別のキーワード
クラス
-
ARGF
. class (24) - Array (84)
- Dir (19)
- Enumerator (163)
-
Enumerator
:: Lazy (171) -
Enumerator
:: Yielder (30) - Hash (79)
- IO (96)
- Matrix (86)
- Object (48)
- Pathname (27)
- Prime (12)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (24) - Range (18)
- String (56)
- StringIO (50)
- Struct (24)
モジュール
- Enumerable (168)
- TSort (33)
キーワード
- % (2)
- + (7)
- << (12)
- bytes (7)
- chunk (36)
-
chunk
_ while (12) - collect (12)
- collect! (19)
-
collect
_ concat (12) -
delete
_ if (12) -
each
_ byte (36) -
each
_ char (24) -
each
_ child (19) -
each
_ codepoint (36) -
each
_ cons (12) -
each
_ entry (15) -
each
_ grapheme _ cluster (8) -
each
_ index (12) -
each
_ key (12) -
each
_ line (72) -
each
_ pair (24) -
each
_ slice (12) -
each
_ strongly _ connected _ component (11) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (11) -
each
_ value (12) -
each
_ with _ index (36) -
each
_ with _ object (12) - eager (6)
-
enum
_ for (48) - feed (12)
- filter! (7)
-
find
_ index (12) -
flat
_ map (12) - index (12)
-
keep
_ if (12) - lines (7)
- map (12)
- map! (19)
- next (12)
-
next
_ values (12) -
peek
_ values (12) - reject! (12)
-
reverse
_ each (26) - rewind (12)
- select! (12)
-
slice
_ after (46) -
slice
_ before (60) -
slice
_ when (23) - step (2)
-
take
_ while (12) -
to
_ enum (48) -
to
_ proc (6) -
tsort
_ each (11) -
with
_ index (36) -
with
_ object (24) - yield (12)
検索結果
先頭5件
-
IO
# each(limit) -> Enumerator (18237.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...を引数として
与えられたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数......ープンされていなければ発生します。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line......: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1... -
IO
# each(rs = $ / ) -> Enumerator (18237.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...を引数として
与えられたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数......ープンされていなければ発生します。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line......: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1... -
IO
# each(rs , limit) -> Enumerator (18237.0) -
IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。
...を引数として
与えられたブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
テキスト読み込みメソッドとして動作します。
limit で最大読み込みバイト数......ープンされていなければ発生します。
//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line......: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1... -
Array
# each -> Enumerator (18233.0) -
各要素に対してブロックを評価します。
...してブロックを評価します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身と each から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3].each do |i|
puts i
end
#=> 1
# 2
# 3
//}
@see Array#each_index, Array#reverse_each... -
Matrix
# each(which = :all) -> Enumerator (18227.0) -
行列の各要素を引数としてブロックを呼び出します。
...pper 対角成分の上側
ブロックを省略した場合、 Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each { |e| puts e }
# => prints the numbers 1 to 4
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each(:strict_lower).to_a # => [3]
//}
@param which どの要素に......対してブロックを呼び出すのかを Symbol で指定します
@see Matrix#each_with_index, Matrix#map... -
Range
# each -> Enumerator (18227.0) -
範囲内の要素に対して繰り返します。
...each は各要素の succ メソッドを使用してイテレーションするようになりました。
@raise TypeError succ メソッドを持たないクラスの範囲オブジェクトに対してこのメソッドを呼んだ場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
(10..15).each......{|n| print n, ' ' }
# prints: 10 11 12 13 14 15
(2.5..5).each {|n| print n, ' ' }
# raises: TypeError: can't iterate from Float
//}... -
StringIO
# each(rs = $ / ) -> Enumerator (18223.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
Dir
# each -> Enumerator (18221.0) -
ディレクトリの各エントリを表す文字列を引数として、ブロックを評価します。
...えられなかった場合、各エントリを文字列として保持する
Enumerator
オブジェクトを返します。
@raise IOError 既に自身が close している場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.open('.').each{|f|
p f
}
#=> "."
# ".."
# "bar"
# "foo"
//}......場合、各エントリを文字列として保持する
Enumerator
オブジェクトを返します。
@raise IOError 既に自身が close している場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.open('.').each{|f|
p f
}
#=> "."
# ".."
# "bar"
# "foo"
//}
@see Dir#each_child... -
Struct
# each -> Enumerator (18215.0) -
構造体の各メンバに対して繰り返します。
...ct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。
//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe = Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345)
joe.each {|x| puts(x) }
# => Joe Smith
# 123 Maple, Anytown NC
# 12345
//}... -
TSort
# tsort _ each -> Enumerator (6289.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ort#tsort メソッドのイテレータ版です。
obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
tsort_each は nil を返します。
閉路が存在するとき、例......//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|......printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}
# 出力
#=> 2 -> 3
#=> 1 -> 2
#=> 1 -> 3
//}
@see TSort.tsort_each... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component -> Enumerator (6283.0) -
TSort#strongly_connected_components メソッドのイテレータ版です。 obj.each_strongly_connected_component は obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ドのイテレータ版です。
obj.each_strongly_connected_component は
obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
each_strongly_connected_component は nil......を返します。
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|......p nodes
}
#出力
#=> [4]
#=> [2, 3]
#=> [1]
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component...