
rivate
def method2() end
end
class C < B
include A
def method3() end
end

A.method_defined? :method1 #=> true
C.private_method...
..._defined? "method1" #=> false
C.private_method_defined? "method2" #=> true
C.private_method_defined? "method2", true #=> true
C.private_method_defined? "method2", false #=> false
C.method_defined? "method2" #=> false
//}...

Module#protected_method_defined?(name, inherit=true) -> bool (12316.0)

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が protected であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。

...モジュールに定義されており、
しかもその可視性が protected であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。

@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include した...
...odule#method_defined?, Module#public_method_defined?, Module#private_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
end
class B
p
rotected
def method2() end
end
class C < B
include A
def method3() end
end

A.method_defined? :method1 #=> true
C.protect...
...ed_method_defined? "method1" #=> false
C.protected_method_defined? "method2" #=> true
C.protected_method_defined? "method2", true #=> true
C.protected_method_defined? "method2", false #=> false
C.method_defined? "method2" #=> true
//}...

Module#public_method_defined?(name, inherit=true) -> bool (12316.0)

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が public であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。

...がモジュールに定義されており、
しかもその可視性が public であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。

@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include した...
...method_defined?, Module#private_method_defined?, Module#protected_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
end
class B
p
rotected
def method2() end
end
class C < B
include A
def method3() end
end

A.method_defined? :method1 #=> true
C.public_method...
..._defined? "method1" #=> true
C.public_method_defined? "method1", true #=> true
C.public_method_defined? "method1", false #=> true
C.public_method_defined? "method2" #=> false
C.method_defined? "method2" #=> true
//}...

Refinement#import_methods(*modules) -> self (12231.0)

モジュールからメソッドをインポートします。

...ポートします。

Module#includeと違って、import_methods はメソッドをコピーして
refinement に追加して、refinementでインポートしたメソッドを有効化します。

メソッドをコピーするため、Rubyコードで定義されたメソッドだけしか
...
...[ruby]{
module StrUtils
def indent(level)
' ' * level + self
end
end

module M
refine String do
import_methods StrUtils
end
end

using M
p
"foo".indent(3) # => " foo"

module M
refine String do
import_methods Enumerable
# Can't import method which is not defined with Ruby...
...code: Enumerable#drop
end
end
//}...

絞り込み条件を変える

Module#private_class_method(*name) -> self (12227.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...視性を private に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?...
...(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...

Module#private_class_method(names) -> self (12227.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。

...視性を private に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
module Foo
def self.foo; end
end

Foo.singleton_class.private_method_defined?...
...(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => true
//}...

Module#public_class_method(*name) -> self (12227.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...可視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

p
rivate_class_method :foo
end

F...
...oo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#public_class_method(names) -> self (12227.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...可視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

p
rivate_class_method :foo
end

F...
...oo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#private_instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (12207.0)

そのモジュールで定義されている private メソッド名 の一覧を配列で返します。

... private メソッド名
の一覧を配列で返します。

@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。

@see Object#private_methods, Module#instance_methods

//emlist[例][ruby]{
module Foo
def foo; end
p
rivat...
...e def bar; end
end

module Bar
include Foo

def baz; end
p
rivate def qux; end
end

Bar.private_instance_methods # => [:qux, :bar]
Bar.private_instance_methods(false) # => [:qux]
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>