別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (74)
- 特異メソッド (64)
- クラス (48)
- 文書 (21)
- モジュール (12)
ライブラリ
- ビルトイン (78)
- pathname (36)
- psych (12)
-
rexml
/ document (72)
クラス
- Dir (71)
- Pathname (36)
-
REXML
:: Element (24) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (7)
キーワード
- Default (12)
- ExternalEntity (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) - Nodes (12)
- Pretty (12)
- Transitive (12)
-
each
_ child (56) - entries (16)
- root (12)
-
root
_ node (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: Element # root -> REXML :: Element (54.0) -
self が属する文書のルート要素を返します。
...ist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root>
<children>
<grandchildren />
</children>
</root>
EOS
children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root.name # => "root"
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/gran......dchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root.name # => "root"
//}... -
REXML
:: Element # root _ node -> REXML :: Document | REXML :: Node (54.0) -
self が属する文書のルートノードを返します。
...[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root>
<children>
<grandchildren />
</children>
</root>
EOS
children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root_node == doc # => true
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/gr......andchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root_node == doc # => true
//}... -
REXML
:: Formatters :: Pretty (30.0) -
XMLドキュメントを(文字列として)見た目良く出力するクラスです。
...キストの改行や空白を修正して出力します。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
require 'rexml/formatters/pretty'
doc = REXML::Document.new <<EOS
<root>
<children>
<grandchildren foo='bar'/>
</children>
</root>
EOS
pretty_formatter = REXML::Formatters::Pretty.new
output =......StringIO.new
pretty_formatter.write(doc, output)
output.string
# => "<root>\n <children>\n <grandchildren foo='bar'/>\n </children>\n</root>"
# この出力結果は入力のXMLよりも空白が増えている
//}... -
Pathname
# each _ child(with _ directory = true) -> Enumerator (28.0) -
self.children(with_directory).each と同じです。
...self.children(with_directory).each と同じです。
@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname......al/share>
# => #<Pathname:/usr/local/var>
Pathname("/usr/local").each_child(false) {|f| p f }
# => #<Pathname:bin>
# => #<Pathname:etc>
# => #<Pathname:include>
# => #<Pathname:lib>
# => #<Pathname:opt>
# => #<Pathname:sbin>
# => #<Pathname:share>
# => #<Pathname:var>
//}
@see Pathname#children... -
Pathname
# each _ child(with _ directory = true) {|pathname| . . . } -> [Pathname] (28.0) -
self.children(with_directory).each と同じです。
...self.children(with_directory).each と同じです。
@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname......al/share>
# => #<Pathname:/usr/local/var>
Pathname("/usr/local").each_child(false) {|f| p f }
# => #<Pathname:bin>
# => #<Pathname:etc>
# => #<Pathname:include>
# => #<Pathname:lib>
# => #<Pathname:opt>
# => #<Pathname:sbin>
# => #<Pathname:share>
# => #<Pathname:var>
//}
@see Pathname#children... -
Dir
. each _ child(path) -> Enumerator (12.0) -
ディレクトリ path の "." と ".." をのぞく各エントリを表す文字列を引数として、 ブロックを評価します。
...ます。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children......場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children
@see Dir#each_child... -
Dir
. each _ child(path) {|file| . . . } -> nil (12.0) -
ディレクトリ path の "." と ".." をのぞく各エントリを表す文字列を引数として、 ブロックを評価します。
...ます。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children......場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children
@see Dir#each_child... -
Dir
. each _ child(path , encoding: enc) -> Enumerator (12.0) -
ディレクトリ path の "." と ".." をのぞく各エントリを表す文字列を引数として、 ブロックを評価します。
...ます。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children......場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children
@see Dir#each_child... -
Dir
. each _ child(path , encoding: enc) {|file| . . . } -> nil (12.0) -
ディレクトリ path の "." と ".." をのぞく各エントリを表す文字列を引数として、 ブロックを評価します。
...ます。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children......場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.each_child('.'){|f|
p f
}
#=> "bar"
# "foo"
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children
@see Dir#each_child... -
Dir
. entries(path) -> [String] (12.0) -
ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の 配列を返します。
...します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.entries('.') #=> [".", "..", "bar", "foo"]
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children... -
Dir
. entries(path , encoding: Encoding . find("filesystem")) -> [String] (12.0) -
ディレクトリ path に含まれるファイルエントリ名の 配列を返します。
...します。省略した場合は
ファイルシステムのエンコーディングと同じになります。
@raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.entries('.') #=> [".", "..", "bar", "foo"]
//}
@see Dir.foreach
@see Dir.children...