704件ヒット
[101-200件を表示]
(0.036秒)
別のキーワード
クラス
- CSV (72)
- Enumerator (24)
- StringIO (364)
モジュール
- Enumerable (24)
- Kernel (4)
- Psych (24)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - Default (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - Pretty (12)
- Transitive (12)
- bytes (14)
- cgi (12)
- closed? (12)
- dump (24)
- each (24)
-
each
_ byte (24) -
each
_ line (24) -
each
_ with _ index (24) - getbyte (12)
- getc (12)
- gets (12)
- inspect (12)
- lines (14)
- new (24)
- open (76)
- open-uri (12)
- pos= (12)
- print (24)
- printf (12)
- puts (12)
- readbyte (12)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- reopen (24)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - string (12)
- truncate (12)
- ungetc (12)
-
with
_ index (24) - write (12)
- yaml (12)
検索結果
先頭5件
-
StringIO
# closed? -> bool (21018.0) -
自身が既に close されていた場合に true を返します。そうでない場合は、false を返します。
...身が既に close されていた場合に true を返します。そうでない場合は、false を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
sio = StringIO.open("hoge")
p sio.closed? # => false
sio.close_read
p sio.closed? # => false
sio.close_write
p sio.closed? # => true
//}... -
StringIO
# each(rs = $ / ) -> Enumerator (21018.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# each(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (21018.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# each _ byte -> Enumerator (21018.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (21018.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each _ line(rs = $ / ) -> Enumerator (21018.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# each _ line(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (21018.0) -
自身から 1 行ずつ読み込み、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...連続する改行を行の区切りとみなします(パラグラフモード)。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge\nfoo\n")
a.each{|l| p l }
#=> "hoge\n"
# "foo\n"
//}
@see $/
@see IO#each_line... -
StringIO
# getbyte -> Integer | nil (21018.0) -
自身から 1 文字読み込んで、その文字に対応する Fixnum を返します。 文字列の終端に到達した時には nil を返します。
...字列の終端に到達した時には nil を返します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("ho")
a.getbyte #=> 104
a.getbyte #=> 111
a.getbyte #=> nil
//}... -
StringIO
# getc -> String | nil (21018.0) -
自身から 1 文字読み込んで、その文字を返します。 文字列の終端に到達した時には nil を返します。
...列の終端に到達した時には nil を返します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("ho")
a.getc # => "h"
a.getc # => "o"
a.getc # => nil
//}...